石橋みちひろのブログ

「つながって、ささえあう社会」の実現をめざす、民主党参議院議員「石橋みちひろ」の公式ブログです。

日刊ゲンダイの記事にひとこと

2010-08-19 21:38:39 | 活動レポート
日刊ゲンダイの8月19日(木)号に、『菅踏み絵』と題して、菅直人首相が衆参の一年生議員宛に面談を申し入れる手紙を一斉に配ったことが「面談強要」だとして報じられていました。ひょっとすると、一般紙でも同様の内容で報じられているのかもしれません。

いやいや、当事者の一人として、この記事を読んでビックリしてしまいました。メディアというのは本当に、物事をセンセーショナルに伝えるのが好きなようです。この記事は、「強制的に選挙区を振り分け」「代表戦に向けた切り崩し面談を強要した手紙」だと断定していて、「この手紙をもらって”参加できません”と答えるのはプレッシャーでしょう」という関係者の声まで掲載されています。

確かに、首相からの要請文は届きました。でも、これはあくまで要請文。私の場合「踏み絵」だとか、「断るのはプレッシャ-」なんて全然感じませんでしたよ。そもそも、私は提案された日時に都合がつかなかったので、残念だけどお断りしようとしていたぐらいです。ただ、別の日時でも大丈夫という話を聞いたので、じゃあせっかくだから都合のつく日時でとお話ししたら、それでOKとのこと。幸いにも、首相と直接話をする機会を確保できたわけです。

まあ中には、「断れない」なんて思った議員もいたのかもしれないですけど(本当にいるかな?取材したんでしょうか?)。ただ一年生議員にとっては、首相と直接に話をする機会などそうそうあるものでもなく、むしろ貴重な機会だと喜んでいる議員の方が多いんじゃないかと思うんですけど、違うんでしょうかね~。

いずれにせよ、こういう記事になるのがとっても違和感のある感じがしました。日刊ゲンダイの記事一つとって一般化してしまうのは適切ではないと思いますが、メディアの報道姿勢について改めて考えさせられます。

日帰りで大阪へ行ってきました

2010-08-19 00:42:55 | 活動レポート
今日の東京、朝、家を出たときは「ん、昨日よりも少し涼しいかな」という感じでした。でも、日中、外を歩き回っていたらほとんど変わりませんでしたね。確かに気温は昨日よりやや低かったのかも知れませんが、相変わらず湿度が高くて、汗たらたらでした。

今朝はまず、東京の大塚で、NTT労組・データ本部の第13回定期大会に参加。そのまま新宿に向かって、今度はNTT労組・ドコモ本部の第14回定期大会へ。それぞれ、いろいろとお世話になった皆さんに挨拶をさせていただくと同時に、今後の活動に向けた決意を改めて述べさせていただきました。

そして、新幹線で大阪へ。もう何度もお邪魔させてもらった弁天町のベイタワーで、NTT労組・大阪総支部の皆さんにご挨拶をさせていただきました。退職者の会の皆さんも参加されていて、大変熱い激励の言葉をいただきました。この間、ずっと応援をいただいた皆さんだけに、感慨もひとしおです。「そのうちみんなで、夜行バスに乗って東京まで会いに行くで~」と言っていただきました。ハイ、待ってます!

本当は、大阪で一泊してゆっくり戻ってきたかったのですが、明日は朝から鬼怒川へ向かうので、そのまま東京へ戻ってきました。大阪での滞在時間は約3時間。バタバタですね。

ところで、今日は大阪も暑かったですね~。ひょっとすると、東京よりも大阪の方が涼しいかな~なんてことを期待していたのですが、イヤイヤ全然・・・。湿度の高さは東京と変わらないか、むしろ高いぐらい。わずかな滞在時間で、しっかり汗をかかせていただきました(笑)。しかしこの暑さ、いつまで続くんでしょう。そろそろ涼しくなってくれないですかね~。