おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

再会

2015-09-22 10:09:30 | つぶやき
今日は、2回めのアップ。
実家に一泊したが、夜は寒いくらいに冷え込んだ。

朝、寒くてなかなか起きる気になれなかったが、・・・
そうだ!カメラ片手に散歩に行こう。

どこへ行こうかと思ったが、まずは近くの神社へ。

鳥居の辺りで「ドーン!」と太鼓の音が聞こえた。
朝早くから、お勤めなんですね。

まもなく、神主さんと、1組の夫婦らしき方が出てこられた。
神主さん、こんな田舎で見たことない顔?と思われたのか、私を見て、呼び止められた。

「この近くの方ですか?」「私は○○です。」と旧姓を言ったら、「●○子さん?」
エ!私の名前を覚えていて下さった?

で、私も神主さんの名前を覚えていたので、思わず名前を口走った。
半世紀以上前の幼い神主さんの顔が、一瞬よみがえる。
2~3歳年下だったが、小学校に上る前に、一緒に遊んだ記憶がある。

それから、20分以上立ち話。
田舎が過疎化して、小学校が統合されること。
神主さんの親戚に当たる、私の同級生の方の消息。
ご近所の話題、等々。

そうだ小学校へ行ってみよう。
卒業後、校舎も新しく建て替えられて、まだ全ての建物は新しく、小高い丘の上に建っている。
裏にはプールも出来ている。





何だかもったいないな。
でも、過疎化して、生徒数が減ってしまったら、仕方ない。

かっては、この地に中学校も隣接していて、小中学とも、ボロボロの校舎だった。
今年限りで小学校は廃校になり、現在の中学校と同じ所に統合されるらしい。

過疎化を食い止めるための産業がないということらしいが、空気はおいしいし、景観もいい。
住んでいる人たちも純朴でいい人達ばかり。

さて、この建物、廃校後どうなるんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット出来た。\(^o^)/

2015-09-22 08:59:53 | 遊び
久しぶりに、4連休。

連休は、どこかに行こうかと思ったが、どこに行っても、人々だし、特に行きたいところもない。

実家近くの温泉にでもということになったが、ここに行くとなると、実家は無人なので、ついてまわるのが掃除と草引き。
5ヶ月以上行ってないので、覚悟を決めて行ったが、ものすごい草。
草というより、草が大木になっている。
狭い庭だけど、草引きは疲れるな。
引き抜こうと思って、ふと目に止まった。
草の中から、小さな山椒の木がヒョッコリ現れた。
あまり、日当たりの良すぎるところでは育たないが、まあ残しておこう。




それにしても、蛇でも出てこないかしらとビクビク。
昔、ヒモだと思って、大嫌いな蛇を自転車で引いてしまったことがある。
その時は、心臓が止まるかと思うくらいバクバク、気が遠くなりそうだった。

実家には、時々行きたいと思うことはあるけど、この大嫌いな小動物が私を躊躇させる。
草の生えたところを歩くのがイヤなので、主人のあとから歩くことにしている。

パソコンを持参してもする暇はないだろうと思ったので、Ipadだけを持参した。
昨年は、モバイルを持ち込んでみたが、家の中ではインターネットが繋がらず、1歩外へ出てみると繋がった。
今年は、家の中で繋がった。
こんな辺鄙なところでも、インターネット出来るんだと、感激。

Ipadでは、文字入力が苦手なので、見るだけ。
でも、少しここへ来る楽しみが増えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする