名物明元流麻婆豆腐定食880円がウリの中華料理屋さんにランチで行ってきました。
中国山椒がきいててパンチがあります。
ただ旨みは・・・。しびれる辛さはありますが。
後輩が日替わりのチンゲン菜炒めを食べてたけどそっちの方が美味しかった。
タマゴのスープがついてますがこちらは美味。
中国酒家 明元
大阪市中央区南本町3-3-19 森一ビル2F
06-6241-9090 . . . 本文を読む
靭本町の阪神高速の高架下近くにあるサンドイッチバー?
カフェランチに行ってきた。
ほんまは瓦町ブランの豚肩ロティナッツソースめがけて昼休みベルダッシュで
向かったもののいっぱいで入れず、やむを得ず近くにあったオシャレッティな
カフェでのランチとなった。
ここの店はパスタのランチの他にキッシュのランチがある。
私はレンズ豆のキッシュにパンを+50円で追加した。
キッシュはレンズ豆にミンチがしっか . . . 本文を読む
今年3月に南森町の天満宮の近くに
できたばかりというフランス田舎料理の店「ル・ピニョン(le Pignon)」に行ってきた。
土曜日のランチは1260円のと2100円のがある。平日も同じ値段かは不明。
1260円のランチはメイン2種からのセレクト。
この日はお魚と豚だったので豚をチョイスした。
豚肉のパン粉焼きのランチだった。
両面にパン粉がつけられているわけではなくて表面に細やかなパン粉が
. . . 本文を読む
先日、本町にわりと最近できた瓦町BLANC(ブラン)に行ってきた。
ランチではAとBがあって、その日の日替わり。
この日はAが豚肉のロティナッツソース、Bがチーズディッシュバーグ
私は豚肉のAランチをオーダー。
メインにスープとご飯がついてなんと700円。
ここらのフレンチ・洋食系のランチにしては割安。
豚肉のロティ、旨すぎる!!!!!!!奇跡だ。
ヒットエンドラ~ン!!
ナッツソースがたま . . . 本文を読む
「ワインちゃん 瓦・町・路・地」という入口めちゃんこ
狭いところに店ができてる・・・
結構良く通るところなのに今日の今日まで気づかなかったぐらい。
どうやらこの3月にオープンしたばかりのようだ。
店頭でハンバーグの空気抜きをパンパンとしているマスター。
ハンバーグのお弁当550円も限定10名で外で販売している。
前を通りかかってあまりにも魅力的なメニューとハンバーグのにおいに
引き寄せられるか . . . 本文を読む
久しぶりにカジュアルなビストロランチが食べたくて
レ・クレールに行ってきた。数ヶ月前に
西天満の公園近くから天神橋筋商店街の3丁目に移転されてる。
この日は鶏肉とキャベツを煮込んだもの。旨い!!
移転前よりもグレードが上がってるような気もする。
そして、パンが美味しい。確か自家製だったと思うのだけど
あつあつを持ってきてくれる。パンの美味しいビストロは
とても幸せな時間だわ
レ・クルール
大阪 . . . 本文を読む
JRの天満の駅前にある「まほろば」
ここではまほろば汁の定食が食べれる。
680円でまほろば汁がどんぶりで入り小鉢に
出し巻玉子とご飯がつく。
このまほろば汁、かす汁でもない豚汁でもなくて
お味噌ベースのお汁の中に海鮮や山のもんなどが入って
具沢山でなかなかよ~ございましたわ
七輪炙り焼き まほろば 天満店
大阪市北区天神橋4-4-20
06-4801-9489 . . . 本文を読む
最近妙にネパール料理を気に入っている。
インドのカレーではなくてネパールのカレーを欲することが良くある。
大阪の老舗的ネパール料理店、天六のカンティプールへ久しぶりに行ってきた。
カレーが食べたいと思っていても、体のこともあるしと色々検討した結果
ネパールの野菜炒め「ブテコタルカリ」をいただくことにした。
ピリ辛で食べやすい味。ここのナンは4等分してるので食べやすい。
いつも思うけどお客さんの . . . 本文を読む
中津を散策してた時、本当はアフリカ料理のナッピーブランチに行きたかった
んだけど、どうも店が閉まってる??(閉店)みたいやったんでフラフラと
あたりを探してた時に、たまに雑誌に載ってる「ガニュパン」を見つけた。
この日のランチはアジとジャガ芋のパイ包とえんどう豆のスープを食べました。
コーヒーがついて1000円
パンがめちゃ美味しかった。こした後の茶葉がはいってるような不思議な味。
自家製の天 . . . 本文を読む
中崎通り商店街の大好きなベーカリーショップ「ブルンネン」で
黒豆のフランスパンと大納言のフランスパンとさつまいものフランスパンを
買ってフラフラとランチジプシー。
中崎通り商店街では七井君とやのぱんが「おはよう朝日です」のロケをしてた。
中崎にあるメキシカンのカンティーナリマに
行ったんやけどClosedやったんで諦めて
2007年10月にオープンした鉄板焼きのお店「OPEN SESAMI!」へ . . . 本文を読む
去年の10月にオープンしたとかゆうてた「trattoria e bar waku」
イタリアン好きのCo-workerの口コミを元にランチで行ってきた。
カウンター11席だけの小さなお店。
ランチはパスタとサラダのランチでパスタは2種類からの選択とケーキとコーヒーがついて1000円ぐらい。
それとパスタがあまり好きではない私が食べたグリル系のランチ。
こちらはこの日はポークとジャガイモのお料理。 . . . 本文を読む
日曜日もやってるランチイタリアンな店。
Aランチ(サラダ・スープ・パスタ・パン)750円
の他にグリル系のランチもある。コーヒーつけても1000円はいかない。
ソファー席もあってゆっくり出来る店。写真はグリル系のランチ
これにフランスパンとスープ、サラダがつく。
お味もまあまあ、特別旨いってわけではないけど。
Happy Dining PokkuN
06-6353-3855
. . . 本文を読む
扇町にある「韓喰」という韓国料理店。
オープン当初、ランチで豆腐チゲを食べたがその時はイマイチで
たぶんもう来ることはないかな??なんて思っていた。
しかし最近、食べログ見てても結構評判もいいし、値段も下がったみたいなので
もう一回行ってみようと決意し行ってきた。
以前は1000円近くした豆腐チゲの定食が850円になっていた。
それも豚や海鮮をチョイスすると前回では1000円を越えたが同額の8 . . . 本文を読む
鶏丼や牛丼、海鮮丼などのランチがあって夜は炭火で鶏やら牛やら貝やら色々食べれる店。
本町の淡路町にある牛とろ亭のランチに行ってきた。
一年前に「せやねん」のどこいこ!で寒鰤丼がやってて一年越えで行ってきた。
なんか入ろうという気になれなくて、何度も行こうとしたが
手前にあるvodacoreの誘惑に負け一度も入ることがなかったのだ。
せやけど寒鰤の季節、この季節を逃す手はない。
寒鰤丼は小60 . . . 本文を読む
vodacoreの並びにキューバ国旗が掲げられている店がある。
Cigar Bar Super nova、キューバカクテルなどが飲めるバーのようだ。
前を通ると「ランチ年内終了のお知らせ」の文字が・・・
これは入らねばということで
相変わらずサラダ中毒。「半熟たまごのサラダランチ850円」をオーダー。
パンはレーズンとくるみの入った厚切り食パンのような感じで温かくて美味しかった。vodacore . . . 本文を読む