平成23年 9月29日(木)
南伊勢に駱駝山(らくだやま)という面白い名前の山がある。
南伊勢に駱駝山(らくだやま)という面白い名前の山がある。
多分、名前の由来は2つのピークがラクダのコブのように見えることから来ていると思われる。
国道260号を走り、
「白鶴伝説の里」と書かれた大きな案内板のところで右折し、斉田の集落に入っていく。
右折し道路を走っていくと前方に駱駝山が遠くに見えている。
中央が駱駝山。
県道721号線度会南勢線を走っていく。すれ違いできない狭い所もある。
集落から10分程走ると南勢テクテク会のオレンジの看板があった。
ここから駱駝山に登る。車の向きを換えて道路脇の広くなった所に駐める。
車2台は駐められそう。
南勢テクテク会の案内板
登山道は不明瞭。所々赤テがついている。
赤テ頼りに登ると遠回りなので尾根に向かって直登する。
尾根に上がった。尾根をもくもくと登る。
かなりの急登だ。トラロープが付けられていた。
またテクテク会の案内板があった。方向はこれで良さそうだ。
周囲の木々よりはるかに大きい木。
岩が多くなってきた。
途中でやっと展望があった。見えているのは七洞岳みたいだ。
前方にピークが見える。もう少しだ。
小さな岩場を越えて
展望のない暗い木々の中を歩くと
雷松跡に着いた。
近くの木に駱駝山のプレート。標高432m。
登山口から1時間8分で到着。
次のコブ(ピーク)へ向かう
岩の間を通って上に登る。
上に登ったら、360度の大展望だ。
五ヶ所湾が見えている。
斉田の集落。
この間登った獅子ヶ岳も見えた。
南勢テクテク会によると、ここのピークが駱駝山になっている。
ここが駱駝山山頂なのか。さっきのピークも駱駝山432m。となっていた。
先程、登った雷松跡のピーク
鴻坂峠(こうさかとうげ )の方へ下りていく。
ここも赤テがある。
駱駝山から18分くらいで茶臼山に着いた。393m。
茶臼山から鴻坂峠(こうさかとうげ )へは下るだけだ。
茶臼山から30分くらいで県道721号が見えてきた。
県道へ下りる。
下りたところには林道開通記念碑が建っている。
下りた所の度会町側のカーブになっているところが鴻坂峠 265m
石仏が祀られていた。
鴻坂峠から歩いて県道721号線を駐車地まで戻る。
県道721号は歩いていても気持ちよい道路だ。
車で来た時も歩いていた時もまったく車に会わなかった。
ウリボウにあったりお猿さんにあったり、しながら県道を30分位歩いて、駐車地に戻った。
本日のコース
以前のブログ【明神平】が検索されてきてから、必死で色々と他のページも拝見いたしました。
伊勢基点でもたくさん行ける山がありますね。拝見していて再発見だらけです。(しかし、たくさんのページですね...)
むか~し昔は私もあっちこっち登っていましたが、最近は運動不足もよいとこです。
いっちょまた登ってみるか~!と思い起こしたように、長いブランクの末に再び山登りを始めました。
情報がたくさん詰まっていて、感謝です。更新楽しみにしております。
では。
同じ伊勢なんですね。
とても親しみを感じます。
ブログ見て頂いて、どうもありがとうございます。
不定期の更新で、文才もなく、隅々まで見て頂くと粗が出そうですね。(笑)
最近、朝熊山宇治岳道を登られたのですね。
やっちさんとは、また朝熊山でお会いするかも知れませんね~。
その時はよろしくです!
マイナーな山はこれから狩猟期間になるので注意したいです。
やっちさんのサイト覗かせて頂きました。
凄い情報満載で驚きました。
参考にさせて頂きますね。