みなさん こんにちは wish moonです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今年は暖冬のようですが、室内・外・とも気温差は体調に大変影響するのですね。
最近 断熱・気密の勉強をしていくと、私たちもこまごまと体で感じたり、体のセンサーが敏感になる気がします。
みなさんもお部屋とお風呂の気温差、微妙に感じ取ってみてください。だいじょうぶかな?と。
ご家族がヒートショックにならないように気を付けましょうね。これも主婦(母・ママ)の役目かしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
こちら新築のお引き渡しから1年のS様邸。
施工時に聞いた奥様のご要望・・・ 人が集まる庵にしたい・・・ 命名 比呂竹庵
完成からはや1年、今度はお庭ができましたとご招待をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/55f0596d8033749b058512e40627a599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a4/ba883e98fb1d70249a4c57e2293fcccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/64c093ceb9d00a1a6214cbca00e6b227.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b0/d395e8b70cbf60c43c2280dbea999756.jpg)
なんてすばらしいお庭でしょう。。。。。
水場があり、昔から持たれていた岩を使い、水車や灯籠も活かして。
植木も26種類ほど植えてあり、四季折々お庭の顔が変わる。
京都でよく仕事をされているコンクールにでる庭師さんとの出会いがあったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/40/22ded7dc599da6b5fec95bcc6172208b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/49ab977e7a17d6bf16a43e616cef5084.jpg)
わかりますか?
S様と工事部長の 庭の愛で方・・・
会話はつきなく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/6bcaa59401095688bb9ca5433c5035c5.jpg)
こちらは玄関ホールの飾りコーナー
記念に造った 『比呂竹庵』の文字が入った壺。
その度に表情を変えていらっしゃいます。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/c5debf768b70e2059e7e9590fbfbc519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/43/58dfa03a56d97a03371651d44855e953.jpg)
一緒に富士の建材屋まで買いに行った 無垢材 ラオス松のカウンター
一年でこんなにいい色にかわるんですね。素敵です。
無垢材ならではの経年劣化も楽しみのひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/0f504b8c3cae4295685ff3ee6d0e60ba.jpg)
窓いっぱいの光を取り込むLDK。LONGな堀こたつ。
奥様と 施工に至るまでのあんな話こんな話で盛り上がり、
今は、生活しやすいプランニングや、玄関にある吹き抜けの窓からの明かり効果など
生活してみてわかったことをお話しくださり、すごく 満足していらっしゃるとのこと。
なにかとても心があったかくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/48/4fcc0adeb2f046c398dbc0bf066df519.jpg)
この網代の天井も思い出のある施工ですね。
S様のご主人様は 何年も前から断熱・機密の住宅にに興味をもっていらしゃいました。
気密測定をした時のことをよく覚えていて、測定した数値や、その日の出来事を昨日のように語り、
自慢なんだと話してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/747137341aa0db3dbdcec78cbffcaca6.jpg)
最後に 奥様にお庭にたっていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/85/62e76d6311b92ed5bc1d3dad6f3ba609.jpg)
雑多な毎日に追われたこのごろも、
お客様に関われて こんなに喜んでいただき 心が洗われるような
気持ちになりました。
S様 ありがとうございます。
家造りは思い出づくり。
お客様と一緒につくれることの喜びを感じうれしいです。 感謝いたします。
長文になりすみませんでした。 ではまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
m(^^)m
アイ・ディー・スリーの池田建設
本 社 : 静岡市清水区興津本町192 tel 0120-844-384
静岡 支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所: 沼津市五月町12-27 tel 0120-333-271