実家の母の腰痛が心配なので、買い物や風呂掃除の手伝いに行った。
ほとんど良くなったと言って、ご飯の支度もできるようなので、昼には家に帰って我が家の掃除をした。
あさっての週休に仲間が集まることに話が決まった(新年会?)ので、あわてないように、掃除機と雑巾がけをしておいた。
当日はお料理作りがあるので
持ち寄りだけど・・・
夕方、夕陽をねらって、地元の山「日の山」にワンコと登ることにした。山の麓に住んでいる友人を誘うとOKの返事、彼女も柴犬「あきちゃん」と連れ立って登った。「あきちゃん」は我が家の2匹と違って、おとなしくて賢い。
私が2匹にぐいぐい引っ張られて先に登ると、2メートル後ろから友人と「あきちゃん」がついて来る。
ホントに我が家の「ラブ&しーちゃん」は元気がいい。
登りは引っ張られて楽ちんだったが、下りは危ない。ワンコのブレーキをかけながら、引っ張られてこけないように降りた。
「日の山」は標高145メートル位だから、15分~20分で登れる。
山頂からは阿知須のきららドーム、瀬戸内海、町、住宅街など見渡せる。
ねらった夕陽も綺麗だった。
毎年元旦に初日の出登山のある山だから、何度か元旦の朝に登ったことがあるが、今年は雪模様で寒かったし、息子達が帰っていたから登れなかった。
それで今日が今年の初登山になった。
2匹のワンコ連れが大変で、デジカメを忘れたし、携帯で撮る余裕もなかった、残念
家に帰ってから、「牡蠣めし」に挑戦、インターネットでレシピを印刷して、作ってみた。お餅用の「もち米」も少し入れて。
初めてにしては、まずまずの出来、牡蠣はちいさく縮んでいたが美味しかった。
次回は縮まないレシピの方を試してみよう。
ほとんど良くなったと言って、ご飯の支度もできるようなので、昼には家に帰って我が家の掃除をした。
あさっての週休に仲間が集まることに話が決まった(新年会?)ので、あわてないように、掃除機と雑巾がけをしておいた。
当日はお料理作りがあるので

夕方、夕陽をねらって、地元の山「日の山」にワンコと登ることにした。山の麓に住んでいる友人を誘うとOKの返事、彼女も柴犬「あきちゃん」と連れ立って登った。「あきちゃん」は我が家の2匹と違って、おとなしくて賢い。
私が2匹にぐいぐい引っ張られて先に登ると、2メートル後ろから友人と「あきちゃん」がついて来る。
ホントに我が家の「ラブ&しーちゃん」は元気がいい。
登りは引っ張られて楽ちんだったが、下りは危ない。ワンコのブレーキをかけながら、引っ張られてこけないように降りた。
「日の山」は標高145メートル位だから、15分~20分で登れる。
山頂からは阿知須のきららドーム、瀬戸内海、町、住宅街など見渡せる。
ねらった夕陽も綺麗だった。
毎年元旦に初日の出登山のある山だから、何度か元旦の朝に登ったことがあるが、今年は雪模様で寒かったし、息子達が帰っていたから登れなかった。
それで今日が今年の初登山になった。
2匹のワンコ連れが大変で、デジカメを忘れたし、携帯で撮る余裕もなかった、残念

家に帰ってから、「牡蠣めし」に挑戦、インターネットでレシピを印刷して、作ってみた。お餅用の「もち米」も少し入れて。
初めてにしては、まずまずの出来、牡蠣はちいさく縮んでいたが美味しかった。
次回は縮まないレシピの方を試してみよう。