日々徒然 我が家のブログ

我が家の日常の小さな事 日々徒然に載せていきたいと思います

東海道五十三次!京都三条大橋から大津宿へ(4)

2018年06月24日 | 東海道五十三次

滋賀県に入った!! と

思ったら、この道はまだ京都市でした

山科区追分町を歩きます 

閑栖寺

東海道の石碑と車石がありました

ここにも車石あり!

ここで分かれ道発見!

旧東海道は右側

左側は伏見街道

伏見街道は大阪への近道です

国道1号線にでます

ここは滋賀県大津市です

左から名神高速道路、京阪電鉄、国道1号線

 

そろそろ暑くなってきました

木陰が有難いです

月心寺

今は期間限定のお蕎麦屋さんになっているみたいです

名水が湧き出る井筒が見えています

国道1号線の陸橋を渡り旧道へ

そうそう!

この百人一首で有名な所です

百人一首の坊主めくりで無くてはならない

蟬丸の蟬丸神社です

ここは分社

そして鰻料理の老舗

かねよ

どんどんお客さん到来!

逢坂山の関跡に到着

ここに休憩場所があります(トイレ有り)

暫く足を休めましょう

交通量の多い国道1号線を歩きます

ここからはやっと下り坂になります

ここが蝉丸神社の上社

常夜灯

信号の横断歩道を渡り

左側の国道161号線へと進みます

あと少しで大津宿です

 

つづく

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姫達とフリーマーケットでお買物 | トップ | 東海道五十三次!京都三条大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東海道五十三次」カテゴリの最新記事