なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【北ア】紅葉の涸沢から奥穂高岳へ。②

2015年10月16日 | 北アルプス

2015年 9月28日~30日

 

涸沢カール2日目。

 

昨夜は消灯21時で、なかなか寝付けなかったが、23時までにはなんとか眠ることが出来た。

夜何度か目が覚めたけど、モルゲンロートを見るために5時に起床し準備する。(モルゲンロートの時間は5:30頃。)

 

涸沢ヒュッテ裏にある池の平へ行った。

池は一部氷が張っていた。

 

 陽が上がってきたけど・・。

 

モルゲンロートは見られなかった。(泣)

もう一日涸沢に居るので明日に期待するとしよう。

 

ヘリが降りてきて・・。食糧ではないようだ。

中から外国人らしき白人の姿を確認。ヘリで涸沢に観光?リッチ~♪

 

 今日は奥穂高に登山する。

帰ってきてからのお宿は、あそこ。 涸沢小屋。

 

テン場の間を通過し、涸沢小屋まで行く。

本日のコースであるザイテングラードは、涸沢小屋の奥から登る。

 ザイテングラード・・・・・ドイツ語でseitengrat(支稜線・支尾根)を意味する。


涸沢小屋にザックを置き、軽荷で出発する。

 

奥穂登山道の案内がある。(AM7:39)

 

ここのコースは紅葉が美しい。

 

ほんとに素晴らしい景色。

 

 大きな岩があれば登りたい

 

 大岩からズーム。カメラマンお勧めの撮影スポットだ。

 

お勧めポイントの景色。

筆舌に尽くしがたい紅葉スポットだ。こんな素晴らしい景色は今まで見たことがない。

 

 

前方に見えてきたハイマツが生える岩のところがザイテングラード。

 

ザイテングラードが徐々に近づく。

 

かなり登ってきた感じがする。

 

「 落石注意」の立札。

ザイテングラードでは落石による事故で死亡者も出ているためヘルメット着用が望ましい。

 

ザイテングラードの取り付きからハイマツ帯に向かっての岩登りが始まる。

 

 浮石などがあるので注意しながら、落石させないように気を付けて歩く。

 

 涸沢ヒュッテがあんなに小さくなった。

 

〇印が所々にある。

 

高度感はあまりないけど、落ちたら命の保証はない。

 

 鎖が付いてる所や鉄梯子があるところが、核心部。

 

もうすぐのようだけど、まだ。(笑)

 

バランスを崩さないように登ることが大事な岩場。

 

 岩が階段状に整備されてきたら、ザイテングラードもおしまい。

 

 

穂高岳山荘前に到着した。(AM9:46)

涸沢小屋から 2時間07分。

 白出のコルに建つ穂高岳山荘。

山荘前は石が敷き詰められて雰囲気が良い。

 

穂高岳山荘から奥穂高へは高度感がある岩山の登りとなる。

 

梯子を登りきると右に巻くように鎖が2か所あり、少し気を引き締めて通過する。

 

難所を過ぎると稜線に出て、振り返ると穂高岳山荘があんなに小さくなった。

 前方には涸沢岳がそびえ、その奥には槍ヶ岳が見えた。

 

進行方向右手は岐阜県側。雲で隠れているのは笠ヶ岳だろう。 

 

岩礫帯の広い稜線に出ると、傾斜は緩やかになる。

何度か振り返り槍ヶ岳方面を見る。とっても展望がよい。

 

あの険しい岩山はジャンダルム。

 

 

 前方左には奥穂高山頂に祀られている小さな祠が見えてきた。

 その前には方位盤がある。

 

奥穂高山頂に到着~。

 

標高3190m。

日本第3位の高さを誇る奥穂高。

 

 祠のところは順番待ちで撮影。

後ろからも記念撮影。

 

ガスが上がってきて、前穂高の方だけが見えなくなった。

涸沢カールは良く見えているのだが・・。

 

 しばらく山頂でまったりして下山。

 

穂高岳山荘に着地。

 

 穂高山荘で山バッチを購入したり、ラーメンを食べたりして、休憩した。

 

下山もザイテングラード。

 

 

 危険そうなところには鎖がある。

 

今から登ってくる方もある。

今日のお泊りは穂高岳山荘かな。(こちらは、布団一枚にひとり。いい選択だと思う。)

 

ザイテングラードを振り返る。

 

 

紅葉の間を抜けて。

 

テン場が近くに見える所まで下りてきた。

涸沢小屋に着いた。

 

テラスでおやつタイム。

ココア等を飲んでゆっくりする。

 

涸沢小屋の夕食。

 

明日はモルゲンロートが見られるかな?

22時消灯。おやすみなさ~い。

 

③に続く。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