静岡で重量鉄骨構造の建物ならアイディースリー池田建設 【スタッフブログ】

ブログタイトルをカメさん日記より変更しました。当社スタッフが日々の活動やイベントの案内などをブログで紹介します♪♪

重量鉄骨住宅・倉庫、建築中のところ、安全パトロールに巡回してます!静岡市清水区・葵区・駿河区

2021年04月06日 07時17分17秒 | 監督の現場日記

本日は 静岡市内で建築中の現場に

工事の安全を確認する『安全パトロール』の巡回に同行中です。

協力業者様と一緒に、自分達の現場の安全を再確認するパトロールなんです。

A社様重量鉄骨2階建て倉庫の建築現場に来ました。

先日、基礎工事中の様子をお知らせ致しましたが、

本日も 基礎鉄筋工事の作業中。

工事範囲の安全区画を確認して

作業員の方々に安全作業を呼びかけました。

現場内は キレイに整理されています。

こちらは 仮設足場が整備されていて

その足場の状況を確認しています。

室内では、ちょうど、お客様との打合せを実施していましたので、

外部からの点検を主に行っています。

今回の現場では、特に道路側等への交通安全対策や

近隣住宅様への 安全柵等の設置について 対応の確認と

その方法についてパトロール参加者の皆様と

議論を交わし合いました。

現在、工事着工始めの現場が多いので

特に安全対策について 事前の心構えを再確認する事が出来ました。

全体的に 各現場はキレイに整備されていましたが、

今後も気を緩めずに 監理していかなければ、

参加者全員で そう誓い合った次第であります。

 

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 0120-333-271

木造住宅なら  HP【https://happiness-fas.com

重量鉄骨構造なら  HP【http://www.id3.co.jp

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木市 雨水浸透施設工事を行いました

2021年02月26日 18時11分37秒 | 監督の現場日記

厚木市で工事中の現場です。

今回は、敷地規模が厚木市住みよいまちづくり条例に該当するため、

雨水の排水計画をし、雨水浸透施設を敷地内に埋設しています。

敷地内の雨水は敷地内で処理するためです。大雨が降った場合の洪水対策にもなります。

こういうプラスチックのものを(中身空洞)積み重ね

砂などが入らず、水は排出させる透水シートをぐるりと巻きます。

 

そのあとは、埋め戻してしまえば、トラックなどの駐車場も可能になります。

 

duck


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木市 鉄骨造事務所新築工事 仮使用許可の検査を受けました

2020年12月25日 16時24分31秒 | 監督の現場日記

厚木市で鉄骨造事務所新築工事中の現場です。

新築工事は完成し、本日、仮使用許可の検査を受けました。

 

仮使用の許可とは、新築工事の際に、既存建物の解体や外構工事などが未完成の場合

許可申請をすることにより、新事務所完成→引越し→既存事務所解体ということができる許可です。

因みに、木造建築のようないわいる『4号建築物』は仮使用許可の対象となりません。

現場検査の後は、書類のチェックです。

工事量もあるので書類もたっぷり。しっかりチェックしていきました。

無事、合格し

年明けから、既存事務所の解体工事に入ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県厚木市 重量鉄骨造 事務所新築工事も終盤戦です

2020年12月15日 09時41分59秒 | 監督の現場日記

神奈川県厚木市で新築工事中の現場です。

事務所内部はほぼ完成し、設備機器を取付けたりしています。

鉄骨造のメリット 大きな開口は部屋全体が明るく開放感があります。

今回は、事務所という事で、サッシはすべてビル用サッシを使用し

サイズもフルオーダー。

窓の幅は4.1m

天井いっぱいに取り付けた大きなサッシはすっきりしていていいですね。

こちらは倉庫。

高所作業車を使用して電気工事をしています。

そして、こちらは外構工事。

市道の拡張工事も順調に進んでいます。

年内完成まで、あと3週間。現場も大詰めです。

そして、厚木は静岡より寒い~~

そんな事を、設計中の1年前も言っていたような事を思い出しました。

とにかく、師走。

コロナ禍にあっても、ありがたいことに例年のような師走を過ごしています。

事故も怪我も無いように、竣工までがんばります。

duck

 

 

アイ・ディー・スリー 池田建設株式会社

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 0120-333-271

木造住宅なら  HP【https://happiness-fas.com

重量鉄骨構造なら  HP【http://www.id3.co.jp

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木市 重量鉄骨・倉庫事務所 新築工事 進んでいます。

2020年11月14日 14時17分29秒 | 監督の現場日記

厚木市で新築工事中の現場は、最後の躯体コンクリート打ちとなりました。

今日は、大型トラックが入る倉庫のコンクリート打ちです。

コンクリート受け入れ検査 

現場に到着した生コン車から、まず生コンを採取して検査します。

左から、コンクリートの柔らかさを測るスランプ、空気量、塩化物含有量を調べます。

あとは、コンクリートの強度を調べるために、丸いつつのテストピースは

1週間後、4週間後の圧縮強度を調べるために採取しました。

そして、打設!

