またまた、OSが変わる。
私の場合は、windows95から98・Meとあまり内容的には変わっていない感じがして、XPが出たときには少々の戸惑いもありましたが、基本は同じなので触っているうちに今までよりもずっと使いやすく便利になっていた。
ようやく使い方などもわかってきたところで、また新しいOS。
夕べはふらりと本屋さんへ。
どうしても気になりパソコンコーナーへ
あたらしいOS のビスタの本買っちゃいました。
Word・Excel2007もちょっと立ち読み。
書いてある内容はあまり変わらないけれど、なんせ、メニューバーやツールバーの表示ががらりと変わっているのである。
マウスのクリック回数が60%減ると書いてあった。
いろいろな機能が付いていて、なんだかパラパラ見ただけではよくわからない。
普通の人はそんなに使いこなさないのにね。
一時は、この本でしっかりと今との違いを探りながら、新しい機能を覚えていかなくっちゃね。
しばらくは、ビスタ騒動でにぎやかになりますかね。
それより、パソコンを買ったまま使っていないほうがもったいないんですけど…
私にとっては、壊れないで使えて、自分のしたいことだけができればいいのですが
私の場合は、windows95から98・Meとあまり内容的には変わっていない感じがして、XPが出たときには少々の戸惑いもありましたが、基本は同じなので触っているうちに今までよりもずっと使いやすく便利になっていた。
ようやく使い方などもわかってきたところで、また新しいOS。
夕べはふらりと本屋さんへ。
どうしても気になりパソコンコーナーへ
あたらしいOS のビスタの本買っちゃいました。
Word・Excel2007もちょっと立ち読み。
書いてある内容はあまり変わらないけれど、なんせ、メニューバーやツールバーの表示ががらりと変わっているのである。
マウスのクリック回数が60%減ると書いてあった。
いろいろな機能が付いていて、なんだかパラパラ見ただけではよくわからない。
普通の人はそんなに使いこなさないのにね。
一時は、この本でしっかりと今との違いを探りながら、新しい機能を覚えていかなくっちゃね。
しばらくは、ビスタ騒動でにぎやかになりますかね。
それより、パソコンを買ったまま使っていないほうがもったいないんですけど…
私にとっては、壊れないで使えて、自分のしたいことだけができればいいのですが
