こんにちは、K’sです。
今日の静岡は30度超えの暑さの中、建て方を行いました!
鳶さんもこまめに水分補給しながら、安全第一で工事を進めて行きました(´-`)
午後3時にはレッカー作業も終了して、家の形が出来ました!!
切妻屋根の2階建ての住宅ですね(^O^)V
明日には足場で隠れてしまいますが。
これからまだまだ暑くなりますが、職人さんが頑張って工事を進めてくれますよー!
今日も1日お疲れ様でした。
K’s
こんにちは、K’sです。
今日の静岡は30度超えの暑さの中、建て方を行いました!
鳶さんもこまめに水分補給しながら、安全第一で工事を進めて行きました(´-`)
午後3時にはレッカー作業も終了して、家の形が出来ました!!
切妻屋根の2階建ての住宅ですね(^O^)V
明日には足場で隠れてしまいますが。
これからまだまだ暑くなりますが、職人さんが頑張って工事を進めてくれますよー!
今日も1日お疲れ様でした。
K’s
皆様こんにちわきらきらです
7月27日28日の土日に完成見学会が予定されている静岡市清水区の現場ですが・・・
本日は養生を撤去している最中です
ご家族様がディズニーファンで室内のいたるところにミッキーが
パナソニックの建具にはディズニーシリーズがあります
ちなみに青は保護シートですしかしながらこの保護シートの色がいいというお施主様も結構いらっしゃいましたシートを取ると白になります
クロスの一部にもディズニーをお使いいただきました
とってもかわいいですね
こちらは災害にも対応しています
2階建てにペントハウスがあってその上にこちらの梯子で避難できるようになっております
見学会の際にはミッキーと並んで是非ご覧頂きたいポイントであります
また近くなったらご案内いたしますので皆様お誘い合わせの上ご来場下さい
BYきらきら変奏曲
皆様こんにちわきらきらです
静岡市葵区で月曜日から杭工事が始まっております
実は昨日見に行ったのですが機械トラブルで杭工事が出来なくなっていました昨日の4時頃のお話です
しかしながら現場の皆さんの頑張りで機械の調子も戻り今日午前中には杭工事が終了してしまうっていうので・・・急いで飛んできました
杭の頭が出ているように見えますが・・・
実は杭を有る程度打ち込んでから、さらにこのように支持地盤に杭を押し込むんです
セット完了押し込みます
音はむしろ機械の音の方が大きいですが、ゴゴっと押し込んでいます
隣の敷地では昨日杭工事が終了していますので、基礎工事が始まっています
この羽のついた長さ5Mの杭が地中に打ち込まれます
ご近所の奥様のお話でこのような工事は始めてみたとおっしゃって下さって、
ご夫婦でご覧いたそうです
地下40~50センチくらいのところに押し込まれた杭が見えます
こちらの写真が杭を打ち込む時の状態です機械かっこいいですね
杭工事された周りをもう一度掘り返し地下105センチのところに基礎を造って参ります
7月20日の土曜日に一般の方でもお気軽に工事の様子をご覧いただけるように
沓谷にて基礎見学会を行ないます
ご近所をはじめご興味がある方に見ていただきたいと思っております
当日は営業がおりますのでお気軽に何でもお尋ね下さい
T様、S様本日はありがとうございました
BYきらきら変奏曲
皆様こんにちわきらきらです
静岡市清水区で行なわれている外壁塗装改修工事の模様です
山切の通りから重量鉄骨のコマーシャルが良く見えています
宣伝になりましてO様には大変感謝です
塗装改修は外壁の洗浄の後、下地を塗ったところでした
塗装が付いては困るところにはきっちり養生を・・・
ただ中にはお施主様がお住まいでいらっしゃいますのでビニール養生の中での生活は大変つらいです・・・ので、生活において養生を取りたいところは取ってもらって良いことになってます
塗装する時にまた貼り直せばいいですもの
今日はこのあと玉吹きをしていよいよ仕上げの塗装2回吹きに入って参ります
現地でお仕事されているすべての作業の皆さん
梅雨もあけ本格的に夏日になって参りましたので水分塩分など気をつけて
体調管理してください
こちら静岡市清水区山切では、7月15日に地元の夏祭りがあります
夏祭りの翌日にO様邸の足場撤去作業をさせていただきますので
よろしくお願いします
O様にも工事点検箇所等のご説明もさせていただきますので
もうしばらくお待ち下さい
BYきらきら変奏曲