残り半分は
トースターで焼いてみました(^^)
チルドに入れておいたので、
少し切りやすくなってました。
とはいえ、
見た目は・・・(^^;)

かんころ餅と一緒に入っていた説明書に書いてあったように、
アルミホイルをくしゃくしゃにして
切ったかんころ餅を並べ、
焼き具合がわからなかったので、
何度もトースターの前でうろうろ・・・
お餅も入っているので、
焼いていると膨らんできましたよ。
こげ目がついたぐらいで取り出しました(^^)

そのままのときよりも
焼いた方が少し甘味が増したようです。
それでも、まだまだ
十分控えめな甘さです。
確かに、バターや
あんこ、黒蜜などかけてもおいしくいただけそうな予感がしました(≧ω≦)b
食感は、焼いたほうが
家族には評判よかったです。
次回は
紫いものかんころ餅の番。
とにかく、
「半解凍で見映えよくカット」
を目標にしときます(^^;)

長崎五島 ごとファンサイト参加中
トースターで焼いてみました(^^)
チルドに入れておいたので、
少し切りやすくなってました。
とはいえ、
見た目は・・・(^^;)

かんころ餅と一緒に入っていた説明書に書いてあったように、
アルミホイルをくしゃくしゃにして
切ったかんころ餅を並べ、
焼き具合がわからなかったので、
何度もトースターの前でうろうろ・・・
お餅も入っているので、
焼いていると膨らんできましたよ。
こげ目がついたぐらいで取り出しました(^^)

そのままのときよりも
焼いた方が少し甘味が増したようです。
それでも、まだまだ
十分控えめな甘さです。
確かに、バターや
あんこ、黒蜜などかけてもおいしくいただけそうな予感がしました(≧ω≦)b
食感は、焼いたほうが
家族には評判よかったです。
次回は
紫いものかんころ餅の番。
とにかく、
「半解凍で見映えよくカット」
を目標にしときます(^^;)

長崎五島 ごとファンサイト参加中