天六に最近できた「韓健食」という韓国料理屋に葛冷麺を食べに行ってきた。
元々日本橋の島之内に店があるらしい。そこでも名物が葛冷麺。
昼のランチは葛冷麺だけでなく石焼ビビンバやすんどうふチゲ定食もある。
チゲマニアの私としてはめちゃ葛藤したけどお店のお姉さんに「初めてならやっぱり葛冷麺を食べるべき?」って聞いたら「そりゃーもうこれを食べないと!」と言われ頭も心も葛冷麺に期待ワクワク。
そして待 . . . 本文を読む
新世界にある焼肉屋「かつら」に行ってきた。
この店は通天閣から程近く大西ユカリさんの好きな焼肉屋「原軒」の近くだ。
よーさんでいったのでいろいろちょっとづつ食べた。
特選バラ、ロース、塩タン、ハラミ、上塩テッチャン、カルビ、ミノ、アカセンなどをオーダー。
色々食べたけど印象に残ってるのはカルビや特選バラぐらい。
ここの店の最大の欠点は「塩の塩梅」かな?って私は思った。和牛のA5を使用
していると . . . 本文を読む
淀屋橋と本町の間の平野町に本店のある「燦々亭」
御堂筋を挟んで四ツ橋筋に一筋入ったところにあった支店の「チョゴリ」が
リニューアルし「燦々亭」と同じ屋号になりちょい前にリニューアルオープン。
以前チョゴリ時代は燦々亭とメニューが異なったがリニューアルと同時にメニューがほぼ同じになった。
しかし、ここの店で本店と違うところは「まろやかすんどぅふ定食」だ。
ここのすんどぅふ定食はものすごい辛くて、比較 . . . 本文を読む
大好きなカン・ドンウォン君が出ているということでDVDで「あいつの声」を
観ました。
この映画は実話で1991年イ・ヒョンホ誘拐事件を元にした作品。
2007年の2月に韓国で公開されている。
有名なニュースキャスター(ソル・ギョング)の幼い息子が誘拐されてからの44日間の間、犯人からかかってくる脅迫電話、感情を感じられない冷静沈着で心をかき乱す誘拐犯、あいつの声(カン・ドンウォン)
家族の苦し . . . 本文を読む
夜に何度か行ってる南森町の「大陸風」
夜のメニューは土鍋の肉団子もクリーム煮込みもコーンスープも四川麻婆豆腐も
旨かったんだけど、あれから5ヶ月間いってなかった。
その間昼のランチがまずいとか不評な噂を聞いたりとしてたが、一体どうなの?
ってことでランチで5ヶ月ぶりに「大陸風」に足を踏み入れた。
目的は中国山椒の効いたパンチのある四川麻婆豆腐。
ということで麻婆豆腐定食をオーダー。
出てきたも . . . 本文を読む
めちゃめちゃ久しぶりにせんば自由軒へ。
東京から転勤してきたメンバーにThe大阪的なノリのものを食べて欲しいということで本日のランチは自由軒の名物インディアンカレーに決定。
めちゃめちゃ旨いわけではないんやけど、なんとなく昔食べたことのあるような懐かしい味がする。ほんまの洋食屋って感じもええねんやろうね。
この雰囲気はとても好き。
今気づいたんやけど、難波にある「自由軒」とこの全国展開していてレト . . . 本文を読む
万両の天神橋店で「中落ちカルビ」を初めて食べた。いつも違うものばかりやったんやけど「中落ち」はわりと値段も安めで肉質的にはいいとはいえないけど出し方がうますぎる!!
見事やわ万両さん。どう考えても他のラムシンやら特選バラやらロースやらの方が質はいいのにも関わらず中落ちのチョイ下のレベルのものも最大限に旨く食べれる方法を見事に提供してくれてる。
もみダレたっぷりの中落ちを焼きしゃぶ程度にササッと炙っ . . . 本文を読む
チョイ前に2007年の6月に天神橋筋商店街の天三にOpenした鉄板焼きのDiningBON
に行ってきた。
食べたものは黒豚ネギ塩焼、蟹とアボガドのサラダとじゃがバター明太子、海老とブロッコリーのマヨネーズ焼きと〆に焼くのに30分かかるというミックスお好み焼きを食べた。
力作のわりには私的にはお好みよりも他の鉄板焼きメニューの方が美味に感じたな。値段も2人で6600円だったのでわりとリーズナブル。 . . . 本文を読む