先週、姫路に遊びに行ってきました!目的は太陽公園と姫路グルメ。
最近の姫路グルメ事情は、B1グルメの影響もあって「姫路おでん」「えきそば」「アーモンドトースト」「穴子」らしい。
まずは代表的な姫路グルメの姫路おでんへ。
いわゆる姫路おでんと呼ばれるものは、生姜醤油につけて食べるのがスタンダード
一番行きたかった店は「十七八」さん、でも臨時休業だったのです、Oh!No!
こちらの店は姫路おでんで . . . 本文を読む
飛騨の帰りに高速道路の上で見つけた
「ジョージア でら!珈琲」
なんじゃこりゃ??
金シャチがデザインされているジョージアの缶コーヒー。
なんでも東海地方限定らしいよ!
「でら!」ってのは名古屋弁なのかな??
会社の同期の名古屋人が良く「凄い」って意味で使ってた。
私らで言う「めっちゃ」って事やね。
それと高山のファミリーマートで見つけたのがこれ!
これ「ファミボボ」って言うの。
. . . 本文を読む
先日、高知に行った帰りに徳島に立ち寄りました。
久しぶりに徳島ラーメンの肉玉子入りを食べて来ました
過去に「いのたに」とか何軒か行った事あるけど
総じて玉子なしだと濃すぎて喉が渇く!
そんな印象を持ってた。
こちらの王王軒さんは、優しいまろやかな徳島ラーメンでした。
濃いのは濃いんだけどキツすぎない
旨味をしっかり味合わせつつも後味も悪くない
とっても美味しい徳島ラーメンやったよ!
私的には今 . . . 本文を読む
土佐あかうしさんと龍馬さんを訪ねての旅のつづき・・・
私が高知に行った時はちょうど桂浜では「龍馬に大接近」というイベントが催されていた。
それは桂浜の海に向かって立つ龍馬像の目線を下からではなく真横から見れるというもの。
たった100円で龍馬をまじかで見れるがやき大興奮!!!
今回訪ねた高知県でのお土産!
色々買っちゃいましたね。
三谷ミートさんで買った「土佐あかうしのハッシュドビーフ」
. . . 本文を読む
土佐あかうしさんに会いに高知に行ったついでといったらななんですが
龍馬さんのゆかりの場所などに行ってきたよ。
来年の1月10日までは土佐・龍馬であい博が開催されてます。
メイン会場の「高知・龍馬ろまん社中」が高知駅にあって、他にサテライト会場として「土佐清水・ジョン万次郎くろしお社中」「ゆすはら・維新の道社中」「安芸・岩崎弥太郎こころざし社中」と4会場にて行われてるのだ。
それぞれの社中で展示 . . . 本文を読む
じんだ煮って知ってる?小倉の郷土料理なんやけどいわしのぬか漬けで
これが美味しい!
