ジジとチョビとちょこっとお庭。。

2匹の保護猫と一緒に毎日通勤
フルタイムで働きながら、ガーデニングを楽しんでいます。

夏の風物詩・・・

2015年08月27日 | 猫たち

先週末は、町内のお祭りで・・・

役員ではないのですが、班長さんが執行部の仕事をしなければいけないので、

急遽、代理班長をすることに・・・

出店の準備から後片付けまで、土日を奉仕しました。

疲れまくりの週末・・・

 

でも、やってるときは楽しいですよ。^^

津軽三味線も聴けましたし・・・

何より、お天気がもってくれて良かった♪

 

そういえば・・・今、夏休みのラジオ体操ってやってないのかしら・・・?

私たちが子供のころは、カードにハンコを押してもらうのがうれしかった。^^

ぜ~~んぶ出ると、えんぴつかノートか?もらえて・・・

今は、音がうるさいだとか・・・

行き帰りが危ないだとか・・・色々制約されますね。

そういえば、ネットだか、TVだったか??

「イヤホンでラジオ体操??」とか見出しを見た記憶が・・・

道路で花火をする姿もあまり見かけません・・・

夏休み帳とかもないのかな?

段々夏の風物詩が消えて・・・何だか悲しくなりますね~・・・

 

猫たちの様子・・・会社のファイルケースの上(もうすでに猫仕様)

 

2匹で仲良く・・・?

 

自宅ベランダの物置の中・・・

 

ソファでは必ず私の横に・・・

 

冷蔵庫の上にあがったけど・・・途方に暮れるチョビ・・・

9月2日は、チョビの家族記念日です。保健所から来て3年経ちました。

この家に引っ越してきたのも3年前・・・

チョビは3歳・・・ジジは5歳になります。(推定)

 

 

珍しくにらめっこできました・・・^^

黒豹に見えます?

 

もう少しで8月も終わり・・・秋近し・・・ですね。

ガーデニングにも一段と力入りますね!

 


やっと、処暑・・・かな?

2015年08月20日 | 

今夏は本当に雨が少ない・・・・気温の高い夏でした。

それでもお盆が過ぎると、虫が鳴き・・・朝、晩の気温が下がり・・・

猫を連れて、散歩が気持ちよくできます。

田んぼを見れば、稲穂が頭を垂れ・・・秋の風情が更に増します。

田んぼの畔にはコスモスが揺れ始め・・・木々の間からは、秋蝉の声が・・・

早い時期から気温が高い日が続いたので、やっと・・・という感じです。

 

北側の庭の様子・・・道路側から。

 

右側手前には、「ストロベリーアイス」

 

左は、カーポート下から引っ越してきた「香粉蓮」

香粉蓮と言うから、中国原産かと思ったら、

フランスなんですね。別名、スヴニール・デリザ・ヴァルドン というそうです。

 

ナニこれ?

アプリコット色と、繊細な姿がとても好きです。

 

株元30cmに切りつめても、私の背丈程になった

「アンデスの乙女」 が咲き始めました。

 

足元には、たんぽぽが・・・

 

カミキリムシにやられていたハマナスも

細々と咲いては散りを繰り返して・・・

 

今朝の高砂百合・・・少し開いています。

 

カーポート横の・・・名無しの権兵衛・・。

どうやらやっぱりつるバラでした・・・。ランブラーです。

「ポールノエル」 というのが近い気がするけど・・・

 

玄関脇・・・鉢植えがどんどん増える・・・

 ここに並べると、水やりが楽なんです。

中央のバラは「ミミエデン」 ちょっとイメージと違った・・・

 

宿根ロベリア(サワギキョウ)もゼラニウムもペンタスも元気!元気!

MAILBOX・・・ペイントしなくちゃなぁ~・・・

 

後方には・・・

初夏に鉢増ししたパールメィディランドがぐんぐん伸びて

花を付けました。

 

野イバラの株元で 「ヤマホロシ」も花を付けました。

この子も良く伸びます。グリーンカーテン向きなのかな~・・・

 

夕暮れ時のこんな一コマ・・・

いいでしょう?^^

 

 

長くなったので、猫たちは次にします。

涼しくなると夏の疲れがドーン!と、出ますのでゆっくり体を休めましょう。

 

読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 


真夏の夜の・・・怪奇現象

2015年08月16日 | 猫たち

 

ソファでくつろぐ私の、隣にいるジジの変な寝姿を・・・

パチリ。

 

笑わせようと、LINEで娘に画像を送ったところ・・・

思いがけない画像が返って来ました。

そこには・・・おそろしいものが写っていたんです。

かわいいかわいい黒猫なのに・・・違う生き物が!!

 

 

笑っていただけましたでしょうか・・・。

 

 


スクラテリア・ジャワニカ

2015年08月12日 | 庭と猫

やっと見つけました。

寄せ植えした時(2年以上前?)の名札をなくしてしまって・・・

と、言うか・・・あんまり今まで目立たない子だったので、

そのうちなくなってしまうかも・・・?くらいに思っていたら・・・

今年はどういうわけか・・・すごい元気になって。。。

慌てて、植物図鑑を網羅しました・・・

 

そして、たどり着いた名前が・・・

「スクラテリア・ジャワニカ」です。

 

挿し木で、増やせるそうなのでもう少し涼しくなったら挑戦です。^^

 

南の掃出し窓を日差しから守ってくれるグリーンカーテン

 

トケイソウの実がたくさん♪

 

変な朝顔です・・・個体差が大きい・・・

朝顔は、夕方には萎れているのでもったいないですね~・・・

 

ランタナ

 

ブットレアが暴れすぎていたので、根元の枝をスッキリさせました。

(電柱の支線が邪魔です・・・

おかげで、コムラサキがお日様を浴びることができます。

秋にはかわいい実を見せてね~♪(鳥さんありがとう♪)

 

夜と朝の散歩が日課になってしまったジジ・・・

ボッグセージが満開の横を通って・・・「いい匂い♪」

 

「あれ・・・クレマチスも一輪咲いてる♪」

なんて、一人でぶつぶつ言いながら・・・

 

西側に回ると・・・

リビングの窓の西日除けの槿も挿し木から・・・こんなに大きくなりました。

もう少しで、ターフもいらなくなるかな?

(早く歩いてくれよ~~)と、ジジが引っ張ります・・・

もう、ジジも近づくことはなくなりましたが・・・念のため。

高砂ゆりに100円ショップのアイテムを使って柵を作りました。

 

北側も緑がいっぱいになりました。ちょっと和風を意識して・・・^^

 

フジバカマ・・・(増えすぎてちょっと困りもの・・・)

 

山から連れてきた つる竜胆・・・咲きました!^^

 

朝のひと時・・・チョビ君はひとりデッキでまったり・・・

 

トマトを沢山もらったので、ケチャップづくりにも挑戦しました。

おいしいです・・・2度目の方がおいしくできました。

極めちゃおうかな~・・・??

 

明日からお盆休みです。

さぁ・・・何から始めましょうか・・・!^^

 

 


宇宙と地球と猫と庭

2015年08月05日 | 庭と猫

7月31日 金曜日 8時半頃・・・・

最近、やっと再開できた愛猫との散歩をしようと外に出ると・・・

 

明るい月明かりに驚きました。 満月です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、ジジは目立ちませんね。

 

そこに・・・

ちょうどお向かいさん一家が、

単身赴任のご主人が週末お帰りのお迎えに行って帰って来たところで・・・

子供たちとにぎやかに車から降りてきました。

「おかえりなさ~い!」と、声をかけ終わらないうちに・・・

「あれ・・・?あ、あれ!!ISSじゃない?」

「そうだよ!ほら、動いてる!ISSだよ!」「え~?どれ?」とか・・

満月とは、反対の空を見ています。

「ISSって何??」と、とぼけたことを聞いてしまいました。

「国際宇宙ステーションですよ。」「へ~~!見えるんだぁ?!」

 

また、見える人には見える・・・中央の白い点みたいなのです。

これが、流れ星よりゆっくり・・・飛行機より早く・・・

西から東に向かって・・・見えていたのは2分間あったかないか??

「油井さ~~~~~~ん!!」

「頑張って下さ~~い!」

あんなとこに、人間がいるんだね~・・・と、猫に話しかけるのでした。

宇宙に思いをはせた一瞬でした。

 

 

庭の様子です・・・

グリーンカーテンがすごく頑張って強い日差しを遮ってくれてます。

アップルゴーヤ・・・丸い実が見えてきました。

 

トケイソウの実・・・去年はつかなかったけど、今年はいっぱい。

株が成長したから?パッションフルーツみたいに食べられるのかな??

 

アップルゴーヤと八重の朝顔

実は、ヒラヒラは外側についていて、内側の花は普通の朝顔なんです。

 

小さめの青い花がかわいい♪ 

アサリナ・・・Sさんから頂いた・・・

蔓ばっかりのびてなかなか咲かなかったけど、

やっと咲いた♪ かわいい。。^^  白もありますよ。

賑やかなグリーンカーテンです。

 

蔓もの・・・もうひとつ。

もともとここに自生していた蔦です。

くちなしの鉢にまとわりついてきました。いい感じです。

伸びすぎるので、芽吹き前につるを整理しています。

 

アメリカンブルー・・・夏には欠かせない花です。

 

 

正面の寄せ植えっぱなしの鉢・・・

急に勢いよくなった紫の花・・・名前を忘れてしまいました。

これもつるみたいに伸びてます。

これ・・・すごく好きです。

いままであんまり目立たなかったけど、大事にしよう♪

その前に、名前調べなきゃ・・・

 

裏庭のメドーセージ・・・これも好きな花です。

 

ブットレアと宿根ひまわり・・・

ブットレアって、こんなに大きくなるなんて知らなかった・・・

ここの陰に、鳥が運んでくれた大事なムラサキシキブがあるのになぁ・・・

 

猫たちの朝の様子・・・「スズメみぃ~~~っけ!」

 

飛び込みの高砂百合・・・つぼみがついたよ~♪

「あ~~っ!!ダメ!ジジ、食べたら死んじゃうよ!

あぶないあぶない・・・猫にユリは猛毒です。

柵しなくっちゃ・・・

 

まだまだ暑い日が続きます・・・庭仕事も熱中症対策しながら

ほどほどに・・・ですね。