ジジとチョビとちょこっとお庭。。

2匹の保護猫と一緒に毎日通勤
フルタイムで働きながら、ガーデニングを楽しんでいます。

春ですよぉ~^^

2016年03月31日 | 庭と猫

部屋の窓に朝日がさすのが早くなりました・・・自然と早起きになります。

スマホのアラームは、元気に起きれる曲に変えました。^^

早起きすると、色んなことに余裕ができます。

 

部屋から出ると、すぐ目に入るのが・・・これ。

2階の特等席に鎮座してます。^^

ゆっくりゆっくり開いています。

 

キッチンに降りて、猫たちにご飯をあげてから

土鍋のご飯に火を入れて・・・沸騰するまで待ってる間に・・・

 

カフェラテを淹れてみました。

洗濯機を回して、庭の様子を眺めながら、朝のニュースをみます。

息子のお弁当を作ったら、さぁ~庭に出よう♪

 

猫たちは玄関まえのここ(キャットラン)で、待ってます。

 

朝日を浴びてるビオラ・・・この色なんか好き

日本的な感じする・・・

 

プランターで育てていたサラダ白菜??が花咲いちゃった・・^^

 

クリスマスローズは、ニゲル以外はほとんど地植え・・・

増えないなぁ~~

少し土質改良しないとダメかな~??

 

去年の暮れに作った寄せ植え・・・鮮やかですが・・・

葉ボタンはそろそろリタイヤしていただこう。。

次は何を入れようかな・・・

 

ノースポールも広がってきました。

 

レウィシアの白も咲きだしました。

また株分けが必要です・・・

 

水仙と土佐ミズキは満開・・・早く大きくなあれ・・・♪

 

こちらも満開になりました。プリムラ・アクエリアス

 

さ~・・・洗濯物を干して、出勤しま~~す!

こんな風にゆっくり庭を眺めていられるのも今のうちだけ。

もっと暑くなると、水やり作業だけで30分はかかります。

草むしりも始まるしね・・・

 

********************************

 

そして、猫たちですが・・・

季節がら、何かとソワソワすることも多いのですが・・・

ちゃ~~んと仲良くしています。^^

 

そして、娘にまたいじられています。

マク○ナル○のハッピーセットのおもちゃが、ドラえもんシリーズとかで・・・

わざわざハッピーセットを買って、おもちゃをゲットしてきました。

 

サイズが大きいので押さえてないと落ちてしまうので、

私の手が写ってますが・・・

イカ耳で・・・「何すんねん!!」って訴えてます。

2匹とも・・・目がイッちゃってますね・・・

このあと、ちゃんとチュールあげましたよ。

 

明日からいよいよ4月ですね。

桜も咲きだしそうです・・・春本番を楽しみましょうね。

見て頂いてありがとうございました。

 

 


うきうきの春

2016年03月23日 | 庭と猫

桜前線が東京まで来ましたね。。

こちらでも、早咲きの寒緋桜?が、ところどころで満開になっています。が・・・

ソメイヨシノはまだまだです。。

こんなに寒くちゃ・・・お花見に行きたい気持ちも縮こまりそうなもんですが。。。

都会の人は元気ですね・・・寒い中でも外でお花見宴会バンバンやってますね。。^^

なぜ日本の桜は、こんなに人の心をうきうき高揚させるのでしょうかね~~不思議です。

 

我が家の庭にも、そろそろ春の気配がしてきましたよ。

こんなだった プリムラ アクエリアスも・・・

 

一気に開き始めました。かわいいでしょ・・?^^

 

寒くて縮こまっていた レウィシアも伸び伸びして来ました。

 

こちらは アプリコット色・・・

白もありますが、まだつぼみで、咲いてません。

色の種類が多いので、もう少し増やしたい・・・

 

種から撒いた、ビオラもやっと・・・

 

ラナンキュラスや・・・

 

しだれ桜の添え木の陰に、ティタティタも・・・

 

クリスマスローズはやっとこんな・・・

貧弱・・・?栄養が悪いかな・・・

 

 これはどんな色だったか・・・?

