身近に苦手な人がいます
その人と一緒にいるとなぜか腹が立ってしまうのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
悪気はないのですが、相手の気持ちを考えずに自分の気持ちを言います
相手のことを思って言っていることは良く分かるのですが、
相手の立場になって考えず、言葉を選ばないために結構グサッとくるようなことを平気で言います
相手が怒ると、「なんで?」としか思わないようです
相手が怒ったのを相手が悪いと思っているような時もあります
相手が怒った理由も考えず、自分が言った事は間違っていないと思っているのです
第三者が話を聞くと、相手は傷ついただろうな…と思います
「そんな風に言ったら相手が傷ついたかもしれないよ」と言っても、反省など全くなし
(自分は間違ったことを言っていないの一点張り)
もうその性格は直らないと思います
たまにそんな性格が羨ましいと思う事もあります
私はいつも相手のことを気にしすぎてビクビク過ごしているところがあります
でもやっぱりそんな性格にはなりたくない!
たとえ相手の考えている事を理解できなくても、相手の気持ちを考えようとする姿勢は大事だと思うのです
そういう人とは、少しくらい気持ちのずれがあっても、なぜか許せてしまうのです
こんなことばかり考えているから精神的に打たれ弱いのかもしれませんね
その人と一緒にいるとなぜか腹が立ってしまうのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
悪気はないのですが、相手の気持ちを考えずに自分の気持ちを言います
相手のことを思って言っていることは良く分かるのですが、
相手の立場になって考えず、言葉を選ばないために結構グサッとくるようなことを平気で言います
相手が怒ると、「なんで?」としか思わないようです
相手が怒ったのを相手が悪いと思っているような時もあります
相手が怒った理由も考えず、自分が言った事は間違っていないと思っているのです
第三者が話を聞くと、相手は傷ついただろうな…と思います
「そんな風に言ったら相手が傷ついたかもしれないよ」と言っても、反省など全くなし
(自分は間違ったことを言っていないの一点張り)
もうその性格は直らないと思います
たまにそんな性格が羨ましいと思う事もあります
私はいつも相手のことを気にしすぎてビクビク過ごしているところがあります
でもやっぱりそんな性格にはなりたくない!
たとえ相手の考えている事を理解できなくても、相手の気持ちを考えようとする姿勢は大事だと思うのです
そういう人とは、少しくらい気持ちのずれがあっても、なぜか許せてしまうのです
こんなことばかり考えているから精神的に打たれ弱いのかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)