![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fe/a0f651fd004048f2775abf53d013e7ff.jpg)
高槻にある「はるぴん」さんへ行ってきました。
はるぴんだけに、やはり中国の東北部かな??
店内は常連さん多数、というより常連さんしかいない。
みんなご飯を!という感じではなく、2軒目の呑みにとか
呑みのアテって感じの使い方でした。
食べログで評価も高いし、期待してたんですが
お料理が汁ものとかあったかいのがなくて
あまりにも寒い日だったので、寒さに負けてしまいました。
極寒日には行かない方がよさそう・・・
ここの名物という春餅(春巻き)は揚げてるものではなく
手巻き寿司サイズのもの
もうひとつ名物という
↓水餃子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/b7c5c56253cd36bd5463e0af1a16336f.jpg)
↓お豆腐のサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b8/f1a396b1a32c06dd8fe4b2a245d9785f.jpg)
↓焼き豚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0d/e7f50d3df7a0e25f50e129e1b848a19b.jpg)
メニューも売り切れのものだらけで、ほぼテーブルの上に並んでる大皿料理のメニューしかなかったの。
もっと温かい時なら満足もできただろうに。
--------------------------------------
はるぴん
0726-75-0401
高槻市城北町2-14-6
はるぴんだけに、やはり中国の東北部かな??
店内は常連さん多数、というより常連さんしかいない。
みんなご飯を!という感じではなく、2軒目の呑みにとか
呑みのアテって感じの使い方でした。
食べログで評価も高いし、期待してたんですが
お料理が汁ものとかあったかいのがなくて
あまりにも寒い日だったので、寒さに負けてしまいました。
極寒日には行かない方がよさそう・・・
ここの名物という春餅(春巻き)は揚げてるものではなく
手巻き寿司サイズのもの
もうひとつ名物という
↓水餃子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/b7c5c56253cd36bd5463e0af1a16336f.jpg)
↓お豆腐のサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b8/f1a396b1a32c06dd8fe4b2a245d9785f.jpg)
↓焼き豚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0d/e7f50d3df7a0e25f50e129e1b848a19b.jpg)
メニューも売り切れのものだらけで、ほぼテーブルの上に並んでる大皿料理のメニューしかなかったの。
もっと温かい時なら満足もできただろうに。
--------------------------------------
はるぴん
0726-75-0401
高槻市城北町2-14-6
たがさん>
そうそう、やきとんよしのの名前がわからず探してたのですよ
もんさん>
書き込みありがとうございます。猫猫も行ってみたかったのです。そっちは温かいお料理なんですね。