静岡で重量鉄骨構造の建物ならアイディースリー池田建設 【スタッフブログ】

ブログタイトルをカメさん日記より変更しました。当社スタッフが日々の活動やイベントの案内などをブログで紹介します♪♪

駿河湾を望む家 3階建て エレベータ付住宅 解体工事が始まりました。

2019年08月03日 09時56分36秒 | 重量鉄骨の住まい

家の目の前は、駿河湾

今日はあいにく、かすんでしまっていますが、

晴れていれば、三保や伊豆半島まで見渡せる場所が、新しい現場デス。

 

いよいよ、今日から解体工事が始まりました。

解体工事といっても、廃棄物も分別して解体しなければいけないため、

いきなり大きな重機が入ることはありません。今日は一日、細かいものを取り外す作業デス。

玄関前のユズリハと、ユズリハに絡まったブドウの蔦。

亡くなったおじい様が、お手入れしていた庭。

ブドウは、毎年、食べきれないほど収穫できるので、近所に配ったそうです。

そんな素敵な思い出があるお宅の工事になります。

 

ユズリハ⇒

ユズリハの名は、に枝先に若葉が出たあと、前年の葉がそれに譲るように落葉することから。その様子を、親が子を育てて家が代々続いていくように見立てて縁起物とされ、正月の飾りや庭木に使われる。また、家紋も同様の由来で使用家は桓武平氏良文流千葉支流原氏、出自不詳の城本氏が使用した[6]

防火の機能を有する樹種(防火樹)としても知られる  (引用:ウキペディア)

 

現在、基礎工事中の興津井上町の現場にも、ユズリハが植えてありました。

先祖代々続く、縁起物ですね。

 

新しい住まいは、ゆとりの2階リビングと

2階リビングを有効に使える『ホームエレベーター』も装備しました。

趣味のバイクをメンテナンスしたり、トレーニングに使えるバイクガレージ。

気持ちは、アメリカ西海岸

ミッドセンチュリーの家具が映えるインテリアになるよう、

ライティングもこだわっています。

 

もちろん、池田建設の3階建てですので、

構造は消防署と同じ、耐震基準。耐震等級3

万が一、津波が来ても屋根に逃げることができるような仕掛けも装備。

台風などの強風がきても、被害を最小限に抑えるために、シャッターも風速44m/Sにも耐える耐風シャッターを装備。

そして、暑い・寒いを軽減するために、断熱基準は、断熱等級4

 

見た目のきれいさやインテリアはもちろん、

見えないところにもふんだんにこだわった新築住宅になっていますので、

また、ブログで紹介していきます。

 

duck

 

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡 支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21  tel 0120-333-271

HP【http://www.id3.co.jp

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震・津波に耐える重量鉄骨3階建2世帯住宅断熱工事中です。

2019年08月03日 08時20分58秒 | 重量鉄骨の住まい

皆様 おはようございます。支店のY.Mです。

梅雨明けし、毎日暑い日が続いていますが皆様体調には十分注意しご自愛ください。

そんな猛暑の午後、静岡市駿河区下川原の現場に行ってきました。

外壁工事も終わり、

今週から発砲断熱施工工事が始まりました。

施工前

施工後

発砲ウレタン断熱材はいろいろありますが、

池田建設では、環境にやさしい硬質ノンフロンタイプで施工。

2016年10月JISマーク表示製品の認証を取得した材料です。

詳しいことは、8/24()・8/25()の構造見学会でお知らせします。

暑い中職人さん頑張ってくれています。

頭が下がります。

来週、気密測定実施します。

又、UPします。

 

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡 支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21  tel 0120-333-271

HP【http://www.id3.co.jp

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする