水曜日、午前中の授業。
今年初めての展示会に向けて、皆さん頑張っています。
この教室、昨年7月、サブ講師とともに起ち上げた教室です。
wordとか、少しかじっている方が多かったのですが、
画像処理はやっている人はほとんどいませんでした。
どうしょうかと思いましたが、それぞれ個々に好きな教材と
向き合ってもらいました。
画像の取り込み作業から始め、ペイント、Word、画像処理、
お絵描き、ブログを始めた方もいました。
完全に理解できるまで、同じ教材を何度も学習する人もいます。
次々教材をクリアーしていく人もおります。
1年で皆さんすごい進歩を遂げたので、11月の作品展に
全員参加してもらうことになりました。
今日は作品の仕上がりを見せてもらいましたが、
努力の甲斐あって皆さんの作品は素晴らしい出来です。
先輩たちは、多分作品を見てびっくりされることでしょう。
やれば、1年でこれだけ進歩できるってことを、
私も実感しました。

お昼はサブ講師と「ことりカフェ」でコーヒー付きランチです。

大きなチキンカツ3枚。
2枚で完全にギブアップです。

昨日の姫路散策のビデオです。
このソフトまだまだ研究の余地ありです。
姫路散策2017 10 24

ポチッとクリックしてくださると嬉しいです。m(_ _)m
いつもありがとうございます。
今年初めての展示会に向けて、皆さん頑張っています。

この教室、昨年7月、サブ講師とともに起ち上げた教室です。
wordとか、少しかじっている方が多かったのですが、
画像処理はやっている人はほとんどいませんでした。
どうしょうかと思いましたが、それぞれ個々に好きな教材と
向き合ってもらいました。
画像の取り込み作業から始め、ペイント、Word、画像処理、
お絵描き、ブログを始めた方もいました。
完全に理解できるまで、同じ教材を何度も学習する人もいます。
次々教材をクリアーしていく人もおります。
1年で皆さんすごい進歩を遂げたので、11月の作品展に
全員参加してもらうことになりました。
今日は作品の仕上がりを見せてもらいましたが、
努力の甲斐あって皆さんの作品は素晴らしい出来です。

先輩たちは、多分作品を見てびっくりされることでしょう。

やれば、1年でこれだけ進歩できるってことを、
私も実感しました。


お昼はサブ講師と「ことりカフェ」でコーヒー付きランチです。


大きなチキンカツ3枚。
2枚で完全にギブアップです。


昨日の姫路散策のビデオです。
このソフトまだまだ研究の余地ありです。
姫路散策2017 10 24

ポチッとクリックしてくださると嬉しいです。m(_ _)m
いつもありがとうございます。