ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

地震注意報3日目

2021-04-20 10:21:38 | 日記
3日目リスク、コロナホールの危険地帯、地磁気の活発化、その他条件でM6クラスは起きてもおかしくない。上弦の月の条件もある。地磁気の乱れが起きて、影響が起きればM7クラスも想定内になる。海外の地震に警戒感を持っているが、東日本の震源にもM6クラスは確認している。地震には注意、警戒である。夏日になるが、内陸部一発のM5クラスは起きてもおかしくない。活発化しているだけに、変化には警戒である。

地震注意報2日目

2021-04-19 07:53:40 | 日記
起きても震度3前後の状態が続く。変化は起きているが、なかなか結果の出ない状態になっている。静穏になったことではない。遅延した状多雨であるが、より大きな変化を待っている状態かも知れない。明日には上弦の月になる。コロナホールは危険地帯にある。M5クラスはいつ起きてもおかしくない状態である。季節外れの台風2号が900気圧で北上している。今後の進路に警戒感があり、変化が起きるのかも知れない。地震のリスクは高い状態が続く。しかし、予測の範囲で止まる。微妙な状態である。

11回上昇地震注意報

2021-04-18 10:15:31 | 日記
危険な状態が続く。今日も基本は起きても震度3前後の状態であるが、地磁気の乱れが激しくなればM6クラスの地震は起きてもおかしくない。地下水変化、コロナホールの危険地帯通過中、その他条件も一致した。M7クラスの地震は起きてもおかしくない。昨晩から震度4の連続になっているが、さらに大きな規模になる可能性は高い。本来なら暫定地震警報になるが、判断が微妙な状態である。なかなか決定的な要因がない。ベイも発生したが、まだ弱い。現象が弱いことも大きな要因かもしれないが、条件から見ればM7クラスの地震は起きてもおかしくない。海溝型の地震に警戒であるが、連動する地域だけに警戒は必要と判断している。一発に警戒である。

地震注意報3日目

2021-04-17 09:41:25 | 日記
3日目リスク、コロナホールの危険地帯通過の状態で、M7クラスは起きてもおかしくないのかも知れない。コロナホールの影響が出れば、リスクは高い状態になる。国内でもM7クラス以上の震源がある。震災以降久しぶりに出ている巨大震源である。起きるかはまだ微妙な状態でもある。大潮なら起きると記載するが、微妙にずれている。しかし、地震には注意、警戒が必要になっている。今日は降雨条件となり、起きても震度3前後の状態である。微妙なズレはこの状態にもある。

地震注意報2日目

2021-04-16 08:38:32 | 日記
予測通りに地震は活発化している。トカラ列島の地震からの変化が起きているが、まだ巨大地震にはなっていない。コロナホールはダブル型の状態で、危険地帯に入っていく。その他条件も重なっており、大きな変化になる可能性は高い。海外の地震でM6クラスが起きるかにある。今起きている地域は地盤の弱い地域が多い。規模が小さくとも大きな揺れになる場所である。地震に警戒の状態だが、まだ巨大化はないと判断しているが、条件的にはM7クラスは起きてもおかしくない状態でもある。明日から国内は、降雨条件に変化していく。起きても震度4以内の状態になるが、変化前の地震に警戒である。また回復後にも警戒である。20日から上弦になる。微妙な変化に警戒である。