今日は、朝からまぶしいほどの太陽の日差しでした。。
朝露にきらきらと光って、庭の花たちの間に。。。
にっくきスギナがあっちにこっちにニョキニョキ・・・ニョキニョキ・・・
平日は、時間が取れないので、出かける前の15分間草取り開始。
週末はまたお天気が悪そうです・・・
気を取り直して・・・今朝の会社の周りの様子を・・・
正面花壇のバラも新芽が伸びてきました・・・
やわらかくておいしそう・・・?(違うかぁ~)
お向かいの家の梅と桜の木です。
桜もチラホラ咲き始めたようです・・・。
満開になると圧巻の大きさで、毎年楽しませてもらってます。
会社の花壇に咲いていた椿が、
雪の重みで枝折れしたのにけなげに咲いていたので、
昨日、会社と家の玄関に飾りました。
アジサイの新芽も一緒に・・・
やっぱ、オアシス丸見えじゃ~だめだよね~・・
いま気づいた・・・。
突っ込んでくれていいですよ。さくら先生。。
昨日、チョビがこんなんなって、笑わせてくれました。。
日差しがパソコンの画面に反射するので、
ブラインド閉めておいたのですが、
どうしてもそこで日向ぼっこしたかったようで・・・
さぁ・・・午後の部開始。。がんばろう・・!
もうちょっと~ 嬉しい感じ
美味しそうよ 薔薇ゾウムシにとってはね。
たまらないでしょう ^^
小さな小さな黒い雨粒の様な虫
落として逃がさないように、死刑にしましょう。
憎っくきやつめ!!
朝の15分間の草取り、継続は力なり OKOK それでいいわ~
私も見習わなければ・・・
下の紫陽花の新芽を切って低くして
オアシスの一番前に挿したら、見えなくなるよ。
込み合うから、蕾を少し右へずらしてみて~
今度から、蕾は上へ大きな花は一番下にの原則を
覚えておいてね。
活けようとする心が大切ですよ~ 偉い!
チョビさん、日なたがいいよね~
勉強になります~m(_ _)m
今日は、もう3つとも咲いて
花のおしくらまんじゆう状態です(^。^;)
つぼみが咲いた状態を考えて
活けないとだめなのね~(+。+)アチャー。
お天気がよければ、噴霧器が届いたので
薬剤散布したいんだけど、
明日も無理みたいです(*_*)