地下水変化2日目、コロナホール西45度、ベイの発生、長潮の状態で、海外の地震はM6クラスが起きるかにあり、起きるかは微妙な状態である。M7クラスはない。国内はM5クラス震度4以内の状態が続く。今後の変化次第になる。気温の上昇が起きる。夏日になる地域も多い。気温の上昇で地震も活発化するが、青森県東方沖からの連動は予測通りに弱いが、起きている。日本海側に高気圧があり、能登半島付近の地震も活発化する可能性は高い。最大はM6クラスでM7に近い数値とみているが、現段階ではまだ微妙な状態である。気温の上昇で地震も活発化していく。変化には警戒である。