ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

博多ウォッチング(うなぎ釣り編)

2005-06-21 21:10:17 | Weblog

生まれて初めて見た!
屋台の近くにあった、「うなぎ釣り屋さん」
しかも この人 ものすごくうなぎを釣るのがうまくて
うなぎを1尾釣り上げた!!
いやあブラボー 思わず拍手したし!


コメント

ノスタルジー

2005-06-21 21:04:01 | 風景

↑の写真は、博多から帰る電車の中から撮った写真
なんかノスタルジーが出てる。

コメント

博多ウォッチング(ビヤガーデン編)

2005-06-21 21:00:08 | Weblog

電車の時刻まで、ちょっと時間があったので、「井筒屋」の屋上に行ったら、
ビヤガーデンをしてた。
しかも しかも 「バドワイザーギャル」がいっぱい
知ってる人は知ってる、バドワイザーギャル
そりゃもうすごかったあ
つい調子に乗って、生ビール2本を一気に飲んでしまいました。
時間がもうすこしあれば、もっと楽しかったんだろうねえ
コメント

グーグルマップに写ったUFO

2005-06-20 20:54:00 | ミステリー


本屋である雑誌に載ってた「Google Map UFO」
早速 検索したらあった あった
すごいねえ
右に見えるのが、まさに未確認飛行物体
ちなみに、Google Mapとは、アメリカの地図検索サービス。
地図と衛星写真を表示している。
なんか神秘的でいい写真

カテゴリーにミステリーを追加
神秘的なことって、ぞくぞくするー



コメント

癒されるー

2005-06-20 20:50:13 | Weblog

今日は、さすがにきつかった・・・
出張明けの仕事はつらいんだよなあ
仕事はたまってるし・・・
しかーーーし、出張中本屋で買った↑の「さわりで覚えるクラシックの名曲50選」
朝の通勤中聴いたので、癒されたなあ
CD二枚組みでクラシックの名曲のさわりの部分だけある。
これで十分
朝からクラシック いいねえ


コメント

博多ぶらぶらで爆笑させてしまった・・・

2005-06-19 20:39:05 | ちょっとしたこと

↑が「博多ぶらぶら」
冷蔵庫で冷やしてたので、めちゃくちゃおいしい
みんなでパクパク食べた。 


博多ぶらぶらの説明書を読んだのが失敗だった。
説明書の中の「小豆」をつい「こまめ」って読んでしまった・・・
家族で爆笑してたし・・
「おとうさん あずきって読むんやねん」
「あはっはあ 普通読まんし」
「あはっはあああ 初めてこまめって読む人を見た うっふふ」

一応 漢字検定準2級 200点満点中178点で合格したんですけど・・・
コメント

いい看板

2005-06-19 17:18:31 | Weblog

↑は、博多駅の飲み屋で見つけた看板
これってその通りだと思う。
家庭にうさばらしを持ち帰らない 大事なことやで!
コメント

皇帝ペンギン

2005-06-19 12:50:00 | Weblog

この映画観たいねえ
昔からペンギン好き ヨチヨチ歩くところがかわいい
癒されるーー

映画「皇帝ペンギン」公式サイト

コメント

博多ウォッチング2

2005-06-19 10:28:12 | Weblog

↑の建物は、天神(博多の中心)にあるイムズ
平日なのに、人が多かった。
あたりまえやんなあ だって都会やし

↑は、イムズの中にあった「癒し系ショップ」
こういうのをずーーっと見てると癒されるねえ


↑は「黒豚」 かわいかったなあ
3分ほどずっと見てたし!

