goo blog サービス終了のお知らせ 

ジジとチョビとちょこっとお庭。。

2匹の保護猫と一緒に毎日通勤
フルタイムで働きながら、ガーデニングを楽しんでいます。

2015 最終章へ・・・

2015年11月30日 | 

いよいよ明日から12月ですね~

早い早い・・・歳を取るのも追いつかなければいいのに。。。

ジョークはさておき。

息子は夜勤でいないので、チャッチャとレンチンパスタで夕食を済ませて・・・

洗濯や片づけもチャッチャッチャと済ませて・・・・

 

 

ツリーのひとり点灯式をしました。^^

雨が降っていたので、飾りつけはまだなのですが、夜はイルミネーションだけでも雰囲気がでます。

 

 

 

黄色と緑に光ります。(色々パターンがあります。)

南側のは、ソーラー電池なので、雨の日は光は弱くなってしまうのですが、

これは、乾電池式ですので、天候に影響されません。^^

 

 

今年は、初めてうちの月桂樹の葉と唐辛子で、ガーランドを作りました。

 

 

雪囲いは、雨降りばかりで中々捗りません。

 

 

 

バーガンディ・アイスバーグ

 

ピンクノックアウト

など・・・まだ咲いているバラも・・・もったいないけど剪定して

雨どいの水が入るようにおいている水鉢に・・・

 

元気がなくなったインパチェンスや寄せ植えも整理して・・・

葉ボタン、おたふく南天、パンジー

白のアリッサムが欲しかったけど、苗屋さんになかった。。。

 

郵便受け下の寄せ植えも一新。

プリムラ、シクラメン、ビオラ、ミニバラ、クレマチス

郵便受けは、ただいま修理中・・・

出来上がったらお見せします。^^

玄関周りは、まだまだ色が豊富です。

カラーリーフがあると華やかですね。

紫のネメシアがヒョロヒョロ伸びて咲いています。

 

これは・・・挿し木で育てたスクラテリア・ジャワニカ

今朝、日がさしていたので撮りました。

花もちょっと咲いています。

もうすぐSさんちへお嫁に行きます。

 

去年は、12月から大雪になって大変でした。

(1月2月はほとんど降らなかったけど。。)

今年はどうなるんでしょうね。。

とにもかくにも・・・あと1か月

全速力で走りぬきます・・・

(マイナンバーは余計な仕事だ~~~

 


遊んでクダサイ・・・

2015年11月24日 | 猫たち

テーブルの上に、乗ってきたと思ったら・・・

まるっこいお手てが目の前に・・・

三つ指?揃えてお願いします。。。

 

 

あそぼ♪・・・持ってきたよ・・・お気に入りの釣りゴム

(手作りの釣り遊び)

 

ほれほれ! おかぁ、持って走ってよ!(しっぽがブンブン唸ります)

寒くなって、散歩が短くなってラッキー♪と思ったら・・・

帰ってきて遊ぶ時間が必要です。 

 

あれ?いつの間にか・・・

今度は、二人で(2匹)日向ぼっこ・・・??

 

まぶしそうね・・・おっかない顔・・・

「ジャマすんな!」ってか。。。 

 

 

チョビは、夜寝るときは必ず私の布団にもぐりこんできます。

ど真ん中・・・占領して。。

「ボク、先に寝るからね・・・」

 

 

「もう朝だよ!チョビくん。 下に降りるよ~」

「やだ・・・まだ出たくないもん。。」

ツンデレ絶好調! 

 

 そんなこんなの毎日・・・

これから段々寒くなって・・・

にゃんこあんかのない方・・・お風邪など召さないように

お気を付けくださいませ。

(にゃんこあんかで、寝汗をかいて余計に風邪ひく・・・リスクもあります。)

 

 


冬の前に・・・咲く花たち

2015年11月20日 | 

ウッドデッキに出しっぱなしだったアジアンタム・・・

そろそろ家の中に入れてあげよう・・・

風で傷んだ葉っぱを取り除き・・・枯れ枝を抜いて株元を風通しよく・・・

リビングのテーブルに置いて、しばらく緑を楽しみました。^^

 

 

 

まるで、ヤマホロシの花のように咲いているアサリナ・・・

ごめん・・・もうじき片づけるね。

ここは、春にまたカワラヒワが巣を作りにくるかもしれないから・・・

 

雨に打たれた金魚草が重たそう。。。

いつまで咲くんだろう・・・??まだつぼみもいっぱい。。

 

ジキタリスもまだ・・・というか、また!咲いてる。。

こぼれ種のが咲いたようです。

もうすぐ冬だよ??大丈夫??来年咲けるの??

