サン・クイリコ・ドルチャから少し行ったところの絵のように美しい風景。なだらかな緑の丘と多くの山々の中に礼拝堂がぽつんと佇んでいます。

この門は先にあるアグリーズモに続く道だそうです。

糸杉とちょっと霞がかった景色が幻想的。勿論晴れていたらベストなんですけど(かなりひきづってます。。)

この礼拝堂はもともとは先ほど行ったサン・クイリコ・ドルチャにあったものを建て替えのときに移したものだそうです。ここは本当にずっと見ていたいぐら美しく穏やかな風景でした。。

さて、次にピエンツァを訪問。こちらは2008年に続いて2度目の訪問です。懐かしい!

何気ない広場も心惹かれます。

すごい可愛らしいイラストの掲示板。小学校のものでしょうか。

教会の裏側から続く道はオルッチャ渓谷を見渡せる絶景のポイント。

どこまでも続く緑が美しいです。

そして、糸杉がいい感じ。

みんなこんな感じで景色を堪能しています。

この道とメイン通りをつなぐ4つの小道には、「幸運通り」「愛の通り」「キスの通り」、そして「暗闇の通り」と名付けられています。とりあえず「愛の通り」を通っておきました。

石造りの家々の素敵な通りですが、そこはイタリア、ちゃんと洗濯物が干してあります。

壁に唐突につけた棚のディスプレイ。可愛いのですがある意味斬新。

しばし散策。花が美しく飾られたメイン通り。可愛いお店がいっぱいです。

ピエンツァの名物ペコリーノ・チーズのお店もかなりあり若干きつめの匂い。。

こちらのペコリーノ・チーズは巨大でかなりの迫力。

こちらはかわいらしい八百屋さん。

ピエンツァの村は小さく端から端まですぐ歩いて回れました。


この門は先にあるアグリーズモに続く道だそうです。

糸杉とちょっと霞がかった景色が幻想的。勿論晴れていたらベストなんですけど(かなりひきづってます。。)

この礼拝堂はもともとは先ほど行ったサン・クイリコ・ドルチャにあったものを建て替えのときに移したものだそうです。ここは本当にずっと見ていたいぐら美しく穏やかな風景でした。。

さて、次にピエンツァを訪問。こちらは2008年に続いて2度目の訪問です。懐かしい!

何気ない広場も心惹かれます。

すごい可愛らしいイラストの掲示板。小学校のものでしょうか。

教会の裏側から続く道はオルッチャ渓谷を見渡せる絶景のポイント。

どこまでも続く緑が美しいです。

そして、糸杉がいい感じ。

みんなこんな感じで景色を堪能しています。

この道とメイン通りをつなぐ4つの小道には、「幸運通り」「愛の通り」「キスの通り」、そして「暗闇の通り」と名付けられています。とりあえず「愛の通り」を通っておきました。

石造りの家々の素敵な通りですが、そこはイタリア、ちゃんと洗濯物が干してあります。

壁に唐突につけた棚のディスプレイ。可愛いのですがある意味斬新。

しばし散策。花が美しく飾られたメイン通り。可愛いお店がいっぱいです。

ピエンツァの名物ペコリーノ・チーズのお店もかなりあり若干きつめの匂い。。

こちらのペコリーノ・チーズは巨大でかなりの迫力。

こちらはかわいらしい八百屋さん。

ピエンツァの村は小さく端から端まですぐ歩いて回れました。
