某焼肉店で最近できたCHANって店が旨いらしいよ!という噂を聞きつけ
行ってまいりました。
場所は湊町リバープレイスの近くのあまり人通りのない場所にある。
なんばの駅の場所によっては相当遠いところにある。
店の外観もいかにもオシャレ系で、焼肉屋の定番の看板カラーと言ったら
赤がスタンダードだけど、こちらのお店ではグリーンの看板にローマ字。
スタイリッシュな感じ。デートにはもってこいな雰囲気。
. . . 本文を読む
天満界隈を歩いてて発見した、焼肉屋??
「ホルモン小川商店」
店が閉まってたので実態はわからないんだけど電飾だけが光っていた。
日本橋にあるホルモン系の焼肉屋の小川商店の仲間かな??
なんてことない町の焼肉屋の看板なんだけど、思わず目をこすった(笑)
上部にある文字に目を疑った。
「肉料理・ワイン・ダーツ」
もしこの店焼肉屋であるならば、ダーツ焼肉か??
思わず写メってしまいました(笑) . . . 本文を読む
東京の有名ホルモン店の亀戸ホルモンをご存知かな??
ホルモン日本一を決める越前とんちゃん祭で見事、第三位を勝ちとった亀戸ホルモンプロデュースの焼肉屋が大阪に上陸。
確か今年の春ぐらいにオープンしたって言ってました。うろ覚えですみません。
とんちゃん祭でも大人気だった亀戸ホルモンだけあって、お客さんは結構入ってた。
とはいえ、まだ少ないかな。1人のお客さんの多いこと。
私達は、生レバー、ハラミ、 . . . 本文を読む
あびこの焼肉屋の「伊まりや」のランチをいただきました。
こちらはあびこの商店街突き抜けるあたりにあります。
ランチがめちゃお得なんですよ。850円から1250円の間で構成され、
私がいただいたのは1000円のBセットとテッチャンチゲと特上ハラミを2人でシェアしました。
↓Bセット定食全体像
(塩タン60g、焼肉150g、スープ、豆もやしナムル、キムチ、ご飯(おかわり自由)、
ソフトドリン . . . 本文を読む
旧関西テレビのあった場所(現デジタルエイトビル)の横に2010年7月にオープンした
焼肉屋の明光苑さん
こちらの店は、居酒屋風焼肉というだけあって値段が安い。
お酒のプライスも期間限定といえど
梅田とは思えないぐらいのリーズナブルプライス。9/末までは発泡酒98円
なんでも、北新地の肉料理の千なりさんの関係者がやってるとか・・・詳しくは知らないが。
今回焼肉会を主催してくれたmasayaさん . . . 本文を読む
天満の電撃ホルモン ツギエ
店長さんが独立され、一段と勢いに乗ってる。日々躍進中の立ち食い焼肉のお店。
頻繁にブログにも書いてる店なんです。
いつもはハラミなどを食べるんですが、久しぶりにリードボーをいただきました。
リードボーは一般的には子牛の胸線にあたる部分。焼肉屋においては店によって出している場所が違うケースもある。
まあ、場所がどこであれ、このリードボーはジューシーで甘みがあって美味しい . . . 本文を読む
堺の有名な天ぷら屋さんの大吉の横にある
みやざき地頭鶏(じとっこ)専門店の「門出」さんに行ってきました。
堺魚市場の一角にあるこちらのお店の周辺では
店内から鶏を焼く煙がモクモク溢れ出て
通りを歩くだけでこの異常にそそられる美味臭にやられてしまう。
ある人物が私に「連れていきたい店がある」と言ってくれた。
あえて牛でなく私に鶏をぶつけてくるとは、相当うまいんやろうと
期待を胸に店に向かったのだ . . . 本文を読む