おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

マイパソコン、やはりフリーのスタートボタン付けました。

2013-10-27 09:39:01 | コンピューター

Windows8.1、確かにスタートボタンがついた。

でも、クリックすると、ヤッパリメトロの画面になるので、タッチパットならまだしもだけど馴染みにくいし、アプリをウロウロ探す手間がいる。

昨日持ち帰ったクラブのノートパソコン、タッチパネルで少しやってみたが、腕を伸ばして抑えたり、タッチしなければならないので、手間がかかるだけ。

ノートパソコンの場合、マウス操作のほうが余程楽だ。一言で言って手間がかかるだけだけ、その機能がついている分、値段は高かったと思う。

従って試行錯誤の末、マイパソコンも矢張りフリーのボタンを付けることにしました。

私にはこれが一番やりやすい。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows8.1へアップグレード | トップ | Excel2010で作製したカレンダー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スタートボタン (ザンクロ)
2013-11-01 18:42:03
GOOのブログ探してきましたよ。
お久しぶりです。
W-13には最初からついたんですね。
タッチパネルは私も苦手です。
良い作品集まりましたか?
楽しみにしています。
返信する
コメントありがとうございました。 (KEI)
2013-11-03 13:03:27
ipadはやはりタッチパネルでないと、やりにくいでしょうが、ノートはやはり以前のスタートボタンがいいですね。これ付けたら、全く7と同じに使えますから。
今後ともよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。