重量鉄骨3階建て建築中で基礎工事をご紹介していた物件で、いよいよ1月末に鉄骨の建て方を行いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
『前回の基礎工事ブログはこちら』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ca/a55d82b55b6f0a5ee6198b5b592aefaa.png)
インナーガレージ付きの3階建てで土地は変形地になるので土地の形に合わせた建物です。
入口も狭く既存建物との離れもあまり無い現場での建て方なので、職人の技が試される!YouTubeの動画にもUPしたい!と思い取材してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/36754d62cbc514276c5135c7d76ed525.jpg)
朝8時に現場へ到着した時にはすでにレッカー車が現場へ入り待機していました。
そして監督と職人さん達で打合せをし、基礎と鉄骨が連結されるベースパックのナットを外しながら鉄骨が来るのを待っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/52146e5a5cd0b18a47b91471e7b80aad.jpg)
鉄骨が次々に運び込まれ、まずは250角の柱からセットしていくわけですが、毎回見に行って思う事はこれがまた早い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
各職人さんの担当的なものが決まっていて次々に柱が立っていくんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ea/d0f1f97ad02548d38c26c34f3853a480.jpg)
写真で見ると現場は鋼材だらけですが、すべてどこに使う鋼材か、どの順番で使うのか頭に入れて現場へ仮置きします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/38c63ca6401e00f961b19d8c19a302dd.jpg)
鉄骨の梁関係もすべて運び込まれ現地へ下ろしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a0/e347509175b663f30caa0aa5ad823734.jpg)
工事日1日で1階から3階までの梁もすべて取り付けていくのですが、狭い奥の方から柱と梁を付けて行き夕方の4時過ぎには全ての鋼材を取付け完了しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/98e12df21fc851ab23d2571b8c70c6f2.jpg)
これが組みあがった状態の鉄骨です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
一番初めに掲載した朝8時の建て方前写真とほぼ同じ角度で撮った写真なので、建て方前、建て方後の違いが分かりやすい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
鉄骨が組みあがると「圧巻」の一言ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
職人さん
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
これから足場を組み、サッシ、外壁、などの外回りの工事に入りますが、進捗状況をまた取材に行ってUPします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
今回は写真も沢山撮って、タイムラプスにて鉄骨建て方の動画も取りましたので、編集してYouTubeにも当日の動画をUPしますのでお楽しみに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
☆m.u☆
★地震に強い重量鉄骨造住宅★
重量鉄骨について詳しくはこちらから👉そもそも、重量鉄骨ってなに??
家づくりの流れはこちらから👉まずはアイ・ディー・スリーの池田建設を知ってください!
施工事例はこちらから👉完成ギャラリー
アイ・ディー・スリー 池田建設株式会社
本 社 : 静岡市清水区興津本町192 tel 0120-844-384
静岡支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 0120-333-271
重量鉄骨構造なら
HP【http://www.id3.co.jp】
木造住宅なら
HP【https://happiness-fas.com】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/4a/02c425695319c63fdb6535b49cd7e0e7_s.jpg)