パソコンの不具合から約1ヶ月近く。
新品のハードディスクも初期不良だったのかインストールはできたけど、再三の再起動でイライラが募るばかり。
とうとうまた新しいハードディスクを買ってきて、付け直したらようやく落ち着いてきました。
近所のお店で買ったので、金額が倍の値段で痛い出費。
やはり、近くで買うべきだと痛感。
遠いと、簡単には交換しに行くこともできないし。
1週間以内なら交換ですが、それ以降は修理になるということですが、とてもそんな短時間で作業などできません。
まして、不具合がどこなのかを探すだけでも、手間と時間のかかること。
パソコンに一日ついているわけにも行かず、授業の合間に見ながらですからとても時間が足りません。
またこれからデータを元に戻していく、地道な作業が待っています。
メールのメッセージルールも、またこつこつと入れ直しです。
パソコン内のデータは、必要最小限に抑えるように、そして毎日のバックアップも欠かさないことを決意しました。
パソコンが壊れたら、すぐ新しいのを買ったほうがいいと言う方もみえますが、そんなもったいないことできません。
それに、そんな高いもの簡単には買えませんから。
でも、イライラするパソコンほど厄介なものはない。
やはり捨てたくなりますよね。
借りるのもいいかもね



新品のハードディスクも初期不良だったのかインストールはできたけど、再三の再起動でイライラが募るばかり。

とうとうまた新しいハードディスクを買ってきて、付け直したらようやく落ち着いてきました。
近所のお店で買ったので、金額が倍の値段で痛い出費。

やはり、近くで買うべきだと痛感。
遠いと、簡単には交換しに行くこともできないし。
1週間以内なら交換ですが、それ以降は修理になるということですが、とてもそんな短時間で作業などできません。
まして、不具合がどこなのかを探すだけでも、手間と時間のかかること。
パソコンに一日ついているわけにも行かず、授業の合間に見ながらですからとても時間が足りません。

またこれからデータを元に戻していく、地道な作業が待っています。
メールのメッセージルールも、またこつこつと入れ直しです。
パソコン内のデータは、必要最小限に抑えるように、そして毎日のバックアップも欠かさないことを決意しました。

パソコンが壊れたら、すぐ新しいのを買ったほうがいいと言う方もみえますが、そんなもったいないことできません。
それに、そんな高いもの簡単には買えませんから。
でも、イライラするパソコンほど厄介なものはない。
やはり捨てたくなりますよね。
借りるのもいいかもね
