さて、午後から授業を始めようと、プロジェクターとパソコンを繋いだ。
アレ?画面にはちゃんと写っているのに、パソコン側は真っ暗。
何でや?今日持ち込んだPCは東芝製。
いつもはちゃんと映っている。
ケーブルを差し替えたり、HDMIに繋ぎ変えてみたり。
差し込み口が甘いのかと思ったがそのようでもない。
いつもよく手伝ってくれている生徒さんが、「私のPCを使ってみて。」と言ってくれた。
そのPCは富士通だったが、差し替えてみると両方ちゃんと映った。
その間25分のロス。生徒さんと、PCを交換して授業。
帰宅後、もう1台の富士通PCと、予備のプリジェクターを引っ張り出して、試験だ。
富士通PCは、何の問題もなく、2台のプロジェクターと繋がった。
となると・・・、問題になるのは東芝製PC。
汗をカキカキ、例によって、訳が判らないまま触りまくってみた。
これで治らなかったら、明日は電話や。
そう思って、何処か触った途端、PC側も繋がった。
よく解らないけど、接触かなア。
兎に角、富士通製の方は問題なさそうだから、少々重たいが、問題のない方を持ち歩かないとしょうがない。
今日は、始めからこんな調子で、無意識にロス時間を取り戻そうとしたせいか、JTrim2枚重ねの作品が、最後まで出来ない人が続出。
走りまくって、何とか作品完成させたが・・・反省
私の作品も、少し変な出来具合に・・・。
アレ?画面にはちゃんと写っているのに、パソコン側は真っ暗。
何でや?今日持ち込んだPCは東芝製。
いつもはちゃんと映っている。
ケーブルを差し替えたり、HDMIに繋ぎ変えてみたり。
差し込み口が甘いのかと思ったがそのようでもない。
いつもよく手伝ってくれている生徒さんが、「私のPCを使ってみて。」と言ってくれた。
そのPCは富士通だったが、差し替えてみると両方ちゃんと映った。
その間25分のロス。生徒さんと、PCを交換して授業。
帰宅後、もう1台の富士通PCと、予備のプリジェクターを引っ張り出して、試験だ。
富士通PCは、何の問題もなく、2台のプロジェクターと繋がった。
となると・・・、問題になるのは東芝製PC。
汗をカキカキ、例によって、訳が判らないまま触りまくってみた。
これで治らなかったら、明日は電話や。
そう思って、何処か触った途端、PC側も繋がった。
よく解らないけど、接触かなア。
兎に角、富士通製の方は問題なさそうだから、少々重たいが、問題のない方を持ち歩かないとしょうがない。
今日は、始めからこんな調子で、無意識にロス時間を取り戻そうとしたせいか、JTrim2枚重ねの作品が、最後まで出来ない人が続出。
走りまくって、何とか作品完成させたが・・・反省
私の作品も、少し変な出来具合に・・・。