日々徒然 我が家のブログ

我が家の日常の小さな事 日々徒然に載せていきたいと思います

田村神社!

2012年04月08日 | お出かけ 2012年

今年は、まだ、古いお札を納めていなかったので

日曜日に田村神社まで納めに行ってきました

田村神社は厄除けの神社です

国道1号線に面しており

向かいには道の駅”あいの土山”があります

国道をもう少し進むと鈴鹿峠になり三重県になります

風が冷たいです

なので、桜はまだまだのようです

ここに・・・

田村神社の中に流れる御手洗川の橋の上から

自分の歳の数を入れた福豆の袋を落とすと

厄が落ちると云われています!!

(あれ?前は百円だったような?)

毎年、二月十七、十八、十九日に厄除大祭があり

いつも静かな境内が

あふれんばかりの人で賑わいます

お正月や厄除大祭の日はいっぱいの袋が落ちています!

 田村神社はまだ梅が見頃でした

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

では、鈴鹿峠を越えて三重まで行ってみましょう

桜はどうかしら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする