ジジとチョビとちょこっとお庭。。

2匹の保護猫と一緒に毎日通勤
フルタイムで働きながら、ガーデニングを楽しんでいます。

やっと秋を感じた日

2020年09月11日 | ライフ(DIYとか)

長い長い残暑からようやく抜け出せた~・・・って感じる一日でした。

お天気は、降ったりやんだりの不安定さはありますが、

夕べから朝晩のひんやりした空気が、近づく秋を感じました。

(↑ これ、昨日下書きしたのですが、今日は、また夏が戻ってきた暑さです。(;^_^A )

 

もちろん田んぼでは、すでに秋の大収穫が最盛期。

今年の異常気象が、農作物に与えた影響は深刻ですが。。。お米はどうでしょうか。。

普段、等級なんて気にして食べていませんが。。。(;^ω^)

 

玄関先の白モッコウのオベリスクを自作しました。

木材を買って、ペンキで塗装、のこで切って、

ネジで適当に止めて、組立ただけ。

ちょっといびつですが。。。(;^ω^)

桟木を足して手直ししました。

外壁前のラティスは、グリーンに塗りなおして、

掘りあげてしまったノイバラの代わりにホワイトメイディランドが。。。

早春はミモザ、初夏からはクレマチスが彩ってくれる予定です。

 

数年前から、手の第一関節が痛んだり変形する

へバーデン結節が悪化し、

こんな大きなガングリオンまでできてしまい。。(;´Д`)

痛いし中々思うように指が動きません。。

先日、ゼリー状の中身を抜いてもらいました。

包丁を使っているときに、スパッ!と切ってしまいそうだったので。

でも多分、再発はします。

それでもやりたい事はやりたいので、

ちょっとづつ痛みをごまかしながらやっていきます。

 

猫たちも元気元気です。

 

タワーが苦手だったジジも・・・

 

今回のは、気に入ってくれたようで・・・

時々入っています。^^

 

 

次・・・芋虫出ますよ。嫌な人は見ないでくださいね。

 

 

アゲハ蝶がよく来ます。

最近、黒いのがよく飛んでいたので・・・

これが幼虫かな??

山野草の葉っぱがなくなってしまいました。。(;^_^A

 

次はどこへ移動するのでしょうか。。。(´;ω;`)ハヤクセイチュウニナッテネ。。

 

 

 

敬老の日が来ますね。

実家の母の介護の関係で、元々少ないUP回数が

めっきり減ってしまいましたが、私は至って元気です。