去年の春か・・・おととしの秋ごろか・・・??
ヤフオクで手に入れたクリスマスローズの株元から、
明らかにクリスマスローズではない葉っぱが出てきたので・・・
う~~ん(雑草かなぁ。。。。)と悩みましたが、
そぉ~っと掘りあげて、違う鉢に隔離しておきました。
すると、
ぐんぐん勢い良く成長し始め。。。鉢の中を地下茎がグルグル回り出しました。
鉢いっぱいに葉っぱが充満しだしました・・・
これ。。もしかしてやばいやつかも。。。と、不安になりましたが、鉢の中だし、
とにかく、何が出るのか正体を突き止めよう!と、せっせと水やりしてました。^^
そうしたら・・・冬を越して、ぐんぐん成長し。。蕾もついて。。。
姿を現したのは・・・
ホタルブクロでした!
しかも!
日がたつにつれ・・・なんと2重の花弁になっています。
なぁ~~んてきれいなの!
こんなの初めて見ました。
捨てないでよかった~~
こんなオマケを付けてくれた出品者さんに感謝感謝です。
でも
きっと出品者さんもこんなことになるとは思っていなかったでしょうね。。^^
そして・・・
もうひとつ 驚いたことが。。。
地植えにして2年目のブドウ(ナイヤガラ)が
狂ったように実を付けました。
3分の1くらい摘果したけど、まだ30房以上あります。
ちなみに、去年は1房でした。
去年に用意しておいた袋を頑張って30房くらいにかけました。
やっぱり地に下ろすと、気持ちよく根が伸びたんでしょうね~^^
この秋、ちゃんと実ってくれるか楽しみです。
畑から連日 ブルーベリーが届きます。
ジャムを作ろうと思っているのですが・・・
生食が止まらず・・・ジャムにするほど残りません。。
さて・・・わが家の庭は、紫色に染まり出しました。
アナベルも少しづつ白く大きくなっています。
トラディスカンティアの花が咲きました。
紫色の葉っぱに、小さな白い花が次々に咲きます。
こんなクレマチスも・・・
オレガノアメジストフォール
ケントビューティーより小ぶりの花が滝のように枝垂れます。
セダムの花も華やかさはないけど、かわいいですよね。^^
地についてしまった枝を切って、無造作に生けています。
(技がないだけ・・・(;'∀'))
三尺バーベナは、歩道と側溝の隙間から勝手に咲いています。
また今週末もお天気が悪そうです。。。
バラの葉っぱには黒星が出てきてしまいました。
1番花が終わると、抵抗力が落ちるのですね。。
大雨にならないことを祈ります。。。