10連休中の皆様、そろそろ飽きたころではないですか・・?^^
私は、平成最後の30日は会社へ出向き、給料計算だけは終わらせてきました。
これだけはしておかないと、連休明けの給料が遅れて、他の社員に恨まれますからね。。。
とうとう元号が変わりましたね♪
三つ目の時代に突入できました。(*^_^*)
新天皇陛下と1週間違いで生まれた私としては、勝手に湧き出る親近感を禁じ得ません。
平和で明るい未来があることを心から祈ります。
令和元年5月1日の私の庭も やっと 緑が増えてきました。
GW目前の26日、大きくなりすぎた白樺の木を、
思い切って剪定してもらいました。
2階の屋根も追い越してしまっています・・・(^_^;)
形も整えないと、不恰好だし・・・。
庭の中は、所狭しと植物が植えてあるので、
今回、高所作業車での作業になりました。
あいにくの雨の中・・・
プロは、躊躇なく鋸や、鋏や、チェーンソウを駆使して
1時間足らずであっという間に、完了。
すっかりコンパクトになりました。
2年くらいすれば、新枝が伸びて自然な形になるかな~♪
切り落とした枝を玄関に飾りました。
枝も何本か残しておきました。後で何かに使いたい♪^^
ではでは・・・後は、超特急で庭の花?達をご覧ください。
まだまだ彩が少ないデスね。。
よ~くみるとですね。。。(*^_^*) あるんですよ。。
去年の寄せ植えの、ネメシアやアリッサム
実は、植え替えが面倒だったので、2重鉢にしてあります。
土を入れた鉢の上に元の鉢を置くことで、根っこの広がるスペースができて
根詰まりを解消できます。
時々、この方法を使います♪
カラマツ草
今年は少ないライラック
キャットミント
フロックスディバリガータ
一昨年、幼馴染が「サクラマンテマだよ♪」ってどっさりくれた種を
いい加減にまきまきしたら、あっちこっちがマンテマ畑になってしまいました。
微妙に色が違うので、これはこれでいい感じ♪^^
レンガ敷きの隙間から、顔を出してるど根性・スパニッシュブルーベル
トリアシスミレ(ビオラ・ペダータ)
スプリング・グラジオラス
白雪芥子
這性 パンジー 横に広がるように咲きます。
玄関入り口にフリージアが咲きはじめました。
いい香りです。^^
明日まで雨が残るようですが・・・
実家のお墓の掃除をして来ようと思います。
そのあとは、がっつり庭仕事三昧です。^^
雨が止んだら、バラの消毒もしなくちゃ!
ニャンコ達も出勤しなくていいので、
毎日のんびりしていますが・・・
休み明けに出社拒否?しないかなぁ~~
(娘も息子も巷の連休には全く関係のない職業なので
あまり連休連休と大声で言えませんが・・・)
でわでわ・・・連休後半をご無事にお過ごしくださいね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます