おばさんの落書き部屋

日々の出来事など思いつくまま

高岳演芸会

2015-06-13 19:41:52 | 演奏会

平成27年度 第1回「高岳演芸会」が高岳福祉会館で6/12午後からあり、
14名の中に加えてもらい出演に参加した。

この会館で日頃練習しているグループが5教室エントリー。
高齢者ばかりで1時間30分の小さな発表会だ。
大正琴、フラダンスが2グループ、民踊と続き、「高岳ハーモニー」は最後で、
ハーモニカを始めて数年の人ばかりだ。
 演奏曲目は 故郷の廃家、 靴が鳴る、背くらべ、知床旅情の4曲
14名で、パート①、②とビネタ伴奏が入り、初心者の集まりだが、発表の場が
ほとんどないのでちょっとした緊張感を味わうことが出来てよかったのでは。
発表会終了後、先月に腎臓を悪くして亡くなった84歳のメンバー宅へ代表と
お参りに立ち寄った。
趣味の写真、旅行、ハーモニカを楽しみ、地区の役員を務め、ボランティアなど
いつもお元気な穏やかな人柄の方だった。
知っている人が、少しずつ逝ってしまうのは寂しい限りだ。

  


西尾おもてなしランチプラン

2015-06-10 21:01:25 | 歩いて知る

6/9気心のしれた14人と名鉄「西尾おもてなしランチプランチケット」を購入して、
電車の旅と食事を兼ねた小旅行へ出かけた。
ニュースで中部、関東地方は梅雨入りしたと報じていた通り、朝から小雨が
降っていたが、苦にならず、久しぶりの皆で再会に話が弾んだ。
西尾駅に11:00到着、すぐ前の観光案内所で、お薦めの見どころコースと
地元ならではのお店を選ぶことに。

観光マップを片手に、三河の小京都と呼ばれる西尾城下町歴史の小径を散策
することになった。尚古荘、旧近衛邸、西尾城本丸丑寅櫓に上り、西尾市歴史資料館
でガイドさんに説明をしていただく。
お天気の日ならば、レンタルサイクル「まーちゃ号」で昭和の佇まいの残る街並みを
巡ったら楽しいだろうと感じた。
お茶の町らしく、本町近くに抹茶の色をしたポストがあり、飲料水自販機にはお茶に
関するクイズラリーが行われていた。

御馳走ランチは和遊膳「山味」で一色で仕入れた地の魚を中心とした日替わり
おまかせランチを。
帰途、西尾駅前お茶やさんで、抹茶のお土産を購入し、茶スイーツを堪能して
一日を楽しむことが出来た。
  


清洲城周辺の散策

2015-04-03 00:00:44 | 歩いて知ろう会

暑くも寒くもなく、風もない花曇りの天候の中、仲間14人と桜の美しい
清洲城を訪れた。
JR名古屋駅から清洲駅まで200円、乗車時間10分くらい、そこから清洲城まで
徒歩15分程度で到着。ガイドさんの説明を聞きながら清洲公園、本丸石垣などを
見て廻る。
近くを流れる五条川の川岸には桜並木が続き、屋台の食べ物屋さんも賑わっていた。
土日はもっとすごい人出だろうと思われるが、お弁当を広げる家族連れや春休みの
子どもたちも遊んで、鯉のぼりも風になびいてのどかな風景だ。
高速道路を通行中は、よく清洲城を眺めたが、訪れたのは初めてで、
天主閣4階まで上ってみた。遠くの山なみまで見渡せ、思っていたより中は現代風の
綺麗な内装で、芸能文化館もあり、大河ドラマ歴代織田信長公役の衣装なども展示
されていた。
なかなか桜の満開の時に、ゆっくり散策したことがないが、今日は仲間と
久々に楽しむことが出来た。
  
  


ポットラックパーティ

2015-03-28 19:10:14 | ボランティア

愛知県国際交流協会主催の「あいち国際プラザ日本語教室」で平成26年度
日程が今日ですべて終了。
今日はボランティアと外国人学習者、その友達や家族が集まって
ポットラックパーティが開かれた。
「potluck」とは有り合わせの料理という意味で、何か1品食べ物を持参して
参加することになっている。
前回は「おでん」を持参したが、今年は温める調理器具が使用できなくなった
ので、「天むす」を持参することにした。
早朝から起きて8合のご飯を炊き、海老に下味をつけて衣をつけ、天ぷらを揚げ、
おにぎりに海苔を巻き、重箱に詰めて持参した。
みんな、おいしいと言って食べてくれるだろうかと心配だったが、手作りケーキや
お菓子が多い中、お昼時とあって、サンドイッチやおにぎりはすぐ器が空っぽに
なり安心した。
上海の彼女は「焼き餃子」をタイの女性は「グリーンカレー」をミャンマーの女性は
ほんのり優しい甘さの「苺ミルクのゼリー」を。お料理の名前は解らないが、様々な
珍しい外国の料理がテーブルに並び会話も弾む。

食事会が一段落した頃、恒例の各教室の出し物、ゲーム、歌、ダンスが始まった。
私たちのクラスはフォークダンス音楽「ジェンガ」で学習者にゲームを楽しんでもらった。
名古屋城近くのこの場所は、桜が美しい。日本語を勉強する外国の人たちにとって
帰国しても今日のパーティとともに心に残る一日となったのでは・・・。
パーティ終了後、主催者側とボランティアで新年度に向けてのミーティングを行い
午後4時過ぎに散会となった。
   
  


「堀留水処理センター」「若宮大通調節池」見学

2015-03-20 22:28:47 | 歩いて知ろう会

高年大学クラブOB仲間33名で「若宮大通調節池」と「堀留水処理センター」の見学に
出かけた。都市部の中心にこのような大きい汚水処理場があるのは初めて知った。
地下鉄矢場町駅から歩いて5分ほど。
若宮大通の歩道では、美しい菜の花の黄色が陽の光を浴びて春を実感。

処理施設の上部には、久屋大通庭園「フラリエ(旧:ランの館)がある。
下水処理のしくみを担当者から概略説明を受けた後、3組に分かれてそれぞれに
実際に現場を見せて頂いた。
スタートは「沈砂池」という、家庭や工場から流れてきた下水に含まれている土砂類を
沈める場所では水は茶色く濁っていた。
工程は細かいゴミや泥などをゆっくり時間をかけて沈め、下水に微生物を含む泥である
活性汚泥を加え、空気を吹き込みかき混ぜられる。
段階を経て、澄んだきれいな水になり、上澄み水は滅菌して最後は新堀川へ放流
されるそうだ。

次にこの堀留水処理センターの北に位置する、新堀川の洪水調節のために建設
されたという調節池も案内して頂いた。
降り始めの汚れた雨水をここで一時的に貯め、雨が降り終わった後、堀留水処理
センターで処理するのだそうだ。
この会では、個人では見る機会がない場所に行け、気心の知れた仲間との交流も楽しい。