女給さんの書棚

職場は博多駅...でしたが現在は佐賀駅。甘い誘惑にめっぽう弱い和菓子店スタッフの日常。

必須アイテム

2007年03月16日 03時02分53秒 | お道具箱

事務員出身のアイリス。電卓は、マイ電卓です。
意外と、電卓はメーカーや機種によって、
微妙にキー配列がバラバラだったりします。

マイ電卓とこだわっているわりには、
難しいことができるわけではありませんが・・・
長年(たった7年ですが・・・)職場で使っていたものが、
やはり使いやすいという単純な理由です。
もうひとつ理由があって、
この電卓は、あまり強くキーをたたかなくてもよいところが気に入っています。

大きさがわかりやすいように、横にペンを並べています。
コンパクトさにはかけるようですが、打ちやすいです。
欲を言えば、もう一回り小さくてもいいかな?

コイツは二代目です。
初代は、接触が悪くなってしまっていたときに、
ディスプレイを強く叩きすぎて壊してしまいました。
別れるのがつらくて、まだ、部屋に転がっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰にでも起こりうること?

2007年03月16日 01時38分57秒 | トラットリア C


『 ツレがうつになりまして。 』 細川 貂々 著

書庫整理をしていると、結構、精神分析とまではいきませんが、
ムリをしなくていいとか、息抜き法とか書いてある本が
ぽつぽつ出てきました。
こうして振り返ってみると、意外と、追い詰められていたのでしょう。
原因不明の体調不良に悩まされていた時期があったので、
いろいろ調べて、安心したかったのかもしれません。

この本は、著者のご主人が突然うつ病になってしまってから、
回復するまでの闘病生活を漫画にしたものです。
ところどころに挿入されている、
ご主人の「ツレ」さんのショートエッセイも参考になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「泣かないで」 by kaede