goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡で重量鉄骨構造の建物ならアイディースリー池田建設 【スタッフブログ】

ブログタイトルをカメさん日記より変更しました。当社スタッフが日々の活動やイベントの案内などをブログで紹介します♪♪

静岡 アイ・ディー・スリーの池田建設 OB施主様訪問見学会好評でした!!

2014年12月10日 22時32分21秒 | イベント各種

予約制少数人員制限によりすぐ定員がいっぱいになってしまいご案内できなかった皆様が多かったですが

12/7日にOB施主様訪問見学会を開催し大好評でした。

 

OBお施主様の生活ぶりやOBお施主様の生の声も聞け参考になったのではないでしょうか・・・・・・・

当社のOBお施主様は引渡し後でも『計画している方に観に来てもらっていいよ!!』なんて言ってくれ

る方がいてとても嬉しいことです!!

通常の見学会イベントではなくてもアイ・ディー・スリー建物ご覧なりたい皆様はOBお客様やお引渡し前

の建物などご案内ができますので是非お問い合わせください!!

 

『OBお施主様とのお付き合いを大事にしていきたい。静岡アイ・ディー・スリーの池田建設』

                                                                                     〈masafumi〉

 

 

池田建設OB施主様のお宅訪問バスツアー

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市内の予約制OB施主様見学会を行いました!

2014年12月07日 16時52分01秒 | イベント各種

皆様こんにちわきらきらです

本日は、静岡市内のOB施主様のお宅をご訪問、見学させていただきました

24人乗りのマイクロバスでお客様と一緒にOB様の家を回りました

今回の特別企画は予約制で定員がすぐいっぱいになってしまいご案内できない皆様が多く申し訳ございませんでした。

簡単に工程をご説明の後、清水区へ向かいました車窓にはきれいな富士山が見えます

デザインにこだわった住宅を見学させていただき、お住まいの施主様から建築のポイントなどお話しいただきました

お施主様 N 様ありがとうございました

ご主人様のあこがれガレージハウス

バイクがたくさん置かれていますが、「車もいいな」とお施主様がおっしゃっていました

ご参加いただきました子供さんたちありがとうございました

子供さんたちはみなさんで仲よく遊んでくれました    

楽しくみんな仲良くご見学してくれて本当にありがとうございました

  

2階のLDKにはリビング収納、しかもたくさんそして納戸

お施主様たちがご参加された奥様方に楽にかたずけられるポイントを教えてくださいました

お施主様 S 様ありがとうございました

  

一日で2件のお施主様に住宅を見学させていただきましたが、皆様とても参考になると喜んでくださいました

皆様のお役にたって本当に良かったです

            

一日のバスツアーはOB施主様2件建物見学、外観のみ見学4件、大型施設見学1件でした。

ご訪問させていただきましたお施主様はじめ、ご参加くださいました皆様、ありがとうございました

スタッフの皆さんもお疲れ様でした

BYきらきら変奏曲

 

バスツアーの様子を動画でもご紹介していますのでご覧ください(^ー^d)

池田建設OB施主様のお宅訪問バスツアー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンギャラリー1・2・3で米麹味噌、手造り教室しました

2014年12月06日 19時22分19秒 | オープンギャラリー1.2.3

オープンギャラリー123で、

2015新春向けの、米麹味噌の手造り教室をしました。

いつもは師匠のお宅で教室を行っていますが、

きょうは、オープンギャラリーデビュー戦でした

 

皆さんの師匠はOB客のI様。

自分の食べるものはなるべく自分で作る。何がどうできるのかを知ることが大事。

できるだけ安全なものを口にするには、まだ自分でできることがあるよ。

そんなお話を聞きながら、皆さん2015春から食べられる自宅味噌を仕込みました。

食育になるお話は本当にためになり、共感するファンがどんどん増えています。

 

麹をほぐし、塩とまぜ

炊いた大豆をミンチ機にかけると、

わかりますか?向こう側で、モンブラン(栗のケーキ)のように出てきます。

それを一緒に混ぜて、こねて、こねて・・・

空気を抜いたら、樽にポン!  よっ!いい音!

こんな感じで空気を抜きながら詰めていきます。

午前の部のメンバーです

昼食は師匠の手造りおこわと味噌汁もいただきました。

 

午後からのメンバーも加わり

 

和気あいあいとみんなでおしゃべりしながらやるこのスタイルは、

一度体験するとリピーターが多くその輪はどんどん広がっています。

人気のお味噌教室は、来年の日程まで予約したりでまるで話題のランチ店みたいです

皆さんもご自宅で食べるお味噌を仕込んでみたい方はご相談ください。

毎回『食』の話題ですみません wish moonでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Raw hoodの講座に参加しました

2014年12月06日 18時06分49秒 | イベント各種

先日、『Raw food』の講座に参加して、勉強をさせていただきました。

 

Raw foodとは

Raw(生) food(食べ物)の意味で、48℃以下で調理された食事の事です。

食物を、生に近い状態で食べることで、酵素、ビタミン、ミネラルなどの栄養素もとることができます。

体内にもともとある潜在酵素のうち、消化酵素は消化を助ける。代謝酵素は代謝をあげる。

野菜のように酵素がたくさんの食物であれば、消化酵素を節約し、代謝酵素を使うことで、ダイエットの味方にもなり、

冷え症の改善などにもつながるそうです。

 

 

・スムージー   りんご、キウイ、パイン、水菜、しそ

・サラダ(和風おろしドレッシング)   お好みの野菜

     ドレッシング・・・大根おろし、オリーブオイル、醤油、昆布、だし

・ガスパチョ   トマト、パプリカ、レモン汁、オリーブオイル、水、タバスコ(お好みで後から)

     具材でアボガド、飾りにパプリカ、パセリ

・人参のローマヨ和え   人参

    ローマヨ   生のマカデミヤナッツ、黄パプリカ、コーン、玉ねぎ、水、パセリ、レモン汁、アガベシロップ

            カレー粉ひとつまみ、マスタード、塩こしょう

 

・ベリータルト   タルト生地   生カシューナッツココナッツファインアガベシロップ

           フィリング ミックスベリーローココナッツオイルアガベシロップ

 

たいがいの食品は普通のスーパーで手に入ります。

オレンジ字はニッショクに、ピンク字はKALDI等に売っているそうです。

(あと、Rawの食品を扱っているところでも買うことができるそう)

私もさっそく、大根おろしのドレッシングを作りサラダを食べましたよ。

今度はナッツ系を手に入れようと思います。

ナッツは『生』がポイント

7時間水で戻してから使います。残りは冷凍保存OK

 

ここのお宅ではVitamixと言うすんごいジューサーをお使いでしたが、

ナッツ類を使わないものは普通のミキサーで大丈夫。

ナッツ類はフードプロセッサーがおすすめです。

 

食生活の事大事ですね。

日々の生活の中で、ちょっとちょっと気をつけたいものです。

野菜を先に食べることで、血糖値の上昇を遅らせることができます。

毎日とはいかないけれど、

たまにはこんなRaw foodでお腹や体を休めてあげることもいいと思いませんか?

くれぐれも手抜き料理?なんて思わぬように・・・

皆様の食生活がHAPPYでありますように。

by wish moon

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津で重量鉄骨ゼロエネルギー住宅の構造見学会開催中です!

2014年12月06日 10時54分14秒 | イベント各種

こんにちは 冷たい空気ですが青空が見えて良い天気ですね

 
ただいま沼津市泉町のゼロエネルギー住宅新築現場にて
重量鉄骨の躯体が見られる構造見学会を開催しております
 
スマートウエルネスの断熱材やサッシも展示中
耐震耐火はもちろん省エネルギーで健康な住まいの秘訣ご説明します
 
 
新築からリフォームまで住宅のことならなんでもご相談ください
明日もお待ちしております
 

場所等の詳細はこちらをクリック
 

マツコ

 重量鉄骨 アイディースリー 池田建設㈱ HP

 アイディースリー現場密着密着ブログ 

池田建設株式会社 沼津営業所 (沼津市五月町12-27)

フリーダイヤル:0120-333-271

TEL:055-926-6171 FAX:055-926-5355

 

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New ID3 ウエルネス 3階建てビルトインガレージ住宅【No.15】

2014年12月02日 19時07分02秒 | エコライフで快適な住まい

 

こんにちは。設計のシミズです

 

大安の良き日にS様邸にて上棟式が執り行われました

これまでの工事が 無事進められた事に感謝し、

完成までの安全を祈願いたします

 

その後、S様のご厚意により

美味しいお料理と お酒をご馳走になりました

 