写真暗いですね

床の仕上げは土間コンクリートなので、プロペラ登場

このあと、金鏝で仕上げましたが、

天気も良かったので、朝からコンクリートを打設して、3時には仕上げ工事が終わりました。

いよいよ、来週から仕上げ工事に入ります。

duck

アイ・ディー・スリー 池田建設株式会社

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 0120-333-271

 

重量鉄骨構造なら  HP【http://www.id3.co.jp

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木市の事務所新築工事 躯体工事の真っ最中です。

2020年10月22日 16時23分37秒 | 監督の現場日記

厚木市で新築工事中の現場は、躯体工事の真っ最中になりました。

すでに鉄骨建て方が完了した事務所は、土間に断熱材を敷いてコンクリートを打設する準備をしています。

こちらは、ガソリンスタンドのタンクを入れる工事

掘る深さや、期間、土質と、地下水などを検討して、土留めを設置して深さ4mの穴を掘っています。

 

そして、こちらは敷地内に建つ2棟目の建物。

鉄骨が見えた状態の仕上げになるので、あらかじめ手の届きにくい梁の上などは

工場で塗装をしてきてあります。

鉄骨建て方は、安全帯などを取り付けながら安全に作業していきます。

どんどん、現場は進んでいきますが、私の頭の中では2か月前に図面をチェックしたり、発注をしたり

施工方法を考えたりしていた部分が今、現場で動いている感じです。

 

躯体工事が終われば、次は外装、内装、外構工事と流れ良く工事していきます。

duck

アイ・ディー・スリー 池田建設株式会社

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 0120-333-271

 

重量鉄骨構造なら  HP【http://www.id3.co.jp

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上棟の現場に立会いました! 長期優良住宅・耐震等級3の家/清水区 ~Ko.Vの新人日記~

2020年09月14日 08時00分00秒 | 監督の現場日記

 

こんにちは、Ko.Vです

今回は先輩社員に同行して、

清水区の木造2階建て新築住宅の現場にて、上棟、建方に立ち会いました

1階の柱、1階の梁~屋根の下地まで、材料の運搬をしつつ、行っていきます

クレーン車と大勢の大工さんが協力して木造の骨組みを組み上げていく光景は圧巻です

みんなで声を掛け合ったり、木槌の音が響いたり、

現場が大工さん達の活気に溢れます

その活気に惹かれてか、工事の様子を見守る通行人やご近所の方もおられました

 

天候が不安定で、途中、雨が降ったりもしたのですが、

すぐに晴れてきれいな青空が見渡せる時も

 

もう9月になるのに、すぐに汗だくになってしまうほど、まだまだ暑いです

この暑さの中でも、高所でテキパキと動く大工さんは、やっぱりすごい

 

厳しい暑さ、不安定な天候の中でしたが、朝から始まった建方も、

夕方にさしかかる頃には屋根下地を釘止めするところまで進むことが出来ました

合板を張った後は、釘をしっかりと必要な間隔で打ってあるのかも確認しています

 

最後は、中に雨水が入り込まないように、シートで全体を覆って養生をして完了

もし雨が降っても屋内が濡れることがないので、

大工さんたちもスムーズに工事に取り掛かることが出来ます

当社では、上棟後は必ずこのように養生をするようにしています

一日で建物の全体像が見える状態にまでなりました

この後は中間検査に向けて、筋交いや間柱を入れていきます

また工事の様子をお伝えしますのでぜひご覧になってください

 

アイ・ディー・スリー 池田建設株式会社

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 0120-333-271

木造住宅なら  HP【https://happiness-fas.com

重量鉄骨構造なら  HP【http://www.id3.co.jp

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎工事の現場で発見!2 長期優良住宅・耐震等級3の家/静岡市清水区 ~Ko.Vの新人日記~

2020年09月07日 08時00分00秒 | 監督の現場日記

 

こんにちは、Ko.Vです

 

以前、先輩社員に同行して立ち会った新築木造住宅の現場で、釜場についてお伝えしましたが、

今回、基礎コンクリートの脱型・出来方に立ち会って、また新たな発見が

布基礎コンクリートの脱型後の状態

コンクリートの壁面をよくみると、再び謎の穴発見

この穴は何なのでしょうか……?

先輩社員に聞いたみたところ、これはセパ穴というもので、

ここには型枠の間隔を固定するためにつけた

セパレーター金物があるのだそう

この写真ではちょっと分かりづらいかもしれませんが、

この穴に埋まっている金属の棒のようなものがセパレーターです

 

ちなみに、型枠を外したすぐの状態だと……

先ほどの写真と違い、何かがはまっています

これはPコンというもので、セパレーターと型枠を固定するためのもので、

こちらはこのように取ってしまうそうです

先ほどの写真で埋まっていたのは、これだったのですねー

 

この後、モルタルで穴を埋めれば、セパ穴の処理は完了

よく見るコンクリートの丸い模様はこのセパ穴の跡だったんですね

 

今までは気にしたこともなかったのですが、こうして現場に立ち会ってみると、

その背景や理由も知ることが出来て、

全てに意味があるのだと気づかされることばかりです

しかし、そういった背景を知ると、何気なく見ていた自分の家や周りの家も、

どういうつくりなのだろうという新しい見方が出来て面白いですね

 

また新しい発見が出来ましたらお伝えしたいと思いますので、ぜひご覧になってください

 

 

アイ・ディー・スリー 池田建設株式会社

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 0120-333-271

木造住宅なら  HP【https://happiness-fas.com

重量鉄骨構造なら  HP【http://www.id3.co.jp

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法瓶のような家?現場で見た高気密高断熱の秘密。長期優良住宅・耐震等級3の家。 エンリケの『初めてリポート』

2020年08月27日 10時00分00秒 | 監督の現場日記

こんにちは、エンリケです

 

今回始めて現場で体感しました「現場発泡断熱工事」

アイディースリーで実施しています高気密工断熱住宅の

現場発泡断熱工事の状況をお知らせいたします。

まずはじめに、発泡断熱工事を行う前に、

発泡剤を吹き付けない箇所の養生を行うため窓や扉にビニールで保護していきます。

トラックにて運ばれてきたものは、ドラム缶。

そのドラム缶に入っている2種類の液体。

その2種類の液体を混ぜながら発泡させて吹きつけていきます。

最初は液体の状態で吹き付けられ、その後みるみるうちに膨らみ発泡スチロールのような硬さになります。

また今回使用していた液体は、A種3というのを使用することで、

充てん断熱工法という吹き込み方法を行うことができ、壁や天井などに吹き付けていくことができます。

 

作業員の方も防護服を着用し作業しています。

「高温注意警報」が発令されている中、

分厚い作業服を着ての作業は熱中症と隣りあわせなので

気をつけながら作業を行ってくれています。

熱中症と戦いながら 出来上がっていく、その断熱材が

住まれる方を熱中症から守ってくれると思うと 感動と同時に

まるで魔法瓶の様な、その断熱材を見て とても興味深く感じられました。

 

まだまだ分からないことがありますが、

これからも勉強していきたいと思います。

 

 

アイ・ディー・スリー 池田建設株式会社

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 0120-333-271

木造住宅なら  HP【https://happiness-fas.com

重量鉄骨構造なら  HP【http://www.id3.co.jp

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎工事の現場で発見! ~Ko.Vの新人日記~  長期優良住宅・耐震等級3の家。 静岡市清水区。

2020年08月18日 08時00分00秒 | 監督の現場日記

 

こんにちは、Ko.Vです

 

新築木造住宅の基礎工事に、先輩社員に同行して立ち会いました

配筋検査を無事終えたら、コンクリートを流し込む段階に差し掛かっていましたが、中央あたりに謎の筒が

中にはコンクリートが詰められており、一体何の為の物なのでしょうか

 

先輩社員に質問してみたところ、これは「釜場」というものらしく、

基礎コンクリートを打設すると、くぼみのような形状になるそうです

では、そのくぼみには何の意味があるのか……

それは、基礎コンクリートの上に溜まった水の処理の為、

水中ポンプなどで汲み上げをしやすくする為、なのだそうです

 

自分でも調べたところ、水を集めるために意図的につくるくぼみ、

とのことで、この写真では耐圧盤に設けていますが、

根切り工事の際、地盤から湧き出た地下水を集めるためにつくることも

 

基礎工事自体初めて見るのですが、

排水方法なども現場によってまた変わってくるのですね

また、現場で新しい発見をしましたらお伝えしたいと思います

 

 

アイ・ディー・スリー 池田建設株式会社

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 0120-333-271

木造住宅なら  HP【https://happiness-fas.com

重量鉄骨構造なら  HP【http://www.id3.co.jp

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする