goo blog サービス終了のお知らせ 

ジジとチョビとちょこっとお庭。。

2匹の保護猫と一緒に毎日通勤
フルタイムで働きながら、ガーデニングを楽しんでいます。

猫がくれた幸せな時間

2014年08月30日 | 猫たち

先週の日曜日にチョビがいなくなって大騒ぎしたんです。

朝から家事に追われ、庭仕事に汗を流し・・・
ジジが催促をしに来たので、やっと、あ・・・もうお昼だね~^^
気がつくと・・・あれ・・?チョビくんは??

ご飯だよ~!コールにも反応なく、
おもちゃのカサカサ音にも反応なく・・・???
さっき友達と出かけて行った息子に、携帯で聞いてみる・・・
「チョビ見なかった?」「さぁ?見てないけど。。」まじかぁ・・・

家の中をくまなく探しまわり・・・ジジは私の後をついて回り、一緒に声をかけてます。
「チョビ~!(ンナァ~ン)・・・チョビくぅ~~ん!(ナァ~~~ォ)・・・」

玄関のドアを開けて、脱走防止のフェンスをしておいてるのだけど。。
まさかね~・・・でも、虫や鳥でも追って、飛び越えた???
フェンスの隙間をすり抜けた???

それから、もう半べそかきながら、ご近所を巻き込んで探し回りました。
スマホの写真を見せて、「こんな猫です。みかけたら連絡を・・・」
おやつの袋をカサカサ音を立てながら、「チョビ~~~!チョビ~~~!!」

探し疲れて、家に戻り・・・
またしても探し回ります。。クローゼット・・・ベッドの下・・・
納戸の中・・・トイレの中???

ふと・・・何度ものぞいたけど・・・
押し入れの・・・下段の・・・衣装ケースと天井の隙間・・・10cmくらいの・・・
コインランドリーの乾燥かけるときに、洗濯ものを入れる袋がたたんで入ってる。。

それを引っこ抜くと・・・!!!!!
あし~~~~~~!!!じゃない。手か。。)

 

 

一気に力が抜けました。

あとはもう、安心したら怒りがこみ上げ、ガミガミ怒りまくり・・・
「あんたね~!返事ぐらいしなさいよ!どんだけ心配したと思ってんの!
    ×△◇#○☆◇※*◇#*!!!」
まるで人間相手です。。。

あ・・・ (。゜ω゜) そうだ・・・ご近所にお詫び・・・
日曜日のお昼時・・・お騒がせしてすみませんでした。(。・人・`。))
力尽きた日曜日でした。

これ、2度目です。前は洗濯機の後ろに入り込んで出られなくなってました。

その時は、呼んだら返事をしたのですぐに見つかったのですが・・
今回は確信犯です。シラァ~~~~ッとしてます。
元々ジジほど外の世界に興味のない子なので、まさかな~?とは思っても、
そこは猫ですから、何を思うか分からない。

迷子札をつけてもすぐ取っちゃうし・・・もうマイクロチップ入れようか。。
と思いました。

「実際、家の中にいたんだし・・・マイクロチップいらんだろ??」と、息子

・・・・・ふん! カラオケで楽しんでたくせに!

 

 

防災無線の試験放送の音に若干パニックのジジ・・・

う゛~~~っ!!と唸ってます。。

 

全身が逆毛だってます・・・

 

チョビは・・・・ここです。。

ほんとに狭いところが好きですね。。

 

 

緊張とは反対の、まったりした時間・・・息子の腕まくら・・・

 

べつの日も・・・

息子の腕まくらに・・・人間の女の子がなる日があるのでしょうか・・・・

チャン♪チャン♪

******************************

 

9月2日は、チョビを保健所から引き取って、家族になった

家族記念日です。^^

大きくなったよね~^^

 

こ~~んなに白くてちいちゃかったのに。。

猫かぜで、窒息するんじゃないかというくらい。。声も出せなかったのに・・・

 ジジに守られて、すくすく育ち・・・ジジより大きくなり・・・

チョビ!そんなところにいて、あぶないよ!!

 

ん??ちょっとあんた!腹!たるんでるよ!!

腹だけ育ちすぎじゃないの??ごはん減らす??

