ここは貯水量日本一になった徳山ダム
岐阜県揖斐川上流です!
静かな山道を走ってダムに着いたら沢山の人でいっぱいです
観光バスも停まっており
ダム見学の人で賑わっていました
ビックリ
徳山ダムは旧徳山村がすべてダムに水没し
8地区(466世帯)1500人もの人が移転を余儀なくされました
かつての自然豊かな徳山村がどのように沈んでいったのか
村の歴史がわかる徳山会館があります
勉強になりました
徳山会館からみたダム湖
ダム湖の底には村がありました!
右側には小学校がそのままの姿で沈んでいます
たった3年前の事です(平成20年に沈みました)
むこうには冠山
今日はこれから冠山を越える冠山林道を走ります
ナビには道はでません
ダム湖の周りは紅葉で綺麗です
そろそろダム湖とはお別れです
それでは国道417号線が途切れ
冠山林道へ
天気はますます悪くなってきたぞ
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます