昨日、毎年春分の日に開催されている山口市の「蕎麦ヶ岳、山開き」の行事に
山のお仲間5人で参加した。
私は蕎麦ヶ岳も初めてだったのでとても楽しみにしていたのだが、天候が今一つ心配だった。
でも朝には晴れて元気に出発できた。
山では不安定なお天気で「あられ」がパラパラと降ってきたりもしたが、山頂では晴れ間が出て
なかなかおもしろい思い出に残る山登りだった。
登り50分、下り30分、山頂は360度の展望があり、登ったことのある山が見えると嬉しくなる。
10時、山口市長さん参加の安全祈願神事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/b6b9787134d821e43f459e8752a29986.jpg)
元気にスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/7ae2860475966ac02522ab35d2db725a.jpg)
あられの山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/da2a92194cb74bce27dfa969b740053e.jpg)
山頂では青空がのぞきラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ca/e9cad1b9509f4395fea1d71e65effb2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ad/897a816bb5fd036c9d24204a06bdf6db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d1/253f86e80110e5abf4fb578e83bff54d.jpg)
2人の足の角度は一緒だが長さが全然ちがう
腰が高く足が長い山友さんと並ぶ時は気を付けよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/23/da657cd55257c15469c76b1ad6a92fdc.jpg)
地元スタッフが写真を撮ってくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e8/f5f7fef82e61f4c609fc569a61cf7b7d.jpg)
下ってからはこんな嬉しいことが。
お餅のお土産と蕎麦団子の入った野菜たっぷりの蕎麦汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ca/eaee146554026e020f3e536ca154fd88.jpg)
私の帽子、おニュー(この言葉がおニューじゃないのかな?)です。
誕生日祝いに神戸から届きました、素敵な帽子、ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5f/401d406a9d5b1511cdda399460460706.jpg)
蕎麦ヶ岳山開き、楽しかった~
帰りは防府向島小学校に寄り道して、ちょっと盛りは過ぎたがなんとか間に合った「寒桜」
数年ぶりの再会、やっぱり大きい、綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c5/26d036d9caea4c3206d4bbd50db69d6e.jpg)
秋穂では菜の花がたくさん咲いている所で車から降り亀山をバックに写真を撮ってもらった。
この色、この香り、まさに春でした。
50代(アラ還)モデル気分、カメラマンの腕にかかっていますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/ed90ac4a4fe0b3bbc0e0e067a5be8ab7.jpg)
山の師匠、山友さんたち、お世話になりました。
楽しい1日をありがとうございました。
山のお仲間5人で参加した。
私は蕎麦ヶ岳も初めてだったのでとても楽しみにしていたのだが、天候が今一つ心配だった。
でも朝には晴れて元気に出発できた。
山では不安定なお天気で「あられ」がパラパラと降ってきたりもしたが、山頂では晴れ間が出て
なかなかおもしろい思い出に残る山登りだった。
登り50分、下り30分、山頂は360度の展望があり、登ったことのある山が見えると嬉しくなる。
10時、山口市長さん参加の安全祈願神事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/b6b9787134d821e43f459e8752a29986.jpg)
元気にスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/7ae2860475966ac02522ab35d2db725a.jpg)
あられの山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/da2a92194cb74bce27dfa969b740053e.jpg)
山頂では青空がのぞきラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ca/e9cad1b9509f4395fea1d71e65effb2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ad/897a816bb5fd036c9d24204a06bdf6db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d1/253f86e80110e5abf4fb578e83bff54d.jpg)
2人の足の角度は一緒だが長さが全然ちがう
腰が高く足が長い山友さんと並ぶ時は気を付けよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/23/da657cd55257c15469c76b1ad6a92fdc.jpg)
地元スタッフが写真を撮ってくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e8/f5f7fef82e61f4c609fc569a61cf7b7d.jpg)
下ってからはこんな嬉しいことが。
お餅のお土産と蕎麦団子の入った野菜たっぷりの蕎麦汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ca/eaee146554026e020f3e536ca154fd88.jpg)
私の帽子、おニュー(この言葉がおニューじゃないのかな?)です。
誕生日祝いに神戸から届きました、素敵な帽子、ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5f/401d406a9d5b1511cdda399460460706.jpg)
蕎麦ヶ岳山開き、楽しかった~
帰りは防府向島小学校に寄り道して、ちょっと盛りは過ぎたがなんとか間に合った「寒桜」
数年ぶりの再会、やっぱり大きい、綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c5/26d036d9caea4c3206d4bbd50db69d6e.jpg)
秋穂では菜の花がたくさん咲いている所で車から降り亀山をバックに写真を撮ってもらった。
この色、この香り、まさに春でした。
50代(アラ還)モデル気分、カメラマンの腕にかかっていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/ed90ac4a4fe0b3bbc0e0e067a5be8ab7.jpg)
山の師匠、山友さんたち、お世話になりました。
楽しい1日をありがとうございました。