とても楽しい時間を過ごさせて頂きました

ありがとうございます

 

 

 

S様より

   『まだ工事途中ですが、

      池田建設にお願いして本当に良かったと思っています』

と、嬉しいお言葉を頂き、

社員・業者一同 今後の工事も安全に、丁寧に行っていこうと

身が引き締まる思いです

 

S様、上棟おめでとうございます

 

 

 

 

 

実はこの日・・・

まだ工事途中の現場は寒いかなと思い

ストーブを用意していたのですが、一度もつけることありませんでした

寒がりな私が コートを脱いでしまうくらい快適

 

ウエルネス住宅の断熱性能の良さを感じるね~

と皆で盛り上がりました

 

 

さらに寒くなる来年の1月には、

二週連続で完成見学会が行われる予定です

ぜひとも皆様にも体感して頂きたいです。

また近くなったらお知らせしますね 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市にて駐車場のカーポート、フェンス工事を行いました!

2014年12月02日 18時41分39秒 | その他リフォーム・リノベーション

皆様こんにちわきらきらです

静岡市内のOB施主様のお宅でカーポートとフェンスの工事をさせていただきました

カーポートは三共の製品で前の柱の位置を前後に調整できるタイプのものです

広い駐車場なのですが、車庫入れが気になって・・・

カーポートの前の柱の位置を下げたのでとっても安心していただきました

すぐ隣に人が通る細い道があり、敷地との境界があいまいになっていましたが・・・

これで安心

家の横からその細い道に出られるように、小さな扉を付けました  これでどちらに行くのもラクラク

水道メーターの上が開いていたのですが、そこも塞がせていただきました

工事は正味3,4日でしたが、11月の終わりに雨が降り・・・意外としっかり降りましたよね

少々工事に遅れが・・・そのため工事業者が日曜日も頑張ってくれましたありがとうございました

BYきらきら変奏曲

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津市泉町にて重量鉄骨3階建てスマートウエルネスゼロエネ住宅の構造見学会を行います

2014年12月02日 17時42分31秒 | イベント各種

こんにちは 12月に入って今年も終わりに向かっていますね

冷え込み厳しい空っ風の中でも工事は進んでいます

ただいま建築中の沼津市泉町M様邸にて

進捗状況に合わせて2回の構造見学会を予定しております

 

1回目は12月6日()7日()

耐震超級3(最高レベル)の重量鉄骨の構造躯体がご覧いただけます

2回目は12月27日()28日()

温熱環境等級4(最高レベル)、2020年省エネ基準対応の断熱材施工後

断熱・気密の体験ができる見学会です 

極寒の時期ですので、断熱・気密の効果が感じられると思います

 

場所等の詳細はこちらをクリック

 

ぜひこの機会に2020年省エネ基準対応に標準対応した、

「鉄骨スマートウエルネスゼロエネ住宅」を体感してください

省エネルギーで暮らす全室温度差が少ない健康で長寿の住まいとなります

 

みなさまのご来場をお待ちしております

 

マツコ

 重量鉄骨 アイディースリー 池田建設㈱ HP

 アイディースリー現場密着密着ブログ 

池田建設株式会社 沼津営業所 (沼津市五月町12-27)

フリーダイヤル:0120-333-271

TEL:055-926-6171 FAX:055-926-5355

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引渡しさせていただいたエストリップ様にお招きいただきました!

2014年12月02日 09時28分56秒 | スタッフの楽しい生活

先日新社屋をお引渡しさせていただいたエストリップ様にお招きいただき

アイディースリー沼津チームのみんなでおじゃましてきました

エストリップ様つながりでお仕事させていただいた裾野市の建築業者のみなさまも集合

重量鉄骨造で天井高3m以上のスペースで宅内バーベキューでした

普段は大きい車も搬入できる作業スペースです

バーベキューの煙を排煙窓から・・・これぞまさに排煙窓ですね

 

鉄骨階段下にあるトイレでは、エストリップ杯が行われていました

何色の車が一着でゴールインするのでしょうか

マグネットなので自由に競わせられますナイスアイディア

改めて、エストリップ様新社屋オープンおめでとうございます

楽しい宴に参加させていただいてありがとうございました(飲みすぎてしまいました)

今後もアフターメンテナンスなどで伺いますのでよろしくお願いいたします

 

マツコ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする