こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

「まずまず」発言撤回 二階幹事長の認識は 安倍総理の対応は

2019年10月16日 | 日記
 言葉尻を捕らえるわけではないが、
二階幹事長の撤回発言、おかしくないですか。
「誤解を与えたとすれば」「撤回する」と言うもの。
つまり、本人は「間違っていない」と。
国民、マスコミが「誤解をしたよう」なので、という言い分。誤解した側が悪いと。
「誤解されるような言葉足らずの発言で、私の不徳の致すところ」
「政治家として恥ずかしい限り、心からお詫びし、発言を撤回いたします」
と言うのが普通ではないか。
 昨日の国会討論での安倍総理の「私はこの発言を確認していないので」と
質問から逃げたことも問題。電話一本すれば確認できるもの。
総裁と幹事長の関係ではないですか。もしかして台風の影響で音信不通?
なんてことないですよね。
ススキの穂が風に揺れている。一気に空気が入れ替わり、秋の気配漂う。