この子たちが変なんじゃない。きっと気候が変なんだ・・・

 

あれあれ・・・??

枯れたと思って、しだれ桜の株元に捨てたオキザリスバーシカラー・・・

いつの間にか咲いてるし。。。

こんなヒョロ~っと咲くのもいいね。。^^

 

クリスマスローズ  ニゲル 奥ゆかしくつぼみをもたげています。^^

 

「クリスマスローズ」というのは、

本来ヘレボラス属の中でも、この「ニゲル」という一つの種に

つけられた名前だそうです。

日本ではヘレボラス属全体を指すのが一般的ですけど。。。

 

バーガンディ・・・今年最後の咲きおさめ。^^

ほんとに今年はよく咲いたね。ありがとう・・・

 

ユリオプスデージー

大きく育ちすぎて、根で鉢の中パンパンなんです。

地植えにしてしまおうかしら・・・・

 

先週末に日曜大工したのが・・・これ。

にゃん2の脱走防止柵です。^^

余っていた木材で作ったけど・・・すのこで作った方が早かった?

切り口ガタガタだし・・・おまけにすごい筋肉痛でした。

でも、そのあとペンキを塗ってみると・・・

まぁ~許容範囲でしょ・・?^^

 

週末はまたお天気が怪しそう・・・けど落ち葉の掃除や雪囲いも焦る・・・

どうかお天気よくなりますように。。。

明日は土曜日ですが仕事です。

年末までは大忙し・・・皆さん頑張りましょう!^^

 

 


冬の足音

2015年11月11日 | 

数日前、出勤途中で見た妙高山に・・・・

雪がうっすら乗っていたので、会社について猫たちをおろしたあと・・・

すぐ近くの川にかかる橋のそばで撮りました。

 

上を走っているのは、北陸自動車道です。

ちょっと小さいですが、うっすらと雪が見えます。

右側奥の山は、火打山でしょうか・・・。

(木がジャマですね。。。)

でも、初冠雪は10月中だったみたいです。

11月も半ば・・・秋ももうじき終わり。冬の足音が聞こえそうです。

 

とは言え・・・

うちの庭には、まだぽつぽつバラも咲いています。

今年はあまりよくなかったゴールドバニーも秋の空に伸びています。

来年はうまく咲くかな~?

 

前の住人の置き土産・・・たぶん白鳥 この子はよく咲いてます。

過酷な環境を生き抜いただけあって、強いですね。

 

ストロベリーアイス・・・横張り性なのかな・・??

 

バーガンディアイスバーグも次々よく咲きます。

まだつぼみがいっぱい・・・

早く咲かないと、雪が降るよ。。。

 

雨粒を抱いたミニバラ・・・

 

玄関脇のサフィニアと、ぺラルゴ二ニウム(シドイデス)と、ゼラニウム

 

スィートアリッサム

 

レウィシア 3種

 

最後のホトトギス一輪・・・

 

気の早い すみれ・・・

すみれは植えるとはなしに増えています。数種類あります。

 

スミレといえば・・・ビオラやパンジーの苗が出回って

種まきで育てているのに、

あっちでひとつ・・・こっちでふたつ・・・苗をかってしまいます。

苗は即、花を楽しめる手軽さがいいですよね。

今度の週末はお天気でてほしいなぁ~。。。

 


明日もがんばろう・・・っと!

2015年11月05日 | 猫たち

 

ロッカーの上で、舐めあいっこ・・・

ジジの表情を見てください。微笑んでるように見えます。^^

こんな光景・・・ずっと見ていたくなります。

 

 

でも・・・・・

 

 

「なに?!」

睨まれちゃいました。。。。

 

 

ウッドデッキでひとり・・・日向ぼっこ中・・・

 

 

ソファーの後ろで・・・じっと見つめて・・・遊んでほしいアピール。

 

 

うちの猫たちは、麻ひもや、紙ひもが好き。

遊んで、齧って、歯磨きにもなるし、一石二鳥です。

 

 

ジジは、私がソファにいると必ず横に来ます。

か・・・かわぃぃ~~。。(親ばか??)

 

 

横になっていると、潜り込んでくるのはチョビ。。。

 

こうして、一日の疲れをリセットできるのは、この子たちのおかげです。