 

「ほっとけ!!」

****************************

 

長くなりましたが・・・こんなふうに、我が家は、毎日騒々しく楽しくしております。^^

 

 


秋の気配・・・

2014年08月29日 | ライフ

日中の最高気温も30度を下回り・・・

朝晩はめっきり涼しくなって、Tシャツだけではゴミ捨てに行けないくらい。。

そんな秋の気配を感じていると、玄関前のG.クレストに糸トンボ♪

 

かわいい~・・尻尾の青い色がきれいです♪

 

フロントの鉢植えの配置換えもして・・・寄せ植えもシックに(したつもり)・・・

 

Pメイディランド  新しい枝がいっぱい伸びています。^^

 

先日のステップも、ペンキ塗って完成しました♪

ちょっと、足跡の配置が悪かったかなぁ~??

ま・・いっか。。

これで、踏み外すこともありません。(たぶん・・・)

そのうち、手すりも入用に・・・???

 

 

ユーパトリウムも大株になって・・・

ちょっとこんなはずでは・・・・

 

バーガンディアイスバーグ 黒星にやられてもやられても

けなげに咲きます。

 

 

クフェア・・・こぼれ種から咲き出しました。

寒さに弱いので、冬越し出来ないのですが・・・

生命力ってすごいですね~。。

 

その隣には、エキナセア・・・?? 

花弁が変・・・虫食い??

 

 

 

トケイソウのつるを、骨組みだけになったビニールハウスに

絡ませてみました。^^

咲いたらおもしろそうです・・・

横にもワイヤーを足して

クレマチスも追加しちゃおうかな~。。(すぐ欲張る・・・)

 

娘が焼いた 猫型クッキー・・・

甘さ控えめ・・・♪

 

次回・・・猫たちの登場です。

日曜日の大波乱(私が一人で??)をお楽しみに。。。

 


ごはんまだ・・・?

2014年08月18日 | 猫たち

 懇願するような表情で来ました・・・

 

ふとみ「まだだよ~・・・さっきおやつ食べたでしょ!」

 

「ちっ・・・!」

わるぅぅ~~~~い顔!

 

雷が近づいてくると・・・・うにゃうにゃ言いながら、

テーブルの上に乗ってきます。 ビビりのジジ・・・

 

 

大丈夫。遠くへ行ったよ・・・やれやれ・・・

 

お休みの日の、朝ごはんの後の・・・寝すがた。。。

 

 

イカ耳くらべ・・・ 

 

上からみたら・・・

 

ジジのイカ耳・・・

 いい男だねぇ~♪

 

********* 特等席?? *********

雨が降って、お散歩に行けないから・・・

兄ちゃんのスクーターの上♪

 

チョビは・・・押し入れの中から、見下ろしてます。。

 ********************************

 

8月も半分終わりましたね。秋も近付いてます。

それにしても

毎週、大雨の被害が出てお気の毒です。

お亡くなりになられた方もあり、土砂崩れや浸水被害も・・・

復旧活動も大変です。まだ暑いし・・・

20年ほど前に経験してますが・・・そろそろ忘れかけてますね。

明日は我が身・・・備えておきましょう・・・

 

 


お盆休み最終日・・・

2014年08月17日 | ライフ

先程・・・大雨警報が発令されました。

昨日から降り続いてます。

お休み前半は、お天気もよかったので、墓参りも庭の補修もできました。

まとまったお休みがないと中々手が回らなくて、ストレスたまってましたが・・・

裏庭もほぼ形になりました。最初の構想とは若干のずれはありますが・・・

気に入らなければ、またやり直せるように柔軟に(いいかげん)やりました。

 

先ずは、ビフォー。。。引っ越し時。

荒れ放題ですね~。。

 

そして、アフターが・・・これです。

コンクリートにちょっと遊び心・・・♪^^

来客用の車も楽々止められます。

奥の方には、アメリカシモツケやゆず・・・椿、もみじ、ハマナス、アジサイ、

オオデマリ、しだれ梅、萩、カーポート横から移植したライラック

・・・などがあります。

写真では目立ちませんけど・・・

 

花壇の植えたわけでもないコスモスが、

ほっといたら大きくなりすぎて・・・

みっともないんですけど、かわいそうなので抜けません。。

 

それから、玄関横の花壇もすっきりさせました。

ノイバラの枝が広がって、パールメイディランドに陽が当たりにくいので

ばっさりいきました。

 

玄関に向かってだとこんな感じ・・・

正面より、こっちの方が好きです。

 

ブロックを並べていたステップも・・・

花壇用のブロックを並べて、砂をつめて・・・モルタルで固めました。

これも・・・遊び心の猫のあしあと。。。

乾いたら、ペンキを塗って仕上げます。♪

 

脇の白いラティスを彩る八重咲きのカリブラコア

 

オレガノは、切り戻しました。新芽がのびてます。^^

 

カーポート横のレオナルドダヴィンチに絡ませたクレマチスが咲いてます。

切り戻さなかったら、上の方で咲いちゃいました。。。

新枝咲きだから、ばっさりやっちゃっていいのかな??

 

こんなことして、お休みの前半は有意義に過ごせました。

後半の雨降りは、もっぱら猫たちと。。

次は、猫づくしでUPします~

 


酷暑・・・デスネ。。。

2014年08月02日 | ライフ

新潟の中でも、連日の猛暑日を記録しているのは、やっぱり一番南にあるせいなのかしら・・??

庭の水やりついでに、自分にもかけたくなるほどの暑さです。

・・・っていうか・・・仕事から帰って、夕方の水やりは、蚊と闘いながらなので、

蚊を追い払おうとして、自分にホースを向けちゃったりしてるんです。。。

毎日5か所以上は刺されます。数えるんです。ムヒを塗るときに、1個~2個~3個~・・・って。。

 

暑い夏には、夏野菜・・・毎日のように頂き物があります。感謝感謝・・・

しそとキュウリとしょうがで、しば漬けに・・・

トマトとにんにくで、トマトソースを・・・冷製パスタにしましょ~♪

レモンとグレープフルーツで紅茶のサマークーラーを作りました。

これが庭仕事の後にはサイコー

 

さて、花たちですが・・・

越冬に成功して、やっと咲いたデュランタ。。ナガカッタ・・・

コツがわかったので、今年の冬も大丈夫かな♪^^

 

このぎぼうしは、細い葉の小ぶりなやつ・・・

花弁にストライプが入ってます。涼しげ~

前面にユーパトリウムの蕾が来てしまいました。

もうすぐかな??^^

 

プリンス・ドゥ・モナコ・・・花の形が変ですね~・・・

まだ若いからなのか・・・挿木だからなのか??

この後ぜ~んぶ切って、株に栄養あげます。

 

この間、山で採ってきた山アジサイ。。

だと思っているんですが・・・。根付いてます♪

あまちゃ・・・という可能性もあります。

だって、群生していたほとんどの葉っぱが虫食いだったから。。

甘いから虫に食われていたのかも。。。

ま・・・いいや。。アジサイには変わりないし~♪^^

 

これ。何だと思います??あさがおですって~~

これで開いてるんですよ~。。なんだかな~??

珍し~ですよね~。。種いる人手あげて~♪

 

庭はこのくらいにして。。。

お裁縫は苦手な娘でも、アイロンプリントなら出来ます。

で・・・こんなもの作りました。

ジジは、真黒になるので、苦労したみたい・・・

 

うちのキッチンの窓を飾っているのは、100円グッズです。

植物も・・・鉢も・・・ガラスのボトルも・・・全部100円♪

ついでに・・・窓ガラスに貼ってあるシールもだ。。

 

そして~・・・うちのクロネコグッズがまた増えました。

法事から帰った妹が送ってくれました♪

ジジの置時計・・・と、鏡・・・ふふふ・・・

 

******************************

最後に・・・もう少しお付き合いください。

 

法事に行ったとき、実家で飼っているミニチュアダックスの「との」は

ひん死の状態でした。

16歳という年齢なのでもういつお迎えがきてもおかしくありません。

7月の初めにお墓の掃除に行ったときには、元気だったのに。。

そのときはもう、頭を上げることすらできなくなっていました。

でも・・・

みんなの顔を見て、うれしくて、頑張って頭を上げたりしてました。

まるで触って~触って~って言っているようでした。

 

父がなくなったときには、横たわる父の顔を

ペロペロ舐めて、起こそうとしていたことや、

棺の中を覗き込んで、じ~~~っと待っていたのを思い出し・・・

泣けてきます。

「怖くないよ。。じいちゃんがちゃんと迎えに来てくれるからね」と声をかけ

実家を後にしました。

 

 

それから10日後。。息を引き取った・・・と連絡が。。

それは、「との」を一番可愛がっていた父の命日の翌日でした。

いっぱい思い出をありがとうね~。。。との。

なんだか、父の後をトコトコついて行っている姿が目に浮かびます。

ただ・・・父が亡くなった後、母がずっと面倒を見ていたので、

心の拠り所がなくなって、塞ぎこまなければいいんですが。。

 

***********************************

 

長くなってしまいました。。最後までありがとうございました。