 

水仙と・・・その奥は土佐みずき

 

そ・し・て 

週末工作・・・

黒竹で作ったオベリスク・・・つるバラに破壊されるかも。。。

クレマチスだけにしとけばよかったかなぁ~~

 

割れてしまった素焼き鉢を・・・もったいないので

こんな風に再利用。。。 中に、アイビーとイベリスと、ネモフィラを・・・

 

連休中に、いい歳こいた子供たちと、高速飛ばして1時間ちょっと・・・

県立近代美術館のジブリ博覧会に行ってきました。

見てください・・・30代半ばの姉と、20代半ばの弟が・・・(10歳離れてます)

小さな子供たちに混じって、ねこバスに乗ってポーズしてます。

笑ってやってください・・・ははは・・・

 

トトロで育った・・・と言っても過言ではないほどの長女と次女は

毎日姉妹でトトロごっこをして遊んでました。懐かしい光景が脳裏をよぎります・・・

 

留守番していた2にゃんは・・・ 

おやつの袋をあさって、怒られているの図・・・「こらぁ~~!」

「知らないも~~~~ん・・」

 

 

ベロベロしながら・・・食べてないって言ってもね~~

 

その後、仲良くネコ番組にくぎ付け。。。

 

最近は随分日が伸びました・・・

4月になればそろそろ早起きして、出勤前の庭仕事も 出来そうです。

(今はまだ寒いから嫌だけど・・・)

目ざまし時計も夏時間にセットし直しです。

ガーデナーの楽しくて忙しい季節がやってきますね。^^

身体を慣らしながらぼちぼち頑張りましょう!

 


小さな小さな春の使者たち・・・

2016年03月09日 | 

 

日曜日に届いた 白いベンチ・・・

簡単に組み立てられました・・・ちょっと華奢・・・?

 

私、座ったら壊れたりして・・・

でも、庭に雰囲気出ました♪

 

 

植木鉢とジキタリスに隠れて、スノードロップが咲いていました。

何しろ、ジキタリスの勢いがすごいので・・・大分抜いたのだけど・・・

このまま咲かせたらすごいことになりそうだな。。。

 

 

生協で買った 雪割草の開花株・・・うちのはまだやっと芽が出た感じ。。

 

福寿草・・・開いた♪

ちいさ~~~い・・・ でも、あかる~~~い!

オレンジ色のはまだ当分先かな・・?

 

ゴールドクレストの陰に、白いビオラも・・・(実は冬の間もひっそり咲いてた・・・)

 

ダブルのニゲル

清楚な白です。

 

雪囲いの中で咲いている椿・・

 週末の寒波が過ぎたら雪囲い外すね・・・待ってて。。

 

種まきしてみました・・・(豆の花や・・・山野草)

息子が食べた す○家の牛丼の入れ物を利用・・・

底に穴をあけて、台所の排水口用ネットを敷いて・・・

土を入れて種を撒き・・・

蓋に切れ込みを入れ風通しを作れば出来上がり。

これなら少々寒の戻りがあっても大丈夫♪^^

 

 

野鳥の観察は・・・日中いないので中々できず・・・

減った餌などを補充するだけ。。。カナシイ・・・

ので

買いました!

去年巣立ったカワラヒワ・・・が、もしかすると、マヒワだったりするかも???

素人判断はだめですね~。。。

 

郵便受けの下で、猫とネズミ・・・

猫に見つからないように隠れんぼしてます。。わかる??

 

ほんとの猫もいるけどね・・・

 

通勤途中でみる 桜の枝も蕾が膨らんでるのがわかります・・・

 

11日は東日本大震災から5年ですね。

何もできない・・・で、逃げるのではなく

心を寄せる ことが大事だと思います。

今 できることを・・・

 

 

 


ねこ愛が止まらない・・・

2016年03月03日 | 猫たち

娘は、ねこ愛が高じて

こんなものまで作りだしました・・・

流行りのネットフリマで売りだすそうですよ・・・

自分ちの猫のも欲しい方いらっしゃいましたら、オープン記念価格?でいかがですか?^^

 

当のご本猫たちは・・・

手作りキャットラン??の中で、外の空気を満喫中・・・

 

