神戸ファッション美術館での「色鉛筆アート展」は11月5日までなので、今日は朝早くから電車で神戸へ出かけました。
開館前に到着してしまったので、15分くらい待ちました。
とても鉛筆で描いたとは思えない、写真かな?と思えるような素晴らしい作品が沢山展示されていました。
特にネコちゃんの絵可愛く描かれていました。

ステーキを焼いている絵とか、トーストをスマホのカメラで見ると立体感がありました。



本当にこれって、色鉛筆で描いたのかしらと疑うほど素敵に描かれていました。

色鉛筆絵もいいなあ。時間があればやってみたかったですね。
写真撮影は、OKだったので、沢山撮らせてもらいました。
それから、午後から神大附属病院に入院している親戚の
お見舞いに行く予定だったのでとりあえずお店に入り、お昼ご飯です。

地下鉄2つ目の大倉山駅で下車して、神大附属病院は徒歩3分くらいでした。

到着したのが1時前、しばらく待ってから、面会の手続きを取った後
会うことが出来ました。
10年間、一人で認知症の母親の介護した親戚の男性ですが、
母親を看取ったのち、前立腺がんにかかっていたのが発見されたのでした。
コロナの影響で手術が延び延びになり心配していたのですが、
何とか手術はうまくいったようです。
思ったより元気そうだったので安心しました。
さて神大病院は爺様と結婚した当時4年ほど近くに住んでいたことがあったので、散策してみようということになり、それから爺様と二人で徘徊を始めました。
住んでいたところは取り壊されて新しい家が建っていました。
神戸淡路大震災で周辺はひどい有様になったということは知っていましたが、
もしあのまま住み続けていたら絶対タダでは済んでいないないと思いました。
買い物によく行っていた市場とか、息子がよく遊んだ、
八幡神社に行ってみました。

みなと幼稚園

新開地、湊川神社から神戸駅にたどり着いたときはクタクタでした。

帰宅後スマホのアプリを見たら、15,000歩(8.5キロ)も歩いていました。
今年もしかしたら新記録かもしれません。
当ブログにお越しくださりありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いします。
にほんブログ村
つぶやきランキング
開館前に到着してしまったので、15分くらい待ちました。
とても鉛筆で描いたとは思えない、写真かな?と思えるような素晴らしい作品が沢山展示されていました。
特にネコちゃんの絵可愛く描かれていました。

ステーキを焼いている絵とか、トーストをスマホのカメラで見ると立体感がありました。



本当にこれって、色鉛筆で描いたのかしらと疑うほど素敵に描かれていました。

色鉛筆絵もいいなあ。時間があればやってみたかったですね。
写真撮影は、OKだったので、沢山撮らせてもらいました。
それから、午後から神大附属病院に入院している親戚の
お見舞いに行く予定だったのでとりあえずお店に入り、お昼ご飯です。

地下鉄2つ目の大倉山駅で下車して、神大附属病院は徒歩3分くらいでした。

到着したのが1時前、しばらく待ってから、面会の手続きを取った後
会うことが出来ました。
10年間、一人で認知症の母親の介護した親戚の男性ですが、
母親を看取ったのち、前立腺がんにかかっていたのが発見されたのでした。
コロナの影響で手術が延び延びになり心配していたのですが、
何とか手術はうまくいったようです。
思ったより元気そうだったので安心しました。
さて神大病院は爺様と結婚した当時4年ほど近くに住んでいたことがあったので、散策してみようということになり、それから爺様と二人で徘徊を始めました。
住んでいたところは取り壊されて新しい家が建っていました。
神戸淡路大震災で周辺はひどい有様になったということは知っていましたが、
もしあのまま住み続けていたら絶対タダでは済んでいないないと思いました。
買い物によく行っていた市場とか、息子がよく遊んだ、
八幡神社に行ってみました。

みなと幼稚園

新開地、湊川神社から神戸駅にたどり着いたときはクタクタでした。

帰宅後スマホのアプリを見たら、15,000歩(8.5キロ)も歩いていました。
今年もしかしたら新記録かもしれません。
当ブログにお越しくださりありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いします。