女給さんの書棚

職場は博多駅...でしたが現在は佐賀駅。甘い誘惑にめっぽう弱い和菓子店スタッフの日常。

食べられる器が作れるワッフルボウルメーカー

2016年02月17日 23時50分37秒 | 応募しました(^^)
一度も当たったことがないのですが、
ときどき応募しています西日本新聞さんのcureruto(くれると)
という懸賞サイトでひと目ぼれしてしまったコチラ


リンク先:omni7 Loft(ロフト) ワッフルボウルメーカー


レコルトのワッフルボウルメーカー♪(´▽`)ノ
すぐに”ヒルナンデス!”でも紹介されていましたよ。

ホットケーキミックスで簡単にワッフルの器が作れるだけでなくって、
ごはんとか、食パン。焼きそば麺や、切った野菜などでも使えて
何を作ろうかと考えるのが楽しくなりそうですね。

みすカフェでも使いたい。

デコレートし過ぎると、さすがに食べにくそうでしたが

無難そうだったのは、
ジェラートのコーン(^^)
サラダの器
オープンサンド
あんかけ焼きそば

逆さまにして
ドーム型にした方が食べやすそうではありましたね。
チーズを焼いて
サラダの上から被せて、
割りながら食べるのなんていかがでしょう?



ホットサンドといえば、

耳付き食パンがキルト模様に焼ける♪

グリル野菜も網目模様に見えちゃう?
リンク先:omni7 Loft(ロフト) レコルト プレスサンドメーカーキルト


みすカフェのお花見はホットサンドにしようかな。

レコルトのサイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤレス 冷めないタンブラー

2016年02月17日 00時11分52秒 | 応募しました(^^)
いつものモニプラファンブログで
またまたこんなモノを見つけました♪


ガジェット好きも注目★オフィスでも使えます!ワイヤレス給電の冷めないタンブラー


Made in Japanのこだわり★ワイヤレス給電の冷めないタンブラー


この画像だけではただのタンブラーにしか見えないかもしれませんが、
携帯で言えば充電器のようなクレードルとセットになっていて、
タンブラーをクレードルの上に置いておくと
飲み物などををあたたかいまま保っておけるだけでなく、
ちょっと冷めてしまっても温めてくれるのです。

イメージでは
コースターのようなクレードルが
ヒーターになっているのかと思ったのですが、
タンブラーにヒーターが内蔵されているらしく
クレードルからタンブラーへワイヤレスで
電力が供給される仕組みとなっているそうです。

それなのに
タンブラーは丸洗い可能!
しかも、洗うときに手が入るように
直径が大きめにデザインされているなんて
気がきいてるじゃないですか。

広口なら、湯煎ができる!

わたくしのハートを鷲づかみにしたのは
沸騰しない保温機能。
そう。
約60度~70度というお燗にちょうど良さげな温度。

フォンデュやバーニャカウダなどに使う
あたたかいソースの保温にも使えるそうです。

容量は350ml


さて、
わたくしのテンションが上がっているのは、
なにも
部屋でこっそり酒が飲めるからではなく、

このタンブラーなら
部屋でこっそり怪しげな調理を繰り広げても
レンジやトースターのように音で家人にバレない秘密兵器と
なりうるかもしれない!
そんな
期待が高まります。

そして、
その目的が果たせなくても、
いつでもあたたかいコーヒーが飲めるわけで。

いくらでも逃げ道は用意しております(//∇//)

やってみたいのは
チョコレートフォンデュ
温泉タマゴ
ホットワインなどなど♪

タンブラーを使ったレシピも公開されてましたよ。

プラスワイヤレス|日常にワイヤレスを







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「泣かないで」 by kaede