普段は、こうしておとなしくしているのですが・・・

ちょっと興奮すると、ジジはラティスをよじ登り脱走を図るので

目は離せません・・・

 

リビングのテーブルに、お天道様の光が差し込むと

場所の取り合いが始まります。

ジジ 「おまえ・・場所取りすぎだろ・・・」

チョビ「・・・・・」  

 

ジジ「このぉ!どけよ!」

チョビ「・・・チッ・・」

 

チョビ「なんだよぉ!気持ちよく寝てんのに~~」

 

チョビ「ヘッドロックだ!」

 

チョビ「足蹴りだ~~!!」

 

ジジ「とりゃ~~~!」

 

 

 ここ・・・テーブルの上なんですけどぉ~。。。 

 

楽しいですね・・・^^ 猫のじゃれあいは。。。でも、

去年の3月の終わりには、大事件が勃発しましたから、

気を引きしめなければ。。。 外には敵がいるんですよ。。猫にもね・・・

 

今、空前の猫ブームだそうですね。。

TVでも猫関連の番組が増えてます。

ただ、散歩をしなくていいとか・・・・

犬のように吠えないし・・・手もかからない・・・といった安易な気持ちで

飼い始めると、必ず壁にぶつかります。

そしてブームが去った後に、不幸な猫が増えないことを祈ります。

先日のTVタックルでも、多頭飼崩壊の特集をしていました。

避妊、去勢に対して賛否はあるでしょうが、傷だらけになりながら

猫を保護し、譲渡先を探している団体もいます。

保護された猫の避妊、去勢を格安で行ってくれる獣医さんもいます。

命を預かる・・・その重みを日々感じています。

 

こんなに楽しい時間をくれる猫達に出会えたことが、宝物だと思っています。

人生を変えるくらいの出会いです。^^

 

 


春を待つ庭

2016年03月02日 | 

晴れた日の妙高山・・・火打山・・・焼山は火山活動が活発になっているそうです。

右側の真っ白な山は何山でしょうね~~??

カメラでのぞいたら、山の上にタグがついて見えたら便利なんだけどな~~。。

 

3月・・・明日はひな祭りですね。。。^^

そろそろ春の足音がはっきり聞こえてきそうですね。明日からは、気温も上がりそうです。

花粉が飛び交うのは嫌ですが。。。

昨日の誕生日で・・・とうとうアラカン。。。ちょっと悪あがきしている自分がいる・・・

それでも祝ってくれる友人や息子のプレゼントはうれしいです。

 

 

クリスマスローズの鉢花

 

猫の調理グッズや小物類・・・

これらは友人から・・・

 

そして息子からは

ブリザードフラワーの置物

 

黙って私の部屋のベッドサイドに置いておいて・・・

わたしがいつ気が付くか・・・と様子を伺っていたらしいのですが・・・

帰ってから一度も部屋に行かず・・・そろそろ寝ようと、

部屋のストーブを点けに行って、初めて気が付きました・・・。

息子は・・・「いつ気が付くかと思っていたら、とんでもなく時間がかかった・・・」と、

笑いながらあきれていました・・・

 

 

春を待つ庭の様子を少しUPします。

 

クリスマスローズ(ニゲル)冬の間ずっと咲き続けてます。

 

軒先で、何度も雪をかぶりながら

寒さに肩をすくめながら咲いています。。。レウィシア

 

フクジュソウ・・・・見えますか?

小指の頭ほどの大きさです。

 

プリムラ・アクエリアス 株数も増えて楽しみ・・・^^

 

 

玄関先に新しい猫の置物も仲間入り・・・

ビオラにちょっかい出してるみたい?^^

 

セントポーリア・・・わき芽を差しておいたらみんな根付いた!

こんなに増やしてどぉする???

 

そして 楽しみなのがこれ・・・

一昨年の春に頂いたシンビジウム・・・

今年やっと花茎が伸びてきました。

去年は葉芽と花芽の見分けがつかなかったのか・・?

それとも花後の管理が悪くて花芽が付かなかったのか・・・?

今年は4本伸びています。うれしい!咲かせたい!!

 

一生懸命に向き合えば、植物は答えてくれますね。

猫もね・・・^^

 

次は・・・猫編。。。