goo blog サービス終了のお知らせ 

ジジとチョビとちょこっとお庭。。

2匹の保護猫と一緒に毎日通勤
フルタイムで働きながら、ガーデニングを楽しんでいます。

うれしいサプライズ♪

2019年06月26日 | 

去年の春か・・・おととしの秋ごろか・・・??

ヤフオクで手に入れたクリスマスローズの株元から、

明らかにクリスマスローズではない葉っぱが出てきたので・・・

う~~ん(雑草かなぁ。。。。)と悩みましたが、

そぉ~っと掘りあげて、違う鉢に隔離しておきました。

すると、

ぐんぐん勢い良く成長し始め。。。鉢の中を地下茎がグルグル回り出しました。

鉢いっぱいに葉っぱが充満しだしました・・・

これ。。もしかしてやばいやつかも。。。と、不安になりましたが、鉢の中だし、

とにかく、何が出るのか正体を突き止めよう!と、せっせと水やりしてました。^^

 

 

そうしたら・・・冬を越して、ぐんぐん成長し。。蕾もついて。。。

姿を現したのは・・・

 

ホタルブクロでした!

しかも!

日がたつにつれ・・・なんと2重の花弁になっています。

なぁ~~んてきれいなの!

こんなの初めて見ました。

捨てないでよかった~~

こんなオマケを付けてくれた出品者さんに感謝感謝です。

でも

きっと出品者さんもこんなことになるとは思っていなかったでしょうね。。^^

 

そして・・・

もうひとつ 驚いたことが。。。

地植えにして2年目のブドウ(ナイヤガラ)が

狂ったように実を付けました。

3分の1くらい摘果したけど、まだ30房以上あります。

ちなみに、去年は1房でした。

 

去年に用意しておいた袋を頑張って30房くらいにかけました。

やっぱり地に下ろすと、気持ちよく根が伸びたんでしょうね~^^

この秋、ちゃんと実ってくれるか楽しみです。

 

畑から連日 ブルーベリーが届きます。

ジャムを作ろうと思っているのですが・・・

生食が止まらず・・・ジャムにするほど残りません。。

 

さて・・・わが家の庭は、紫色に染まり出しました。

 

アナベルも少しづつ白く大きくなっています。

 

トラディスカンティアの花が咲きました。

 

紫色の葉っぱに、小さな白い花が次々に咲きます。

 

こんなクレマチスも・・・

 

オレガノアメジストフォール

ケントビューティーより小ぶりの花が滝のように枝垂れます。

 

セダムの花も華やかさはないけど、かわいいですよね。^^

 

地についてしまった枝を切って、無造作に生けています。

(技がないだけ・・・(;'∀'))

三尺バーベナは、歩道と側溝の隙間から勝手に咲いています。

 

また今週末もお天気が悪そうです。。。

バラの葉っぱには黒星が出てきてしまいました。

1番花が終わると、抵抗力が落ちるのですね。。

大雨にならないことを祈ります。。。

 


受け継がれる命

2019年06月18日 | いろいろ・・・

実は、先々週のことですが。。。

私にとっては初めての孫(男の子)に会いに行ってきました。^^

まだ生まれる前の年末に行ったきり・・・中々行くことが出来ずにいました。

里帰り出産もせずに、(頑固さは私譲り・・?(;^ω^))

娘(二女)は、旦那様と二人で協力して、しっかり子育てしていました。

えらいえらい♪ 頑張ってました。^^

 

色んな情報が簡単に手に入る世の中ですが、惑わせれることも多々あると思います。

経験者の意見を押し付けるな!と突っぱねられても、

言わなくちゃいけないことは、一度は言っておきたいものです。

 

赤ちゃんなんて、何十年ぶりだろう・・・

すっかり忘れていた重みが腕にずっしり。。。(;^_^A

 

叔父さんになった息子も ぎこちなく抱っこ・・・

このあと、日頃介護の仕事をしている息子に、

姉は、「やってみろ。」と、おむつ替えをさせたのでした。。(;^ω^)

「あんたのおむつを何百回も替えてやったんだ」と、恩にきせます。

末っ子の弟は分が悪いですね。。

 

たった数時間の滞在でしたが、

血を分けた小さな命の尊さを実感できました。。

 

さて。。。家に戻り

先週末の大荒れのお天気には、参りましたね~。。

大雨はなんとか免れましたが・・・強風の吹き荒れる土日でした。

でも、

強風に煽られながら、バラのアーチの剪定だけはやりました。(;^ω^)

少しでも風の抵抗を抑えとかないと、

アーチごと倒れたら大被害になります。

 

あとは、何も庭仕事も出来ず・・・

衣替えや家の中の片づけをしたりして過ごしました。

 

庭にどんどん増えてしまった苺・・・を飾ってみたり・・

 

日曜の朝は・・・

ミントティーを入れてすっきり目覚め。。

 

畑から届いた新玉ねぎと

買っておいたカリフラワーなどでピクルスを作り・・・

 

グリーンと、ゴールドのキウイフルーツで果実酒を作りました。

飲めないのに、作るのは好きなんです。。(;^ω^)

 

ところで・・・

チョビくんが・・・またおハゲになってしまいました。

3年連続ですね~。。(;^ω^) おなじ場所です。

 

 

とりあえず、去年作ったTシャツを着せました。

湿疹のところは、舐めだすと束になって毛が抜けます。

でも・・・

本人(チョビ)は、気に入りません。。💦

歩くときはほふく前進です。

ものすごく恨めしそうです・・・(;´・ω・)

また息子の靴下を使って、腕カバー作らなくちゃ。。。

治るまで我慢してね。。。

 

 


蒼(あお)の庭

2019年06月15日 | 

今年の梅雨入りが早かったので、「え??もう??(;'∀')」って感じです。

まだラベンダーはこれから咲きだす品種もありますし。。。

早咲きのフレンチなどは、早々に剪定を進めないと。。。

ラベンダーは蒸れに弱いです。(;´・ω・)

北海道富良野のラベンダー・・・

 

最近は、北海道も異常気象で暑かったり、大雨だったりで

植物たちも大変でしょうね。

ここから、目線を上げると・・・

ジャングルです・・・(;^ω^)💦

 

では、

まだ咲いているバラなどから見てください。

かわいい色の ドリフトローズ

 

ポリアンサの「パヴィヨン・ド・プレイニー」

 

「ミスティリューズ」も咲きだしました。

 

ミニバラですが、色がとても気に入っています。

 

グリーンカーテン用のネットには、

クレマチスが一番乗りしました。

 

下から見るとこんな感じ。

ベンチに座って休憩時の癒しです。^^

 

カーポート横のボーダーには・・名物の「ホワイトマジック」

たった一株でこのボリュームです・・・(;^ω^)

これ・・・剪定するときが大変なんです。

 

こちらはまだ若い子達・・・

低めのフェンスに絡ませてあります。

濃い色が、「アバンギャルド」

薄いのは、「ピール」

挿し木で増やしたいのですが・・・これ以上増やしてどうする!(;^ω^)

 

そして・・・

紫陽花も色づき始めました。

 

おなじ株の1週間後 ↓

 

山アジサイ

キレイな青です。

 

赤くなるはずの「火渡り」も、うちでは青っぽくなる・・・(;^ω^)

 

 

こちらも山から保護してきた?紫陽花

 

これは「ダンスパーティ」かな??

これも挿し木で増やしたもの。。

 

ここまで、ほとんど青っぽい花でしたね。。^^

やば・・・酸性に偏ってる??(;´・ω・)

酸性雨??

 

柏葉アジサイも随分場所を占領しています。。

 

渋い色のヤグルマギクと、バイカウツギ「ベルエトワール」

 

これから、バラを始め、花木の剪定作業でおおわらわです。(;^ω^)

梯子や脚立での作業は十分気を付けて行いましょうね!

 

 


営業部?のニャンコ達(^w^)

2019年06月07日 | 猫たち

 

今日は、雨降りの一日でした・・・

先日までのあの暑さはどこへやら。。。肌寒い。。

灯油を使い切ってから、仕舞おうと思っていたファンヒーターを

そうだそうだ♪と、今朝思い出して点けましたら。。。

5分ほどで、ピロ~ピロロ~♪と、なくなってしまいました。(;'∀')

さすがに、もう給油はしませんよ~。。

でも寒いので、エアコン点けました。。(;^ω^)

 

 

事務所の。。。

ジジがいる このベッドは・・・

隣のロッカー上のベッドの取り合いでケンカになるので、

社長が追加で作ってくれたのが、ほぼ1年前。(;^ω^)

見向きもされなかった・・・苦節1年の末

最近やっと、ジジが使い始めてくれました。

 

が・・・・

ジジがいるところには、必ずやってくる・・・

おチョビさん。

「え??こんなとこあったっけ??」てな顔してます。

 

と、なると。。。

フタリ揃って載るのは・・ちょっと積載荷重オーバーじゃないかな??

それに、なんかこっち側、落ちそうで怖いんですけどぉ~。。(゚Д゚;)

 

そんなわけで、転落防止用に・・・

100均でそろえたロープを使って。。まず初日。

 

ひと先ず、ベッドごと落ちるのは回避できそう♪

安心して寝ておられます・・・。^^

 

その後も・・・

アップデートしてみました。

 

見下ろす先には、デスクにいる私。。。

見張られてます?・・・(;'∀')

 

なに怒ってんのぉ~。。?

 

 

こちらは、窓辺のフタリ

ジジは眩しくないのかしらん・・・??(;'∀')

 

あっちにもこっちにも、猫たちのための居場所があります。

だって、営業部社員ですから♪

こんなに優遇された社員は他にいません。。

 

こちらは、

家でくつろぐおっさんになっているジジです。

「あ~。。今日も一日くたびれたニャ~。」

とでも、思ってるんでしょうか。。。