公民館のパソコンクラブの作品展が近いので、今日は印刷です。
前回、私が紛らわしい言い方をしたので、
作品を1点しか用意していない人もいました。
慌てて作っている人もいる。
手直ししている人もいる。
少人数なのに、印刷が中々進まないわ。
普通紙に一度印刷して様子を見て、それから写真用紙に印刷する。
当然のことながら、全然違った立派な出来上がりになる。
用紙を持ち帰る人もいましたが、この班、大体の目途はつきました。
さて、最後の人のシャットダウン時、画面がブルースクリーンに
なってしまいました。
この生徒さん、作品家で仕上げるって、お持ち帰りなのに・・・。
しかも、1か月ほど前にこのPC修理したという・・・。
修理の保証期間は、1か月だそうですが、もう切れているとのことでした。
チョット触ってみましたが、こうなったら下手に触らない方がいいかも。
再起動しようとするが、途中でブルースクリーンになる。
お店に持ち込むように言いました。
作品展間際のPCの故障が一番困ります。
ちょうどそのとき部の代表が入ってきたので、
部のPCを1台借りれるように交渉出来ました。
慣れないPCでも、ないよりはマシ。
頑張ってね。
いつも応援していただいて、ありがとうございます。
よろしければ、ポチお願いします。<(_ _)>