やっぱり博多に来ると、時間が足りない。
さあまだまだ続く博多ウォッチング 

コメント

博多の女

2005-06-18 20:00:36 | Weblog

「博多の女」と書いて、「はかたのひと」という博多で有名なお菓子。
「もう30年以上も販売されてるとよ」って店のおばちゃんが教えてくれた。
「博多の女の前のバージョンの生クリーム入りはもう売ってないんですか?」
って聞くと、「あらよく知っとーとねえ 30周年の時に限定で製造したとー」
ここまで会話したからには、買うしかないでしょう
「あーそうですかあ じゃーひとつ買います」
おばちゃんはうれしそうだった。

コメント

博多ウォッチング

2005-06-18 17:51:15 | Weblog

博多の街で見かけた人たちをウォッチングした。
うーーん なかなか国際的な街

1.博多弁がうまい人達
  あたりまえなんだけど、バスの中で話しているOLさんの話
  「うちの彼 やさしーっちゃろ?」
  「あそこの店 おいしいと?」
   なんか博多弁はかわいいよね

2.外国人
  さすが国際的な街で、外人さんが多い
  バスでたまたま一緒だったのが「韓国人の家族」
  おそらく韓国語だと思う。だって、「・・・・すみだー」って
  言ってたし

3.きれいなおねえさん
  博多には天神地下街があって、そりゃもう
  地下鉄の特殊な妖しい光(通称べっぴん光線)によって
  女性がよりきれいに見える。
  「うぁーーすごくきれいー」という女のひとの多いこと

4.夜遅くまで博多駅でぶらぶらしている高校生
  これはどこでもそうなんだろうね
  いろんな店があっておもしろいからしょうがないんだろうね

5.デパートで試食をいっぱいしている親子
  いやあ 試食ほど楽しいものはない!
  俺も「三越」で試食した。おいしかったあ
  いろいろ買ったけどね

↑の写真は、「ソラリア」という商業施設でいろんなものが
売ってた。台所用品を買った。

博多ウォッチング2もあるかも 




    
コメント

博多明太子

2005-06-18 10:57:23 | Weblog

博多のおみやげとして定番なのが「明太子」
アツアツのごはんと一緒に食べたら最高
何杯でも食べれる気がする。
いっぱい買ったなあ
明太子だけでも10,000円以上は使った・・・
でもおいしそうに食べてる光景があれば、
全然お金なんか惜しくない。
また買いたいぐらいやし!
コメント

出張先は、

2005-06-18 10:42:24 | 画像付ブログ

おはようさんどす。(←京都弁風)
ふーやっと目が覚めた
出張から帰ってきた。
どこに行ってきたかというと、京都ではなく
↑の写真を見てすぐわかる人はすごい。

正解は、

大都会 博多!


いやあ久しぶりに行ったけど、食べ物はおいしかったし、
おみやげもついついいっぱい買ったし大満足
なつかしい場所にも行ったし、夜は飲んだし、
博多ばんざーいやったなあ
その数々の写真をアップするぞー

「博多に出張に行く」って子供たちに言うと、
「なあなあ 博多ぶらぶらを買ってきて!」って
言われた。
「はっ ロールケーキとか甘いお菓子じゃなくていいんやな?」
「博多ぶらぶらがおいしいやん」
そこで買ったよー

♪博多ぶらぶらぶらさげて♪という歌が聞こえてきそう


コメント

やっと帰ってきた ふー

2005-06-17 22:26:54 | Weblog

やっと出張から帰ってきた
ふー 今やっと風呂に入り、お土産を食べて
ビールを飲んでひといきついたああ
いやああ おもしろかったなあ
記事は明日アップするぞー
ほなねえ
コメント

ドイツ展(ワインとビール)

2005-06-15 21:34:39 | Weblog


↑は、ドイツ展のワイン売り場
一本買ったぜー たまにはドイツのワインも飲みたいし、
今冷蔵庫で冷やしてる。楽しみ 楽しみ
 

↑はビール売り場 もう随分なくなってた・・・
3本買ってその夜飲んだんだけど、期待しすぎたんだろうけど
イマイチだったような・・・


国産の極生のほうがはるかにおいしかった!



ドイツ展に行って、一番うらやましかったのが↑の人達
うまそうに飲んでたなあ
車で行ったから飲めなかったし・・・
今度行く時はバスで行こう!


コメント