日々徒然 我が家のブログ

我が家の日常の小さな事 日々徒然に載せていきたいと思います

東海道五十三次!大津宿から草津宿へ(5)

2019年07月10日 | 東海道五十三次

国道1号線を渡り旧東海道の道へ

瓢泉堂

安藤広重が描いた草津宿はここを描いた

旧東海道らしさが残る町並みが続きます

矢倉橋を渡り

草津宿の出入り口であった黒門跡

立木神社

いよいよ草津宿の中心地へ

 

旅籠やお店を記した木札が沢山

登録有形文化財の家も

 

太田酒造

道灌というお酒が有名です

草津宿街道交流館を見学  

ここが草津宿本陣

昭和24年に国の史跡に指定されています

建坪468坪、部屋数30室余りの大きな本陣です

いよいよ

東海道と中山道の分岐点に到着

今日はここでお終い

今度は草津宿から石部宿まで歩きます

 

頑張って歩いたご褒美は

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫姫2は1歳4ヶ月❣ | トップ | 東海道五十三次!大津宿から... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東海道五十三次」カテゴリの最新記事