ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

4回上昇暫定地震警報

2017-07-26 09:24:25 | 日記
3日間連続になった。大潮の時間帯は、今日までである。依然余震震源域の危険性は高い。M7クラスの震源を確認した以上、暫定の状態が続く。概ねは震度3以内だが、震度4からの変化に警戒である。M7クラスは、いつ起きてもおかしくない。天候は不安定な状態で、関東もゲリラ豪雨に警戒状態になっている。変化が起きやすい状態である。地震も変化を受けて起きやすくなっている。海外の地震も同様である。

3回上昇暫定地震警報

2017-07-25 07:46:28 | 日記
予測通りに震源は活発化に変化した。今日も震度4前後の警戒が続く。さらに巨大な地震になるかは微妙だが、可能性は否定しない。余震震源には、警戒である。今朝の現象もM6前後の現象になった。集中豪雨で、被害も出ており、災害の連鎖に懸念している。本当に、弱いところに徹底的に災害が起きる。負の連鎖になるが、地震に警戒して欲しい。明日までが、大潮の時間帯である。

2回上昇暫定地震警報

2017-07-24 08:22:50 | 日記
太陽の状態、地下水変化、今日から新月大潮の時間帯から判断して、M7クラスの地震が起きてもおかしくない状態になった。震度4前後の状態から一気に震度6の状態まで変化する可能性が出ている。地震に警戒して欲しい。余震震源に警戒であり、ここ数日間の動きでも活発化している。海外でのM7クラスと表現したいが、国内でも確認している以上、可能性は否定できない。地震の季節である。注意、警戒して欲しい。

地震注意報2日目

2017-07-23 09:32:24 | 日記
今日も震度3前後の状態が続く。明日から新月大潮の時間帯に入る。コロナホールの影響で、地磁気に乱れは起きる状態である。再び地震に対するリスクは高くなる。大きな地震になるかは、微妙だが震源は存在する。警戒している巨大地震の震源もある。いやな状態である。台風も予報通りにまとめて発生した。日本への影響はまだ出ないが、変化には警戒である。難解な状態が続く。

1回上昇地震注意報

2017-07-22 10:42:08 | 日記
トルコ沖地震で、犠牲になられた方々のご冥福を祈ります。さて、日本付近も地震の季節に入り、震度3前後の地震は常に起きる状態に入った。今日も海外を含めM6クラスは起きてもおかしくない。日本付近でもM7クラスの震源が姿を店始めている。余震震源域、また危険視すべき震源域に出てきた。遠州灘付近の超深発にも警戒感を持っていたが、消えた。消えると起きる可能性が出てくるが、揺れるのは東日本である。しかし、M6クラスは起きると被害地震になる。今回もトルコ、ギリシャで被害になっている。どこで、規模はとなると日本のシステムを構築しないと経験や感に頼る予測しかなくなる。地震計の設置は、地球を監視するには必要な事項。反面、地下の核実験も見えてしまう。日本海や挑戦半島の地震も増えてきた。想定外の地域は、大きな被害をもたらす。今日も地震には、注意である。