日本酒あったら一気に飲みたくなる。
博多の駅から10分ほど歩いたところにある、「わらび」
ここでは九州の郷土料理が沢山並ぶの。
この3日間で山口→長崎→鹿児島→宮崎→熊本→福岡と移動したわけやけど
各地でうまいもんを食らい、だけど食べ損ねたものを
最後の最後に補完してくれるという素敵な店。
私が食べたのは珍味 . . . 本文を読む
はやいもんでもう旅行から一週間。
3日目書かずのままでした。
3日目は、観光列車へ。
はやとの風にしんぺい号、そして九州横断特急に乗りつぎ鹿児島から博多へ
別に鉄ちゃんでもなんでもないけど
駅弁ランキング上位という「かれい川」のお弁当を列車内で並んで買って食べてみました。
前売り券が出るほどの凄い人気。
駅弁ランキング上位の「栗めし」も買ってみました。
かれい川は駅弁ランキング1位にもなる大人気 . . . 本文を読む
長崎に来たからには、いつもトルコライスを食べるぞ
と思いきや、毎度ちゃんぽんに浮気をしてしまう。
今回こそはとついに長崎一旨いトルコライスと評判のアストリアへ。
私はレディーストルコというトルコライスの小さい版にグラタンやエビフライつきのを頼んだ。
トルコライス、正直言うと、食事制限ある身だからフライもんは基本食べず
今回も衣をせっせとはがし食べてみた。
味はオーソドックスなお味で、めっち . . . 本文を読む
もう5~6回目になる長崎中華街。
この日は中秋節がやっていて
いつもなら9時を過ぎると店がほとんど閉まり
人もまばらやけど
この日は10時を過ぎても人が沢山いた。
会楽園の皿うどんとトンポーローを食べたくて店を訪ねた。
皿うどんは太麺をオーダーすると
あんかけなしの皿うどんがやってきた。
あんかけが一般的やけど、
このあんかけなしの皿うどんは意外なもんやったけど
味に深みもあって旨い。
これ . . . 本文を読む
昨日、2日目の日記を書こうと思ってたのに
ソッコー寝てしまった。
2日目は長崎、軍艦島。
長崎には6月に来たばかりやけど、
前回は雨と強風で軍艦島上陸中止と
悲しい長崎でスゴスゴと帰阪したわけやけど
今回こそは!と念願の軍艦島上陸を目指すことにしたの。
実は1日目に当初行く予定やったんやけど
天気予報の雲行き怪しかったので急遽、直前に行程変更。
これが功を奏して見事な大晴天
念願の軍艦島上陸 . . . 本文を読む
今年、6月に広島→福岡→長崎とJR西日本パスでいったんやけど、
この西日本パスがなかなか良くて、
最初の頃から少し高くなってはいるけど
行ける場所が増えたの。
今回も3日間グリーンで22000円で行ってきたよ。
前回、行けなかった鹿児島にも目指すことにした。
まずは1日目、山口の秋芳洞から。
超雨女がゆえに、今回も大雨。
毎度のことやけど今回も九州じゃ史上1位の降水量。
もちろん大雨警報。 . . . 本文を読む
相変わらず、趣味があっちゃこっちゃに向いてます(笑)
実はね、長崎に行く理由は軍艦島に行く予定やったの。
上陸予定が、なんとまた雨・・・じゃじゃぶりぶり
なんともかんとも雨女で散々泣いて来たが、わざわざ長崎に来たのに・・
まあ長崎は今日も雨だったといわれるが、普段の素行が悪いからか・・・
激ショック。雨空の中から撮った軍艦島。上陸予定やったのに、とほほ
ま、そうはゆうても
佐世保の海上自衛隊で . . . 本文を読む
博多!
博多は大好き!
もう何回目かな?5~6回目ぐらいかな。いや、もっと来てるかな??
旨いんだもん。食べもん。
九州のうまいもんが集まってるし、ほんまどこをとっても外すことの
確立が低いこと
九州自体の味のレベルが高くて博多は君臨だもんね
そんな博多でまたまた旨し店と出会ってしまった。
いや~ほんま旨い店に当たる率が高い!さすが博多
知り合いのところに遊びに行って店の名前すらわからないけど . . . 本文を読む
博多に行く途中で広島で途中下車。
目的はただひとつ!広島のお好み焼き!
過去にも食べたことはあるけど、いまいち好きやなかった。
なんかいつも小麦粉や山芋が入ってない生地の薄いのは物足りなくて
やはりそれは私が浪花女だからやろうな・・・
で、色々サーチしまくって選んだのがこの「かんらん車」
とても感じのいいご夫婦が対応してくれて気持ちよくお食事ができた。
味も今まで食べた広島焼きの中では一番美味し . . . 本文を読む
長崎のコンビニを物色中。地方色の強いものを探しているとあるわあるわ~
まずは長崎名物ではないけど九州宮崎の名物「チキン南蛮」(写真)のサンドイッチ
そして、隣の佐賀の名物「唐津バーガー」おもしろ~たのし~
九州はほんまうまいもんがよーさんあって幸せやな~ . . . 本文を読む