八潮市総合防災訓練が行われた。
ヘルメット、防災服で参加。
市立八條北小学校が会場。地元町会、草加八潮消防、消防団、警察、自衛隊
東京電力、東京ガス、民間事業所、日本救助犬協会、市役所など関係する
あらゆる団体が参加。様々な事態を想定しての訓練が行われた。
首都圏直下の大地震と巨大台風、豪雨災害は、もういつ起きても不思議ではない。
訓練参加者は真面目に、懸命に訓練をしていたが、それを上回る規模の災害が予想される。
それに引き換え、対応する対策は何とも心細い。
その破壊力は想定をはるかにしのぐ規模になるのは間違いないのだから。
東京江戸川区のハザードマップは「ここにいてはいけない」と、
区内すべてが危険地域で、区外に逃げろ、と言う対策。
無責任と言う声もあるが、現実にはこの間の台風19号では、
避難所が満員になり、収容できず、他の避難所へ行かざるを得なかったということも。
もはや一自治体では対応には限界があるのでは。国が抜本的な対策に踏み出すこと。
災害列島日本の宿命でもある。
自衛隊は国土防衛隊へ改組。戦車はブルドーザーに、戦闘機は人命救助ヘリに
防衛隊員は日常的に訓練をかねて国土の保全と山野の手入れに。
いい案だと思うのだが。

ヘルメット、防災服で参加。
市立八條北小学校が会場。地元町会、草加八潮消防、消防団、警察、自衛隊
東京電力、東京ガス、民間事業所、日本救助犬協会、市役所など関係する
あらゆる団体が参加。様々な事態を想定しての訓練が行われた。
首都圏直下の大地震と巨大台風、豪雨災害は、もういつ起きても不思議ではない。
訓練参加者は真面目に、懸命に訓練をしていたが、それを上回る規模の災害が予想される。
それに引き換え、対応する対策は何とも心細い。
その破壊力は想定をはるかにしのぐ規模になるのは間違いないのだから。
東京江戸川区のハザードマップは「ここにいてはいけない」と、
区内すべてが危険地域で、区外に逃げろ、と言う対策。
無責任と言う声もあるが、現実にはこの間の台風19号では、
避難所が満員になり、収容できず、他の避難所へ行かざるを得なかったということも。
もはや一自治体では対応には限界があるのでは。国が抜本的な対策に踏み出すこと。
災害列島日本の宿命でもある。
自衛隊は国土防衛隊へ改組。戦車はブルドーザーに、戦闘機は人命救助ヘリに
防衛隊員は日常的に訓練をかねて国土の保全と山野の手入れに。
いい案だと思うのだが。
