静岡で重量鉄骨構造の建物ならアイディースリー池田建設 【スタッフブログ】

ブログタイトルをカメさん日記より変更しました。当社スタッフが日々の活動やイベントの案内などをブログで紹介します♪♪

家に帰ったらまず手洗いうがいをしなさい。そこで便利な新築、リフォーム時の洗面アドバイス

2021年06月19日 09時43分31秒 | アイディースリーで出来る事

昔からお父さん、お母さんに言われていた事

現在お子さんに毎日のように言っている事

それが家に帰ったらまず手洗いうがいをしなさい!ですよね

 

最近ではコロナ過の影響もあり、ご家庭の玄関にもアルコール除菌のボトルを置いている方もいますが、

昔から言われてきた、言っている手洗いうがいを、ほとんどの方が帰宅後洗面所に行き行っている習慣だと思います。

しかし洗面所を使おうとしたら誰かがお風呂に入っていて使えない事があったりしますし、洗面所へ行くまでの間に廻りの壁やドアノブを汚れた手で触ってしまっていまいます

そこで最近ちょっとお客様にご提案させていただいているものが、洗面まで行かずに手洗いできる玄関やホール、廊下での手洗い

玄関の横にシューズクロークやクローゼットを配置するプランは人気ですが、ここにプラスαの空間を設けて洗面を設置したらどおでしょうか?

今回は6月19日20日と静岡のパナソニックリビングショールームにて当社のリフォームイベントもやっていますので、パナソニックさんの商品で説明させて頂きます

洗面台と言うとこんな感じで少し大きめで、大きな鏡、収納、照明器具が付きちょっと玄関に置くには・・・っておもいますよねw

でもこれは洗面所で歯を磨いたり、お化粧をしたり、ひげをそったりするのに置くタイプの洗面台なので、この大きさのものを玄関に置く必要はありません。

例えばこんな玄関なんてどおでしょうか

少し大きめの洗面台ですがこの写真に違和感を感じますか?

自然にお洒落な玄関だなって思いませんか?

この玄関スペースにスッと馴染んでしまっています。

これならお子さんが外から帰ってきて手が汚れていてもリビングに入る前に手洗いうがいが出来ますね

これだけ玄関が広ければ良いけどうちの玄関は狭いし・・・

と言う方もご安心くださいw

先ほどの写真の洗面よりもさらに小さいタイプの物もあります。

これはパナソニックさんのアクアファニチャーシリーズと言う手洗いで非常にコンパクト

見た目もすっきりしています

この写真は洗面ボウルの大きさを紹介していますがこれが実際どのような形になるかと言うと

なんと

同じボウルなのに3パターンの形に

まず一番左のバンキングタイプはミラーと洗面ボールだけのシンプルな構成でスッキリ

そして真ん中のカウンタータイプは洗面ボールの両サイドにスペースがあるので小物が置けます。

一番右のキャビネットタイプは洗面ボール下を収納スペースとして活用し備品などの収納に便利です。

コンパクト設計なのでほんの少しのスペースがあれば設置は可能!

新築はもちろんですが、リフォームで設置する事も可能です

これで外から帰ってきてもそのままリビングに入る前に手洗いが出来ますネ

是非、新築、リフォームをお考えの際に採用してみてはいかがでしょうか

今週末はキッチンや浴室、洗面台を実際に見て触って体感できるリフォームイベントをパナソニックリビングショールーム静岡にて開催しています。

予約制なのでいつでもご来場くださいとは言えませんが、お電話をくださればご予約でご案内可能です。

ガラポンやお見積りご依頼の方へのプレゼントもご用意しておりますので、是非ご検討ください

 

 

 

ご連絡先は下記のフリーダイヤルへ

0120-333-271

 

 

 

静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

住まいの事なら何でも!ご相談ください

 

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡 支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21  tel 0120-333-271

 

HP【http://www.id3.co.jp

 

 

★m.u★

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする