おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

作品のヒントは作品を見ることから。

2015-07-13 16:01:44 | セキュリティ

生徒さんの作品を、「Facebook」や、「ブログ」にアップするように勧めている。
良い作品を見せてもらったり、自分の作品を人に見てもらうってとても大切だと思うから。
同じクラスの人が、良い作品を作っているのを見たら、自分もやってみよう・・・と思ってほしい。

私なんか、発想力が貧相なので、ネット上の写真や作品、ブログ等を見せてもらうことによってヒントをもらったり、少しづつ進行する頭の衰えを活性化するのにとても役立っている。
生徒さんの作品からヒントをもらうことも多い。

最近、生徒さんの作品、自分のカラーを出した、良い作品がとても多くなったような気がする。


さて、この1か月、このPCを起動するたびに、セキュリティ画面が同時に立ち上がって、スキャンを始める。
最後に「保護されました。」と出てくるが。急いでいるときなんか、イライラが募る。
多分セキュリティが壊れている?

数年前にも同じ現象になり、「NTTセキュリティ」にサポートを受けた。
確か、「セキュリティをアンインストール」後「再インストール」で一時的に修復したと思うが、・・・。
もうどうして直したか忘れた。

ほっておいても治らないので、午後から電話。

このPCのバージョン(6.1)を伝えると8が出ているとのことでそれを入れて様子を見るようにと言われた。

サポートのページからアンインストール。
再起動したら、手順を見ながらインストールしてくださいとのこと。

初めてセキュリティのインストールしたときは、印刷した手順を見ながらコワゴワやった。

今は、手順を見なくても出来るが、それでも何かあった時のために、ipadで同じ画面を開けて、見ながら出来るから便利になったもんだ。
再起動後、セキュリティ画面は出なくなったので、多分これで大丈夫かな。


さて、諦めきれないのが、この前アップした絵手紙ペインターというソフト。

もう一度トライ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする